児童発達支援
今日はとてもいい気持のお天気となりましたね🌞✨✨
今日は今年最後のプール活動となりました!!
子どもたちに朝の会でそのことを伝えると「えー終わっちゃうの」と少し残念そうな表情を見せていました🥲
最後だからいっぱい遊ぼう!!!と言うことで、準備に取り掛かり前半・後半チームで楽しんでいきました♪
今日は少し水量を多くして思いっきり遊べるようにしていきました⭐
プール用のおもちゃの使い方はもうばっちり😁👌水鉄砲のタンクだって一人でクルクルとつけることができます!
指導員と水鉄砲で打ち合ったり、的をねらって打つなどして楽しみました!
バケツを使って水を入れ替えたり、水の量を増やして遊ぶなどの姿も見られました⭐
ダイナミックにお水の中に顔をつけてバタ足をして泳いでみるお友だちもいましたよ🏊💦
プール活動に伴ってお洋服の着脱をする機会が増え、始めは「手伝って」と言っていたお友だちも
今では「全部脱ぐんだよね」と言って自ら進んでお着替えしてみたり、
お洋服を丁寧にたたむ、裏表を直す姿が見られるようになりました👕✨✨
また来年もプールしようね♪
午後の活動は「きのこ作り」です🍄
キノコのパーツは画用紙に黒い線で描いておき、線の上をハサミで切っていきます✂
真剣な表情を見せながらハサミで切っていく子どもたち!!みんな黒い線の上を切ろうと頑張る姿が見られました!
切ったパーツはのりを使って貼り合わせ、台紙になる画用紙に貼っていきます♪
この時、のりの出しすぎに注意しながらのりを使えるようになってきました😊💗
すべて貼り終わった後は、クレヨンでキノコに模様や
顔、台紙にキノコさんたちがあったら嬉しいなぁと思うモノを描いていきます🖍
可愛いお顔を描いているお友だちや、台紙に虹や桜の木、太陽などを描いてくれました🌈✨✨
完成した絵を見ながら”キノコさんたち喜んでるね”とお話ししました(*^^*)
また次回も元気いっぱいでキッズに来てね🥰🎶