【放課後等デイサービス】
今日の放課後等デイサービスでは、体をたくさん動かす活動に挑戦しました!みんなの集中力と瞬発力が光る一日でしたよ😊
まずは、ストップゲーム!🎶 赤チームと青チームに分かれて行いました。赤チームは音楽が鳴っている間は元気いっぱいに走り回り、音楽が止まったらピタッと座ります。反対に青チームは、音楽が鳴っている間は座って待機、止まったらダッシュ!というルールです。
音楽に合わせて、走ったり止まったりする動きに、最初は「あれ?どっちだっけ?」と戸惑うお友達もいましたが、すぐにルールを理解してノリノリに!音楽に合わせて面白い動きをしながら走るお友達もいて、見ている私たちも思わず笑顔になりましたよ🤣 自分の番になると、指示をよく聞いて素早く反応する姿は、集中力と瞬発力の両方を養う良い機会となりました!
次に、少し難しいコーディネーショントレーニングにも挑戦しました!
1つ目は、うつぶせの状態で、転がってくるボールに当たらないようにお腹を浮かせて避ける動きです。ボールの動きをよく見て、体をひょいと持ち上げる姿は、まるで忍者みたいでしたよ🥷✨
2つ目は、左右から投げられたボールをキャッチしてカゴに入れていく動き!🏀 こちらも、ボールがどこから来るか予測しながら、しっかりキャッチする集中力と、素早くカゴに入れる手先の器用さが求められます。「よし、キャッチ!」と、ボールを捉えるたびに嬉しそうな表情を見せてくれました。
どちらのトレーニングでも、子どもたちはボールの動きをよく見て、真剣に体を動かしていました。楽しみながら、自然と体の使い方や反応する力を高めることができたと思います。
また一緒に身体を動かそうね♪