【児童発達支援】
昨日は暖かく夏日でしたが、
今日は冬に逆戻り。寒い1日でした☔((((;´・ω・`)))ガクガク
キッズのお友達は雨でも元気に登所してくれました♪
荷物の準備をしてからは自由遊び。
お友達の使っていたブロックの1つを使いたかったようで「貸して」と伝えるお友達
元々使っていた子は「ダメダメ。僕のだよ」すべて取られる。と思ったようで全拒否✖✖
少し様子を見ていましたが、お互いの気持ちをうまく伝えるのが難しいようで指導員が間に入りました。
初めは気持ちが高ぶり何を言っても「嫌だ」や「ダメ」でしたが、
クールダウンをしてからもう一度相手の気持ちなどを一緒に考えました✨
午前の活動では「ルールのある活動」です⏰
まずはウォーミングアップでマットを使った運動です。
お部屋のはじとはじにマットを置いて、
赤いマットから青いマットまで、おしり歩きをしたり、
おしりを上げて上向きで歩いてみたり…などして身体を動かしました♪
ウォーミングアップ終了後は、ゲームで、おおかみさん今何時???🐺
👧👦「狼さん今何時????」と聞きます。
🐺「1時」と答えが来たら1歩進む。
🐺「10時」と答えが来たら10歩進むゲームです。
🐺「夜中の12時」の時には狼が追いかけてくるのでスタート位置まで逃げます💦💦
つかまらないように考えていたのか、進むときに小股で歩いている子も(*´艸`*)♡
数回行うことでルールをバッチリ覚えることが出来ました💓
午後の活動では「虹の製作🌈」
折り紙を指定されたサイズに切っていきます。
半分に折ってね。折ったらよーく折り線を付けないと、次やぶく時に変な方向に行っちゃうよ~
指導員がやり方等説明しているときに最後まで聞かず、破いてしまう子も…
最後までお話を聞くよう促すと怒っている様子もみられましたが、
結果違うものを自分が作っていることに気づいて指導員と振り返りを行いました!
沢山同じサイズの折り紙を作ったら、のりで貼っていきます。
今日は最後までのり貼りが終わらなかったので
残りは次週の違う曜日のお友達にバトンタッチ✋
来週のお友達よろしくね🌈