◁ 一覧へ戻る

🍴焼きそば作り・年間制作、カメラ制作📸

【児童発達支援】

 

こんにちは🍃

お昼から強めの雨が降って台風が近づいている様子をお部屋の中から見ている子どもたち…!

「すごい白いね」と窓からの景色を話してくれました☁️

 

本日は室内でたっぷりと遊んでいます🧸🪁🪀

最初は指導員と遊んでいたところ、お友だちから興味を持って声をかけてくれたり同じおもちゃを持っているお友だちに「一緒に遊ぼう」と声をかけたりする姿もありました⭐

また、図鑑が好きなお友だちは満足して読み終えるとその後いつも遊んだことのないおもちゃにも興味を持って遊ぶ姿もありました(*^-^*)

 

朝の会を終えると午前の活動「焼きそば作り」が始まります💓

焼きそばを作ること、ホットプレートは暑いので触らないこと、麺を優しく揉んでから開けること、順番に混ぜて作ること

簡潔に伝えてみんなに集中して聞いてもらいました👂👂

まず袋に入っている麺をもみもみ…優しくほぐしてくれています😊👍

いつもと違う活動のためか触りたがらない子もいましたが、お友だちの様子や調理工程はしっかり見てくれています🙌

みんながほぐしてくれたやきそばをいよいよホットプレートの中へin❣️

早くも麺の焼けるにおいがしてきて「においしてきた!」とわくわくしている子どもたち(⌒∇⌒)

順番に菜箸で炒めていきます◎

「美味しくなーれ」とみんなで言いながら炒めていきました!!

水を入れて蒸し、今度はソースのもとを袋から開けます♪

それもお友だちに開けてもらい、指導員が少し切り込みを入れ慎重に開けました⭐

それを入れるともう部屋中が焼きそばのいいにおいであふれています!

「早く食べたーい!」と子どもたち(*^▽^*)もうすぐで完成です!

再度順番に子どもたちに混ぜてもらって完成☆

本日は焼きそばと一緒に持ってきたお弁当を食べました♬

焼きそばを食べて「美味しい!」とぱくぱく食べていきます…💕

自分たちで料理したものは余計に美味しく感じますね◎おかわりを何度もするお友だち、焼きそばをおかわりしたくてお弁当を残さず食べようと頑張るお友だち…苦手だけど一口はチャレンジできたお友だちと様々でした\(^o^)/

 

そして午後の活動は「年間制作とカメラ制作」です🐵

さるの形を模した足形スタンプに顔や耳を貼って画用紙にも貼り、木を描いたりさるの好きな果物を描いて完成❤

さるのイラストの見本を見ながら同じようにイラストを描く子もいれば、オリジナルの木の形や果物を描くお友だちもいました◎

それが終わるとカメラの制作を行います♪

カメラの制作は折り紙をちぎってのりで貼り、オリジナルの色のカメラを作りましょう(*”▽”)

大きくちぎると貼れずにはみ出してしまうので小さくちぎろうと伝えると細かくちぎるお友だちもいれば、豪快にちぎる子もいました!

のりの量にも気を付けて貼ろうねと伝えていますが、力加減が難しくたくさん出す子もいました…!べとべとになってしまうので伸ばして貼ろうと誘って紙に出したのりをすべて使いきるようにしています◎

完成したカメラを使って「カシャ!カシャ!」と言いながらカメラを構える姿がありました😊😊

お家の人にも見せてあげてくださいね💓💓

 

 

 

« »