◁ 一覧へ戻る

鬼は外!福は内♪

【児童発達支援】

明日はいよいよ節分👹

今日は豆まきにまつわる活動をたくさん行ないました(*^。^*)

午前中は、折り紙でオニをつくりました!

青オニ、赤オニどっちにしようかな~🎶

折り方をよく聞いて、折るすじをつけたり向きを意識しておりました(*^^)v

お顔はみんなそれぞれ(*^▽^*)

怖い顔や可愛い顔、ハートいっぱいの顔など子どもたちの色がでるオニができました(^^♪

オニができた後は、豆まきに使う豆つくり!

ティッシュを小さく丸めて、折り紙でつつんでテープでとめればすぐ完成(*’▽’)

といっても、ティッシュが広がらないように押さえながら折り紙を折り曲げていくのって難しい?!

みんなで協力してたくさんつくってくれました✨

 

午後はいよいよ豆まきです(#^.^#)

と、その前に、節分豆知識クイズ☆

恵方巻を広めた最初のコンビニは??

オニが苦手な魚は??

などなど問題は様々!!!

3択から正解だと思う番号のところにいこう!大盛り上がりでした🥰

そして!最後に豆まきスタート°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

小学生が鬼のお面をつけてオニ役。未就学のお友だちが投げる役。

「鬼は外!福は内!」たくさん投げて楽しみました(*^▽^*)

今夜はお家でも豆まき楽しんで、福をよんでね💛

« »