◁ 一覧へ戻る

タオル☆こま作り

【児童発達支援】

こんにちは!

今日はかなり冷え込んでいましたが、みんな元気に来てくれました(^^)/

自由遊びではふわふわの剣を使って遊んだり、おままごと等をしていたね♪

お片付け、朝の会を済ませたあと午前中の活動ではタオルを使った運動遊びを行なっています!

まずは床にまっすぐに置かれたタオルの上を歩いていきます!!

手を広げてバランスを取ったりしながら行なっていたね(*’ω’*)

その後はつなひきです(*^^*)

指導員と対決しています🔥

以前行なった時よりも、引っ張るのが上手になっているお友だちもいたね✨

最後はタオルを折って頭の上に載せて、歩いたり、ハードルを越えたりしています☆

頭を動かさないように注意しながら、上手に行なうことが出来ました💛

その後はお昼ご飯です!

お弁当美味しかったね(^^)/

午後の活動は「こま作り」です♬

最初に、紙コップにはさみで切り込みを入れていきます✂

紙コップは少し分厚く切るのが難しかったのですが、指導員と一緒に取り組みました!

切った部分をはねのように外側に広げたらこまの土台が完成!!

あとはペンを使って色付けをしていきます(*’ω’*)

カラフルに塗ったり、絵が繋がるように工夫したりとそれぞれ集中して色付けを楽しんでいました(^^)/

最後に竹串を真ん中に通したら完成☆

ボンドが乾いたら回してみようね(*^^*)

今日も楽しかったね♬

週末は寒くなるようなので体調気を付けてね⛄

« »