◁ 一覧へ戻る

椅子取りゲーム

本日も少し肌寒くなりましたが、いつもより着込んで防寒対策して来てくれたお友だち!

みんなで準備を早々と済ませた後は、自由遊び♪

ジスターやブロック、プラレールなどを使って楽しく遊びました

プラレールでは先生にも手伝ってもらって、少しずつ勾配をつけてジェットコースターの感じにしながら、ひたすら夢中で電車を走らせていました✨

そして朝の会をした後は、今日の活動として椅子取りゲームを行いました。

丸く並べた椅子の周りを、音楽が流れている間楽しく歩き、音楽が止まったら近くの椅子に座ります!

だいぶ回数も重ねて来ているので、みんな動きについてはバッチリ

歩く→音楽が止まった!→座らなきゃ!という一連の流れをきちんと確認しながら、スムーズに行うことができました。

せっかく最後の2人まで残って、惜しくも最後の最後で負けてしまったお友だちは、悔しさのあまりホロリと涙も。。。

1人1人が真剣に取り組みながら、切磋琢磨し合える、とても有意義な活動となりました。

活動の後は、楽しくみんなでお弁当を食べています!

午後からは、指先の活動を行いました。

紐通しやアンパンマンやはらぺこあおむしのパズル、おはじきなどを使いながら、ゆっくりと確実に行っていました。

出来上がると、先生のところまで持ってきて、また新しい活動に積極的に取り組むお友だちでした。

また遊ぼうね!

« »