◁ 一覧へ戻る

椅子取りゲーム、指先の活動

【児童発達支援】

 

本日も元気いっぱいのお友だち!

到着後は朝の準備を済ませて、自由遊びの時間となっています。

自由遊びでは、ミニカーやプラレール、ブロックなどを使いながらみんなで仲良く過ごしました。

そして始まりの会をして、午前中の集団活動では「椅子取りゲーム」を行っています(*^_^*)

本日は椅子の代わりに丸い輪っかを使って、輪っかの外側を音楽に合わせて楽しく歩くことができました。

音楽が止まるタイミングをしっかりと聞き分けながら、上手に座ることができています♪

活動の中で、そっと席を譲ってくれる優しいお友だちの姿も見られました✨

みんなでメリハリを持って、活動に参加することができています!

活動が終了後は、お昼ご飯を食べました(^_-)-☆

みんな時間の中で、上手に食べ終えることができています。

そして食後の休憩、自由遊びの時間を挟んだ後は、午後からは「指先の活動」を行いました。

紐通し、平仮名、数字など、1人1人が真剣に取り組む姿が見られています。

1つ目が終わったらまた2つ目へ、また別なものを交換で取り組みながら、時間ギリギリまで頑張っているお友だちの姿もありました。

最後まで集中して、何事にも頑張るお友だちの姿がとても格好良かったです!

活動後はお帰りの準備をして、本日は終了となりました(^^♪

また次回も、みんなが来るのを待ってるね。

 

 

« »