◁ 一覧へ戻る

忍者遊び🤫

【児童発達支援】

今日もぽかぽかいい天気🌞

午前中はお部屋でいっぱい身体を動かします(^^)/

忍者ゲームを行ないました!

忍者ゲームは、前を歩く指導員がゆっくり歩き、誰だ?と後ろを振り向いたときに

後ろを歩く子どもたちはピタっと動きを止めます(^_-)-☆

また、後ろを歩くときには忍者ポーズをしながら足音を立てないようにそーっと歩きます。

ドキドキワクワクして思わず笑い声が出てしまうお友達もいましたが、みんな真剣です!

すぐに止まる!というのはなかなか難しいのですが、みんなとっても上手でした👏

また、お皿の上にボールを一つずつ拾い、誰だ?の時に止まることにも挑戦しましたが、

みんな上手すぎてびっくり!!どんなにボールが落ちそうになってもボールが転がっていってしまっても

三つ拾いながらピタッ!と止まることができました👍

指導員が投げた手裏剣の場所によって、ジャンプをしたりしゃがんだり回ったり・・・

よく聞き分けてそれに応じて動きを変えるのはとても難しかったのですが、みんな頑張っていましたよ👍

他にもボールを拾いながら止まったり、手裏剣投げゲームをしたりとみんなで忍者の修行を楽しみました!

たくさん動いて汗もかいたね!

また次回元気に来てくださいね!!

 

 

 

 

 

 

 

« »