◁ 一覧へ戻る

マット運動、ブドウ制作

児童発達支援

 

本日も元気いっぱいのお友だち!

到着後は準備を済ませて、自由遊びの時間です✨

プラレールやブロック、ぬいぐるみなどを使いながら、みんなで仲良く過ごす姿が見られています。
そして始まりの会をして、本日の集団活動は「マット」を使って身体を動かしました(^^♪

最初はまずマットを押しながら、先生と力比べを行っています。

手をパーにしてマットに押し当てながら、ゆっくりとマットを押すことができたお友だち♪

力の差は、控えめなお友だちから強いお友だちと様々。

後半では、みんなで協力して複数人でマットを押すことができています✨

最後はマットぞうきんに挑戦!

先ほどとほぼ一緒で、今度は床の上を滑らせながら、ハイハイないし膝を上げて運びました(*^_^*)

みんなでマットを使っていろんな動きができて、楽しく終えることができています!

活動後はお弁当の時間です。

時間の中でゆっくりとお弁当を食べ進めることができました!

そして午後は、集団活動でおはながみとのりを使って「ブドウ」の制作を行っています☆

みんなしっかりと先生のお話を聞きながら、参加できていました。
最初はまず1枚のおはながみを半分に破ることに挑戦!

どのあたりで破れば半分になるかゆっくりと考えながら、大体のところで目星をつけ破れています(^^♪

半分にしたおはながみは、その後丸めています!

多少形が乱れながらも、一生懸命丸めてくれていたお友だち(^^)/

最後はぶどうの形をした画用紙に、先ほどまるめたおはながみをのりで貼り付け~♪

房の木と、葉っぱで飾り付けしたら、素敵なブドウに仕上げることができました✨

今日も楽しかったね!また遊ぼうね。

« »