早帰りもあとわずかの小学生
「今日の活動はなぁに?」というのが最近の口グセ( *´艸`)
「おかえりなさい!」こちらから声をかけると
「あ、ただいまぁ(^_^;)」と思い出すようにごあいさつ
もう伝えなくても自主的に手洗いうがいをすませ
「体温計貸してください」と検温の催促
計測温度も読んでくれて もうバッチリですね☆
お勉強はだれとするのかなぁ・・・
ホワイトボードで確認して 机を出して取り掛かりました
早くにお勉強が終わっても 静かに過ごしていようね☆
みんなのお勉強がひと段落したところで
おやつの時間 今日は何にしようか・・・種類がたくさんで迷っています( *´艸`)
「おやつがかりやりたい!!」今日も立候補がでますが
どうしていたら選ばれるんだろうね 考えて実行してくれるお友だちです☆
楽しい歓談の後 はじまりの会 またまた立候補!! だから~(^_^;)
その時だけビシッとしても~ 最近は意識をしてくれるお友だちが増えました
今日の活動が発表される時が来て・・・「公園だ!!」
やったー!歓声とともに嬉しそうなお友だち
ただ公園に行くのではなく 公共道路での交通マナーを確認しながら往来し
公園では運動療育を目的に みんなで身体をいっぱい動かそう!!と指導員から目的が告げられます☆
手を繋ぐパートナーの発表があっていよいよ出発!!
慣れてきた小学生だからこそ 何度でも交通ルールの確認が大切です☆
左右左・・・オッケー!!元気な声で向かいました
公園では水分補給と先生のお話で時間をお知らせされた後
ぶらんこ ジャングルジム すべり台 園内遊具で遊びます
指導員に追われて 鬼ごっこも始まりました
時間めいいっぱいまで身体を動かし 戻ったらお帰りです☆
おうちに帰ったらおいしい夕飯だね
また明日も待ってるよ(*^^*)