≪ 一覧へ戻る

サーキット🦖年間製作🐞

【児童発達支援】

今日も5人のお友達がフロンティアに来てくれました!

身支度をすませたら、おもちゃの時間!

恐竜のおもちゃや電車のおもちゃで遊びました!

おままごとやアンパンマンのパン工場も人気だったね🌟

 

お片づけをしたら、始まりの会!

活動は『サーキット』です。

今日は生き物になりきってサーキットを行ないました!

最初は恐竜です🦖

ドシンドシンと音を立てながら、わっかやハードルをジャンプしていきます。

手も恐竜のようにして進むことができたね😊

ハードルの後は、トンネルをくぐってゴール!!

お友達がサーキットをしているときに「がんばれ~!」と応援することもできました🔥

次は、うさぎになりきります🐇

わっかやハードルをうさぎのようにジャンプして進みます。

指導員が見本を見せると、上手にまねをして、頭の上に耳もつけて進めました!

最後は、恐竜かうさぎかのどちらかを選んで進みます。

言葉で伝えたり、絵をタッチして教えてくれました!

体をいっぱい動かしたので、水分補給もしっかりと行いました💧

 

活動の後は、お弁当!

お腹いっぱい食べたら、歯磨きをして、食休みの時間!

テレビを見ながら休んだら、おもちゃの時間です。

アンパンマンブロックや恐竜のおもちゃが人気でした!😊

 

午後の活動は、『年間製作』でした!

すでに年間製作を終わらせているお友達は、指先の活動をしました!

5月の年間製作は、テントウムシとタンポポです。

テントウムシにお目目のシールを貼ったり、タンポポの花びらを折り紙を使って作ります。

折り紙はびりびりとちぎって、のりで貼りました!

最後にクレヨンでテントウムシの触角や足を描いたら完成です!

指先の活動では、洗濯ばさみを段ボールに挟んだり、パズルを行いました!

 

今日はたくさん恐竜と遊んだね!🦖

また明日!

« »