【児童発達支援】
今日も1月とは思えないぽかぽか陽気🌞
午前中は歩いて公園へ遊びに行きました(^_-)-☆
ブランコやすべり台、鉄棒などの固定遊具を楽しんだり、お友だちとどんぐり拾いをしたり(*^▽^*)
「ここにあったよ!」と見つけたどんぐりをお友だちに渡してあげる優しい関わりも見られました♪
最後は、『宝探し』をしました💎
以前もやったことがあって覚えていたようで、始める前からワクワク♡
「今日のラッキーボールは何色??」今日は青のカラーボールがラッキーボール°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
「絶対見つけたい!」と意気込む子供たち( *´艸`)
1人2個まで見つけていい、というルールを守って楽しく宝探しに参加できました🎶
午後は制作✂
2月3日は節分ということで、そろそろ節分にちなんだ制作を行なおうと思い、
今日は鬼のお面をつくりました!
青か赤どちらか選んで、ビリビリちぎっていき、紙皿に糊で貼り付けていくよ!
ツノも好きな模様や色をつけて、はさみでチョキチョキ(^^)/
ボンドで毛糸を髪の毛に見立てて貼り付ければお面の完成!
目の部分はあらかじめくり抜いてあり、みんな可愛い鬼さんに変身(#^.^#)
来週は節分に向けて何作ろうかな~~~???!(^^)!
お楽しみに♡