◁ 一覧へ戻る

お手玉運び!

【放課後デイサービス】

今は梅雨の時期ですが、すっかり夏の暑さですね🥵

熱中症にならないようにこまめに水分補給が大事ですね🥛

 

今日の活動は「お手玉運び!」

紙コップの底を上にして、その上にお手玉をのせます🎵

紙コップの周りに三方向に紐があるので、それぞれ一人ずつ一本紐をもって

床に貼られている迷路にそって、お手玉を落とさないようにゴールを目指すゲームです(^▽^)

このゲーム、速度をあわせて三人で協力しないと紙コップが傾いてお手玉が転がってしまうので、少し

難しいゲームになっています👀👀

「よーい、スタート!」の指導員の声でスタートします!子供たちは慎重に進んでいきます。

迷路には直線だけではなく、曲がり角もいくつか設置しているので、曲がる際にタイミングを合わせて

誰が前でひっぱるか、子供たちもお互いに声をかけあってゴールを目指しています😊😊

「もうちょっとこっち!」「はみでてる!」「良い感じよ!」とコミュニケーションを取りながら

頑張っていました!

慣れてくると、最初は一個だったお手玉が二個と増やしています!

一個増えると、バランスを保つのが難しく、もっと慎重に子供たちも頑張って運んでいました(笑)

今日も楽しかったね💕

 

« »