児童発達支援
こんにちは窓から雨が降る様子を見て「バシャバシャ!」と雨の音を真似している子どもたち…☔
もうすぐ梅雨が明けて暑い日々がやってきますね🌴💛
お部屋での自由遊びはおままごと、プラレール、レゴブロックと好きなおもちゃを自分で棚から出して遊んでいます✌
プラレールは指導員と一緒に大きな2つの輪を作ってトーマスのプラレールを走らせていました!
おままごとではたまごをトントンとして割ろうとしたり、フライパンとフライ返しを持ってお料理をしている子もいましたよ⭐
レゴブロックで遊んでいるお友だちはベッドやテーブルのブロックを使ってお家を作り、アンパンマンの人形を置いてごっこ遊びをしていました(*^-^*)
おもちゃを片付け終わって午前の活動をします★
本日の午前の活動は「サーキット」です◎
トンネルくぐり、ハードルを両足でジャンプ、マットでハイハイした後横にゴロゴロ…!最後は動物カードの絵合わせをして動物を答えたらゴールです\(^o^)/
内容がたくさんありますが、覚えてできるのでしょうか…!?
お名前を呼ばれてスタートラインにまっすぐ立ちます✨
最初はトンネル 嬉しそうにハイハイでトンネルをくぐっていきます☆
ハードルでは両足をそろえてジャンプ ハードルを倒さないように慎重に片足ずつまたぐ子もいました✊
マットでは赤から青のマットになる時にハイハイからゴロゴロに動きを変えて進むことができています◎
最後の絵合わせでは好きな動物を選んで「ねこ!」と指導員に教えたり、どれが合うかな~と考えながら選んでいる様子もありましたよ♪
他のお友だちがサーキットをしている間も様子を見て動き方を真似する姿もあり、集中して終えることができました🙌
お昼ご飯を食べ終え、自由遊びをした後は午後の活動へ…❣️
午後の活動では「虹の色ぬり」をしましょう️️(*^▽^*)
指導員の見本を見て赤から順番に塗るお友だち、自分の好きな色を使ってオリジナルの虹を作るお友だち…枠線内に収めようとする真剣な姿もありました◎
たまたま転がったクレヨンから転がして塗ることができると気づいたお友だちもいて新たな表現の仕方も知れましたね✏️
トントンとクレヨンを叩いて色を付けるお友だちも…!「優しくやるといいね」と伝えて指導員と一緒に塗る子もいました✨
できた後に指導員に見せてくれましたお家の人にもぜひ見せてあげてね💓
明日はどんなことをして遊ぼうかな…🤔💭