◁ 一覧へ戻る

👻おばけ作り&避難訓練

【児童発達支援】

今日も秋晴れ!気持ちの良いお天気でしたね🌞

午前の活動ではハロウィンのおばけ作りを行ないました👻

まずはお花紙を丸めて黒い画用紙にでんぷんのりで貼ります。

好きな色のお花紙を選び、おばけの大きさも自分で決めます👍

目の色は何色にしようかな?足は何本にしようかな?

など周りのお友達とたくさんお話をしながら楽しく作ることが出来ました✨

でんぷんのりは手がべとべとになり苦戦しているお友達もいましたが

適量を考えながら指にとり上手に貼ることが出来ましたね👍

うわー!目がたくさん!!

角が生えてるー!

などなどとても盛り上がりながらの活動となり、最後におばけに名前を付けて

みんなに教えてもらいました😄

 

午後は避難訓練を行いました🤫

公園で遊んでいる最中の避難の想定でしたが

みんなすぐに指導員のところに集まることができ

「おはしも」のお約束を守ってキッズに戻ってくることが出来ました👏

みんなの真剣な気持ちがとても伝わってきました。

公園では、お砂場での幼虫探しに夢中になった子ども達😆

たくさん見つけた幼虫は最後にまた砂場に返し

大きくなってね!!とバイバイしました😄

気持ちの良い季節の間にこれからもたくさん公園に遊びに行きましょうね‼️

 

 

 

 

 

 

 

«