カテゴリー:未分類
blog > カテゴリー:未分類
2025年03月28日
公園に行ったよ🏃✨
【放課後デイサービス】 朝は雨が降っていましたが、すっかり晴れて良いお天気になりました🌞 今日は登所してすぐにお出かけです✨ 車に乗り、〈手賀の丘公園〉に行きました🚙 少し遠かったのですが車の中で楽しくお喋りをし、到着✌️✌️ キャンプ場の中の芝生にシートを敷いてみんなでお昼ごはん🌸 みんな「美味しいね」と嬉しそうにご飯を食べていました✨ その後はアスレチックと遊具で遊びました🏃🏃 様々な遊具やアスレチックがありみんな大喜び😁 体を思い切り動かして遊ぶ姿が見られました!! 帰りの車でもお話をたくさんしながら帰りました。 みんな「楽しかった」「また行きたい」と満足そうにしていました💕 キッズに戻ってからは、休憩をしてお勉強に取り掛かります✍ お勉強が終わり、自由遊び🌟 野球をしたり、おもちゃを使って遊んだりなどそれぞれが自由な時間を過ごしています😊 そして、おやつを食べ今日はお帰りです⏰ いっぱい遊んで疲れたかな…?💦 お家でゆっくり休んでね🥰» 続きを読む2025年03月13日
公園🤝
【児童発達支援】 今日は暖かい日でしたね☀️ 4人のお友達が来てくれました💖 自由遊びでは指導員と追いかけっこが人気でした✨ プラレールも大人気でしたね!!🚅 始まりの会をしたら、今日の活動は「公園」まで歩いて行ってきました🚶 到着すると、ブランコや滑り台、お砂場遊びを楽しみました!😁🛝 帰りも自分の足で帰ってくることができましたね✨ 小さい子と手を繋いでお兄さんになっていました☺️ 帰ってきたら、お弁当の時間🍙🍱 歯磨きをして、テレビを見ながら静かに過ごして 自由遊びの時間!! 積み木でピクミンごっこをしたり、お絵描きをしたりして遊んでいました! お帰りの時間になり、帰りの支度をしておしまい! 明日も暖かいといいね😊» 続きを読む2025年03月11日
走れ走れ~🏃💨
【児童発達支援】 今日は曇り空のお天気ですね🌥 公園に遊びに行こうと思いましたが、少し雨も降ってきたので中止…😖 お部屋の中で楽しく活動をしました✨ 午前の活動は、コーンを使って走る活動🏃 コーンの外側を走るというお約束をして行ないました☺️ 最初はみんなで走ります。 途中、コーンの内側に入ってしまうお友だちもいましたが、指導員が声をかけるとすぐにコーンの外側に戻ることができたね💕 次は、追いかけっこです! 指導員に捕まらないように、コーンの外側を走ります。 ニコニコ笑顔で指導員から走って逃げていました😆 みんな無事に逃げ切ることができたね👏 午後の活動は粘土です。 もうすぐ春ということで、みんなでお花を作りました🌸 お花が書いてある紙を見ながら自分なりのお花を粘土で作り 指導員に見せ、満足そうにする姿が見られました😁 その後は自由に粘土遊び!!道具を使って遊び自分の好きなものを作りました😊 今日もみんなとても楽しそうに過ごす姿がありました! 次も元気に来てね~🙌» 続きを読む2025年03月08日
どんじゃんけん✌️風船バレー🎈
【児童発達支援・放課後デイサービス】 今日も寒い一日でしたね🙌 夜からは雪も降るみたいです☃️ 寒くても相変わらず元気いっぱいにキッズに来てくれました😊 今日の午前の活動は、どんじゃんけん✊✌️🖐️ 二つのチームに分かれて自分の陣地から平均台を渡り相手チームの子に ぶつかったらじゃんけんをし、勝ったらそのまま進んで 負けたら戻って自分の陣地の最後尾に並びます🙌 じゃんけんに勝ち続け先に相手陣地にたどり着いたチームの勝ちです! じゃんけんに勝つとチームが大盛り上がり!!応援の声もいっぱい聞こえてきました😁 相手陣地にたどり着いたチームはみんなで喜び、 「やったー!」「勝ったぞ!!」と思いを共有する姿が見られました😊👍 午後の活動は製作です✌️ 鉛筆で自分の名前を書いたり、のりを使って貼ったりと 楽しんで取り組むことができました。👍 小学生は迷路に挑戦し、「少し難しいなー」と言いながらも ゴールすることができ満足する姿が見られました😁 小学生の活動は風船バレー🎈 風船を使ってバレーボールをしました🙌 すずらんテープでネットも作り、チーム分けをして試合開始!! 風船を下に落とさないようにチームで協力して点を取り合います! 点が入る度に大喜びで盛り上がりました👍 終わった後も「もう一回やりたい!」とすごく楽しんでくれたみたいです😊 またみんなでやろうね!! 今週も楽しかったね! また来週元気に来てね~🙌» 続きを読む2025年03月06日
