【放課後等デイサービス】
金曜日のお友だちは一週間頑張った後で、少しお疲れモード??
いえいえ、何曜日だって元気いっぱい!!
日曜日は「節分」ということで、節分にちなんだ形のけん玉制作にチャレンジ✨
鬼の口のカタチのイラストを紙に貼り合わせて、線に沿ってチョキチョキ✂
切れ込みを入れたら紙コップに貼り付けて、「受け」の部分ができてきた(*^▽^*)
角をはりつけたり顔をかいてオリジナリティーを出そう(^^♪
お次は、玉の部分。節分なので、恵方巻の玉にします☆
短く切ったトイレットペーパーの芯に紙を詰め、上下に巻きずしのイラストを貼り付けます🍣
周りに黒い紙を貼ったら、かわいい恵方巻玉の出来上がり!
紐をつければ、節分けん玉の完成です(#^.^#)
難しい部分ややり方が分からない時には、友だちに教えてもらいながら頑張って作りました💮
完成したら、コップを振ってうまく恵方巻を鬼の口に入れられるか挑戦!!!
「コツを教えて~~!」とやる気十分💪
キッズけん玉大会が繰り広げられました(^_-)-☆
お家でもやってみてね♪