【児童発達支援】
おはようございます🌞
今日から4月1日!新しいお友だちや、指導員との新しい生活がスタートです✨✨
ドキドキしていたお友だちや、気にせずいつも通りに過ごしているお友だち、そわそわしていたお友だち
たくさんの思いを抱いて今日も元気に登所してくれました😊
自由遊びの時間にはマットをトンネルのようにしてくぐってみたり、マーブルレースを組み立てて
小さなボールを転がして遊ぶなどそれぞれ楽しく遊んでいました💕
おままごとで遊んでいたお友だちは、指導員においしそうなお弁当を作ってくれました🍱
「レモン入れてある!」と自分の好きなものを渡してくれました(o^―^o)
午前の活動はサーキットを行っています。
マットのトンネルをくぐって,平均台を渡り、飛び石をバランスよく進むと
両足ジャンプで輪を飛んでいます。
一週目にゆっくり進んでいたお友だちも二週目には慣れて早く進むことができています💛
マットのトンネルから出たくなくてトンネルの中でそのまま止まってしまうお友だちがいましたが
指導員が「後ろのお友だちが進めないからでようね」と声掛けすると先に進めていました💦
最後はトランポリンも行っています。
自分で1、2、3、4と飛びながら数えました。
みんな積極的に活動に参加してくれました😊
午後の活動はねんどを使った活動を行いました!
まずはじめに「丸」を作ってみました。
両手でこねてこねて~、最初は形が崩れていたお友だちも
指導員のジャスチャーでしっかりきれいな丸ができています😊
次は「おにぎり🍙」を作りました。
両手で三角に「にぎにぎ”だよ」と指導員が声掛けをするとそれをよく見て
作ることができました(^^♪
「鮭だよ!」と言っておかずも作っているお友だちもいました🥰
そのあとは自由に触れて良い時間です♪
粘土板で型抜きをしているお友だちやレストランのコックさんになって
ご飯をつくっているお友だちなど様々で
「見てみて!」と作ったものを見せてくれました。
みんなたくさん頑張りました✨✨