◁ 一覧へ戻る

📢避難訓練・折り紙⭐

児童発達支援

 

おはようございます🌞

今日も元気いっぱいにキッズに来てくれたお友だち!

準備を済ませて自由遊びの時間です🎵

指導員と一緒にトミカや車のおもちゃでイメージを共有しながら

怪我をした人を助けたり、パトロールをする姿が見られました🚒✨✨

他にもブロックでお家などを作って指導員とやり取りを楽しむお友だちの姿も見られました🌼

午前の活動は「避難訓練」です📢!

みんなで最初に地震に関する映像学習を行いました⭐

地震が起きたときはどこに隠れる?

どんな体勢をとったらいいかな?

など映像を見ながら確認していきました!

その後「お・か・し・も」の約束を確認していきます⭐

イラストを見ながら

お・・・おさない

か・・・かけない(走らない)

し・・・しゃべらない

も・・・もどらない

を一つずつ子どもたちに理解しやすいように伝えていきました!

最後に実際に地震が起きた時のアラームを流して避難訓練を行います⭐

電気が消えると「こわい・・・」と言うお友だちもいましたが、

指導員が寄り添いながら最後まで訓練を行うことができました✨✨

みんな泣かずに避難訓練を頑張っていました😁✌️

午後は「折り紙」を行いました!

 

今日はパッチンカメラ📷を作りました!

後半は難しかった折り方もありましたが、

指導員と一緒にゆっくりと折り進めていくことで

最後まで折ることができ、「見ててね!3・2・1!」パッチン📷✨

と写真を撮るのを楽しむことができました♬

 

また次回会えるのを楽しみにしております🌼

« »