◁ 一覧へ戻る

玉入れ!粘土🐍

【児童発達支援】

おはようございます🌞

今日も元気いっぱいなお友だちがキッズに来てくれました💖

今日はいつもと少し違った玉入れをしました🥎

外側が粘着側になるようにおなかと片方の足に巻き付けます!

ぺたぺたと自分の体にボールを付けたら準備完了☑!!

体に貼ってあるボールを取って、療育室に置いてある大きなカラーの輪っかに一緒の色を入れていくというゲームです🙌

普段と少し違う活動に少し戸惑いを見せているお友だちもいましたが、個別に声をかけて活動の内容を知らせたことでみんなとっても一生懸命にボールを取り、入れることができました👏✨✨

2回戦目は療育室に落ちているカラーボールも輪っかの中に入れてもらいました!

みんな色を間違えないように気を付けながら入れている姿が見られています👀👍

1回戦目は輪っかに入れるボールの色を間違えてしまうお友だちもいましたが、2回戦目は全員が間違えずにすべてのボールを入れることができました😲❕

お昼ご飯を食べて午後の活動は粘土!!

今日はみんなで蛇を作りました!!🐍

大きな粘土だと、力いっぱいいれてもこねるの難しいね・・・

みんな一生懸命に力を入れてもなかなか細長い蛇さんのようにならず、少し苦戦していました💦

指導員に「手伝って!」「やって!」と表情や言葉で伝えてくれるお友だち!一人で一生懸命頑張るお友だち。

沢山いましたが、力を入れる部分を教えるとみるみる上手になってかっこいい蛇さんを作れました!!

今日もとっても楽しかったね💖

« »