◁ 一覧へ戻る

粘土でお団子☆ダンス

【児童発達支援】

本日も元気に集まりました~☆

朝の自由遊びでは『おままごと』が人気でした!みんなでお料理を作って振る舞ってくれました(#^^#)

午前中は『粘土』を行なっています。

指導員の説明を聞いてお団子を作っています🍡

渡された粘土の塊を3つに分けて

1つずつ丸くして

最後に爪楊枝を団子の串に見立てて刺して完成としています。

食べるふりを見せてくれたお友だちもいました!!

その後はお昼ご飯!年度末で早帰りの小学生もこのくらいの時間に帰ってきました🚙

人数が多いと美味しく感じるね♪

歯磨き&食休みをして、午後の活動は小学生もみんなで一緒に『ダンス』♬

映像を見ながら、見よう見まねで踊っている様子が可愛かったです♥

何度も踊っている『ジャンボリミッキー』はよく覚えて踊れました◎

その後は帰りの準備をしてさようなら👋

かなり暖かくて過ごしやすくなりました!春は近いはずですね!

« »