【児童発達支援】
秋らしいお日さまは暖かいけどひんやり涼しい気候の1日でした🍃
今日は、午前中に『スライム』で遊びました(#^^#)
みんな、スライムだいすき!!!
出来立てほやほやの冷たいスライムを触って楽しみました♡
創作意欲が高まり、『へび』『カタツムリ』『ナメクジ』どんどん作品ができました🐌
高いところからびよーんと伸ばして、どこまで伸びるかチャレンジ✨
「ここまで伸びたよ!」「向こう側が見えるよ!」
スライムの感触はもちろん、カタチの変化を楽しみます(^^♪
おはじきやおままごとの包丁なども使って、思い思いにカタチをかえていきます( *´艸`)
道具は全員分はないので、お互い貸し借りをし合い、おはじきも使いたい色がない時には
お友だちに交換を交渉して、友だちと譲り合う気持ちを持ちながら遊べました💮
午後は、歩いて公園へ遊びに行きました!(^^)!
最初はブランコやすべり台で遊ぶ固定遊具組と、鬼ごっこを楽しむ運動組に分かれて、
それぞれ楽しみました!
砂場で栗や落ち葉のお山をつくったり、シャボン玉を飛ばしては叩いて壊す遊びをしたりと
暖かなお天気のもとのんびり楽しみます(^^)/
最後は全員で氷鬼を行ないました👹
『職員VS子どもたち』ということで、制限時間内に全員が捕まらなければ子供たちの勝ち、という
ルールで始めました。
鬼にタッチされるとそれぞれ決めポーズで氷になって、カチ‐‐‐ン✨
「たすけてー!」と周囲に大きな声で助けを求めると、次々に助けに走っていきます👣
みんなルールを守って、仲間にタッチして助けてもらえるまで上手に氷になりきることができたね🎶
勝負の結果は、子どもチームの勝ち🎇
いい汗かいて、楽しかったね🥰