◁ 一覧へ戻る

パラバルーン⭐はさみ✂

【児童発達支援】

おはようございます!今日もとっても元気なお友だち!

身支度を終えた後の自由遊びは指導員と一緒に遊んでいる姿が多くみられています😙

おもちゃの貸し借りでは指導員がお友だちに「貸して」と声をかけてもオウム返しで「貸して」といっていましたが、

逆に指導員からおもちゃを指さし、「これ、貸して」と声をかけると「どうぞ」と渡してくれる姿も見られています✨

お片付けが終わった後の本日の活動では「パラバルーン」を行いました🙌

お名前が呼ばれたらパラバルーンの色のところに行って、ぎゅっとパラバルーンをつかんでね!と声をかけています❕

しっかりと布をつかんで待てるお友だち、楽しくなってしまい、パラバルーンの下に入ってしまったり、

なかなかその場に行けないお友だちもいましたが、指導員が隣について声をかけたり、一緒に座って座れるように促しを行っています!

その後、みんなでパラバルーンを行います!上下、左右、立って上下左右、飛行機のように歩いたり、沢山の物を行いました⭐

楽しくなりすぎてしまってじっとできなかったり、パラバルーンも上に乗ってしまったり、、、

沢山のお友だちがいましたが、「お約束守れないお友だちは座るよ」などと声をかけると真剣な表情で活動に取り組めました✨✨

そのあとはお友だちが真ん中に座り、そのほかのお友だちでみんなでばさばさとパラバルーンを動かして楽しんだ後は活動おしまい!

お弁当を食べて、午後の活動✂

午後は鋏の一回切りの活動を行いました✂!!

一回切りでは、果物を1つ1つに分ける1回切りです!果物さん、切らないように気を付けてね💦

のほかにもハサミを使う時のお約束をお話ししてから始めています。

「できない、てつだって!」と言っているお友だちもいましたが、さりげなく指導員が手を添えたりすることで上手に切り進めることができました!!

切れた後はバスケット🧺の中に切ったフルーツを貼りました🍓

みんなとっても上手に貼れました🍑

今日も一日、とっても楽しかったね😙💖

« »