◁ 一覧へ戻る

カラーボールの色分け、コスモス制作

児童発達支援

 

本日も元気いっぱいのお友だち!

到着後は朝の準備を済ませて、自由遊びの時間です(^^)/

プラレールやブロック、マットでお家を作ったりを楽しんだりしながら、みんなで仲良く過ごしました☆

あれもこれも遊びたくてたくさん出し過ぎてしまうんですが、改めて今使わないものはお片付けをすることができています♪

そして始まりの会をして、午前中の集団活動は「カラーボールの色分け」を行いました。

1度に4人までのお友だちを呼んで、みんなでボールプールを囲みます(#^^#)

中にはたくさんのいろんな色のボールが入っているので、赤、青、黄色、それ以外の色で輪っかを用いて色同士で合わせました!

赤、青、黄色それ以外の色は、白い輪っかに入れるということで、みんな大好きなボールを前に良く聞いて参加しています☆

ちょっと勢い余ってボールプールに入ろうとしてしまうお友だちもいました💦

「今日はボールプールには入らないよ」と伝えるとグッと我慢して、活動にまた励む姿が見られています✨

最後の方ではいかに早くボールを入れたり、複数の色に挑戦したりなど、最後まで頑張っていたお友だちでした!

そして活動の後は、お弁当を食べました♡

お弁当を食べ終えた後は、午後の集団活動で「折り紙でコスモス制作」を行っています(*^_^*)

みんな先生の作り方を良く聞いて、参加できていました。

細長く切られた折り紙を真ん中に少しのりを塗って、計3枚お花の形になるように整えながら張り合わせしています!
最後は真ん中に丸シールを貼ってお花にしていきました。

ちょっとのりを出し過ぎてしまう場面もありましたが、みんなで協力して行っています☆

最後は先生が準備した白い模造紙に、コスモス畑になるようにみんなでバランス良く貼ることができました。
多少重なってしまうものもありましたが、みんなで素敵なコスモス畑に仕上げることができています✨

活動後はお帰りの準備をして、本日は終了です!
また次回も待ってるね。

 

« »