◁ 一覧へ戻る

⭐プール・スイカ作り🍉⭐

児童発達支援

 

今日も元気いっぱいにキッズに来てくれたお友だち🌞♬

午前の活動は「プール」です🩳💦

2グループにわかれて遊んでいきます!

お着替えのお部屋に移動し、自分でお着替えにチャレンジしていきます!!!

上着を脱ぐ際は、袖を抜くことが難しい姿も見られましたが、

「急がないでゆっくりやってみよう」と知らせていきながら行うことで

自分で上着を脱ぐことができました👕✨✨

また、脱いだお洋服が床にバラバラになっていたため、

「お洋服たたんであげよう」と声をかけると進んで脱いだお洋服をたたむ姿が見られました🤗🎶

準備運動・水分補給をしっかりと行った後、プールに入ります⭐

まずはプールの中で足を延ばして座り、足をバタバタしていきます!

「わぁぁ!!」と楽しそうな声をあげ楽しむ子どもたち😁🎶

お水に座るのが嫌なお友だちもいましたが、その時はプールの縁を掴みながら

足踏みをして水の感触やしぶきなどを楽しんでいきました😁✌️

その後はおもちゃを出して自由遊び♬ジョウロに水を入れてシャワーのようにお水をジャーっとしたり、

水鉄砲で窓に貼ってあるキャラクターめがけてバンバン!!と的当てを楽しむ姿が見られました🔫💦

その他にも様子を見ていると、お腹をお水につけて”ワニさん”のように移動するお友だちがいました🐊✨

おもちゃを片付けた後にみんなでワニさんに変身し、プールの中を移動して楽しむことができました🐊♬

プールの後もお着替えを行っていけるよう見守りや着替えの仕方を個別に知らせていき、

身の回りの始末(お着替え・物の管理等)の経験をたくさん積んでいけたらと思います👕✨✨

午後の活動は「スイカ作り」です🍉

まずはシルエットクイズを行いました!「これな~んだ?」と見せると、

すぐに「スイカ!!!」と答えてくれたお友だち⭐

スイカを切るとこんな形・種はこうやって並んでるんだね・色は赤と黄色があるんだねなど

スイカについてみんなで発見していきました👀✨

その後、今日は折り紙をちぎって美味しいスイカを作ろうね🍉と知らせ、

スイカの実は赤・黄色

皮の部分は黄緑・緑から折り紙を選んでもらいました⭐

台紙の白い所がなくなるように貼ってあげてねと声をかけていくと、

白い部分を覆うように折り紙を貼ってくれるお友だちがたくさんいました🥰

みんなおいしそうなスイカが完成した為、最後は「あ~ん」と大きなお口で食べる真似をして

写真をパシャリ📷✨✨

今日も一日頑張ったね⭐また次回、会えるのを楽しみにしてるね(*^^*)

« »