【児童発達支援】
暑さが和らぎ、風が吹くと涼しさを感じる1日でした🎶
今日は午前の活動で色水をつくって遊びました(*^。^*)
色水をつくるところから子供たちに手伝ってもらいます(^^♪
小さなコップにお水を入れ、食紅をほんの少し入れて、まぜまぜ♪
透明だったお水が、青、赤、黄色、緑とカラフルに変わっていきます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
色のついた水を見てみんな次に何をするかワクワクしていました(*´▽`*)
クッキングシートに少しだけ色水をのせると、はじかれて小さな玉に!
4色すべてぽつぽつシートに垂らしたら、つまようじやストローを使ってそうっと動かしてみよう(*’▽’)
あら、不思議👀!! 色水の玉が動いました!
シートに描かれた色のコップに動かしていきました🌟
色が混ざって、黄色やオレンジに、青が紫に、そしてどんどん混ざって、、、
最後はコーラみたいな色になって大盛り上がり!(^^)!
満足するまで色水玉遊びをしたら、最後は色水MIX(^^)/
黄色と赤を混ぜてオレンジに、赤と青を混ぜて紫に変化していく様子を自分たちでやってみました(^_-)-☆
混ぜる前にみんなで何色になるか予想するのも楽しかったね🎶
午後は、水温が低くてプール遊びは出来ませんでしたが、公園での水遊び⛲
水鉄砲や水風船を存分に楽しみました♡
バケツも自分たちで持って歩いてくれるなど頼もしい子供たちでした🥰