人間まちがいさがし🙌
【放課後デイサービス】 「ただいま!」と元気な小学生です🌟 荷物の準備を済ませ、お勉強です✏️ 最後まで集中して取り組んでいました✍️ そして、自由遊び!! けん玉に夢中なお友だちもいれば、カードに夢中なお友だちも…!😳 みんなで楽しく遊んでいました🎶 次はおやつの時間🍭 お話をしながら、仲良く食べていました😋 そして、食べた後は活動です!! 今日の活動は〈人間間違い探し・記憶の指示書〉 どんな活動なのかな??🤔と、楽しみにしていました❤️ 隣の部屋に置いてあるもの、そこにいる人のポーズを みんなで記憶し、次はどこが変化しているかを 見つけるゲームです!👍 「ここが違うかな~」「どこかな~」と自分の記憶を頼りに どこが変化しているか見つけていき正解すると 「やったー!」「やっぱりね!」と嬉しそうにする姿がありました😊 みんな細かいところまで正解していてすごいな~と感心しました👌 そのあとはすごろくのマスをみんなで考えて作りました👌 みんなそれぞれ面白いマスをたくさん作り来週の すごろく遊びを楽しみにする姿が見られました💕 今日もみんなで楽しく過ごすことができました😁» 続きを読む2024年11月20日
線おに🏃🏃
【放課後等デイサービス】 こんにちは! 本格的に寒くなってきました⛄ 学校から帰ってくると、身支度をして、すぐに学習に取り組む子供たち! 学習を終えると、ニューブロックやプラレールのおもちゃが人気なようで、楽しい時間を過ごしました! お片づけをみんなで行ない、手を洗って、楽しみなおやつの時間✨✨ おかわりもしっかり食べました😊🍬 その後、始まりの会を行ない、活動の時間! 本日は『線おに』を行ないました!! 引かれた線の上だけを逃げることができる鬼ごっこです。 今回は、スズランテープを指導員が床に貼り、その上で行ないました。 指導員がおに役になると、緊張感が高まり、盛り上がりました🔥🔥 子供の中からおに役を決めて始まると、線から落ちないように一生懸命おにから逃げました🏃 他にも、ケンケンやハイハイでも線おにをして、終了! 今日はお帰りの時間となりました! あいにくの天気でしたが、室内でたくさん走って体を使うことができましたね😊 次回も待ってるね😊» 続きを読む2024年11月08日
チョークでお絵描き🧑🎨公園
【児童発達支援・放課後等デイサービス】 今日は肌寒いながら秋晴れの一日でしたね☀️ 外遊び日和でしたので、午前はみんなでお外に出てチョークでお絵描きを楽しみました😆 自由遊びでお絵描きしていた線路を今度は思い切りお外の床に描いちゃいました🧑🎨✨ 指導員が電車を描いていると、乗車する動物や虫などを描いたりとどんどん想像が広がりましたね🕊️ 沢山遊んだ後はみんなでお弁当を食べて🍙、 午後の時間は早帰りだった小学生中学生のお兄さんお姉さんたちとブロックで船や銃などの武器を作ったりしてお部屋中を駆け回りながら遊びました🎶 年齢の離れた子ども同士の関わりは新たな遊びの発見などもあって楽しいですね🌟 その後は学習をした後におやつを食べて、 公園でたくさん遊ぶために帰りの準備をすませてから車で公園に移動🚙💨 砂場で虫の幼虫を探したり、遊具で遊んだり、かけっこをしたり思い思いに遊んだ後は全員で「逃走中」をしました🏃🏃♂️🏃♀️🕶️ 広い公園の中を思い切り駆け回って遊んだので帰りの車の中はみんなスッキリした表情で満足な様子が見られました💕 寒さに負けずにこれからもたくさん公園遊びをしようね😽» 続きを読む2024年11月06日
的当て🎯公園遊び⚽
