◁ 一覧へ戻る

⭐新聞遊び・自分の顔⭐

児童発達支援

 

おはようございます🌞

今日も元気いっぱいにキッズに来てくれたお友だち!

身支度を済ませて自由遊びの時間です🎵

本日は乗り物好きなお友だちが多く、

プラレールに数名集まって遊ぶ姿が見られました🚃✨✨

指導員と一緒に線路をつなげたり、駅を自分でどこに置こうか考え、

線路とつなぎ直してみるなど自分のイメージする線路を作る姿が見られました!

お友だちと進行方向が一緒になってしまうと、

前のお友だちの電車と衝突してしまう場面もありましたが、

「危ないよ!」「ちょっと待って」など

言葉で知らせる姿が見られました👏✨✨

思い通りにいかない時もありましたが、

その都度見守り、必要があった際は間に入って

やり取りの仕方を知らせていきました⭐

午前の活動は「新聞遊び」です📰♬

今日は新聞を使って”忍者”に変身!!!

始めは新聞を体に押さえて歩きます!

”忍者さんは見つからないように静かに動くよ”

などイメージを伝えていきながら行いうことで

子どもたちも忍者の真似をして参加する姿が見られました✨

その後は頭に新聞をかぶって落とさないように歩く、

お腹の所に新聞を当ててそのまま走って新聞が落ちないようにする、

最後は新聞を丸めて手裏剣のようにして投げるを行いました⭐

みんな上手に忍者さんに変身していました😁✌️🎶

その後はお昼ご飯を食べ自由遊びをし、

午後の活動です⭐

午後は「自分の顔を描いてみよう!」です!(^^)!

自分の顔ってどんな顔だろう?

目は?鼻は?口は?どこにあるかな?ということで

子どもたちと自分の顔を確認していきながら実際に描いてみました✎♬

実際に顔はこんな感じだよねとみんなで確認をしながら前で指導員がお顔を描いて、

難しい部分はそれを真似て描いていきます!⭐

みんなとっても真剣に描いていて素敵👀✨✨

見本にとらわれずに自分なりに描くことができました!🖐️‼️

今週もとっても楽しかったね💖

 

« »