【児童発達支援】 本日は肌寒く秋らしい一日でしたが変わらず子どもたちは元気いっぱいでした😁 午前の活動は『的当て』🎯 ボールのくっつく的に沢山のボールを投げたりとったり! ルールがわかってくると少し離れた場所からボールを投げて的に当てることができたお友達もいました💛🩵 みんなボールの後片づけまでしっかりお手伝いをしてくれました😽 もりもりご弁当を食べた後は塗り絵を頑張りました👍 枠の中に納まるように色を塗ることは握力のない小さな子どもにとっては難しいことですが、 椅子に座って自分で好きな色を選んで集中するすることができましたね✨ 【放課後デイサービス】 午後の活動は『公園遊び』🍀⚽ 縄跳びやボールを持ってたくさんの子どもたちで賑わう公園に移動しました🛝 ボールや縄跳びで体を動かす子もいれば、砂場で泥だんごをまん丸上手に作ったり💕 数人でジャングルジムに登ってごっこ遊びをして楽しむ子どもの姿なども見られました😊 だいぶ涼しくなってきましたが子どもたちは元気いっぱいです!! またみんなで公園に行って遊ぼうね🌟» 続きを読む2024年10月02日
大縄🦘
【放課後デイサービス】 「ただいま!」と元気いっぱいで帰ってきてくれたお友だち😁 早速お勉強に取り掛かります📝 とても集中して取り組んでいました☺️ お勉強が終わり、自由遊び😄 プラレールやニューブロックなどおもちゃを使って楽しく遊んでいました🚅 お片付けの時間になると、お友だちと協力してお片付けをすることができたね💗 次はおやつの時間です。 どんなお菓子があるか楽しみにしているお友だち😊 ワクワクしながらも静かに待ちます🤫 おやつを選び、写真をパシャリ📸✨ とても良い笑顔でした🥰 おやつを食べ終え、始まりの会をして活動!! 今日の活動は、『大縄』🏋️♂️ まずは、10回ずつ飛んでいきます。 横に振られて大きく飛んでしまったり、真上に跳びすぎて2回目に引っかかってしまったり でも数をこなしていくと跳ぶタイミングと強さが段々分かってきたようで 上手に飛べるようになってきました👏 その後は大縄跳びにチャレンジ! タイミングを取るのが難しかったり、縄が怖くて躊躇してしまいます😢 「今、今」と指導員やお友だちの声! それに合わせて飛び込んだら跳ぶことができた! 嬉しくてガッツポーズを決めていました😀💪 跳べると楽しくて、跳べないと悔しくてみんな何度も挑戦しました👏 また次回もたくさん跳ぼうね!» 続きを読む2024年09月21日
ジャンケン列車🚃ダンス・粘土
【児童発達支援・放課後デイサービス】 午前の活動ではダンスをしました♪ 「からだ ダダンダン」「ハッピージャムジャム🐯」「アロハエコモマイ」 3曲踊りました💃 小さいお友達はルンルンで映像を見ながら楽しそうにダンスを行っています。 あまり好きではない曲になると床の上にゴローンと横になって休憩をしている姿も見られましたが… 指導員が後ろから身体を支えることで少し踊ることができました。 小学生のお友達は少し恥ずかしい(*ノωノ)という気持ちが芽生えてきたようで踊れない子も… 以前までは気にしないで平気で踊っていたので少し成長を感じました(笑) ダンスの後はジャンケン列車です🚃 ジャンケンの理解が難しいお友達もいました。 ついつい後出しになってしまう子も👊✌✋ 意図的に負けたくなく出しているのか・リズム感の問題なのか・ルール理解の問題なのか… 今後も活動やゲームの中でジャンケンを取り入れていき、原因を探ってみようと思います(・∀・) 午後の活動では粘土遊びです! 初めは指導員の「よーいドン!!!!」の掛け声でみんなで一斉に長く伸ばしていき 誰が一番長く伸ばせるか競争です。🐍🐍 指導員に負けないように長い蛇さんを一生懸命作っていました👏 手を伸ばすときにずっと同じ個所をコロコロしていてなかなか長くならない子もいたので 「ここも伸ばしてごらん」と手の位置を変えてみることも伝えています💓 課題終了後は自由遊び☆ ドレスやハートの型抜き、好きなキャラクターなどを粘土で上手に作っていました♪ 14:00になり児童発達支援のお友達はお帰りです。 放デイのお友達はお勉強✍ キッズの課題プリントを黙々と取り組んでいました✨ その後、自由遊びを少し行い、おやつを食べておしまい。 今日は社内研修のため15:00でお帰りです。 今週も3連休だね❤楽しく過ごしてね👋» 続きを読む