カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2022年11月21日
ハサミの練習✂︎
【児童発達支援】 おはようございます☀️ 今日は振替休日で小学生が朝から居たので、にぎやかでした(*^^*) お兄さんと一緒にプラレールをして遊んでいます♪ 電車を使うときには「貸して!」と声をかけることが出来ていました☆ 同じものを使いたい時には「時計の針が◯になったらお友だちに貸そうね」と約束をして遊んでいます! 時間が来ると、「どうぞ!」と優しく渡すことが出来たね(๑˃̵ᴗ˂̵) 朝の会を行い、午前中の活動ではサーキットを行っています。 まずは大きな袋に入ってジャンプ! その後は平均台を渡っていきます(o^^o) なんと平均台の上にも障害物が…! 上手にバランスをとりながら渡ることが出来ました♪ その後は輪投げ!狙いを定めて一生懸命輪っかを投げていました☆ 最後は跳び箱! 何度も果敢にチャレンジしていたね✨ 順番を待っている時も静かにかっこよく待つことが出来ていました(๑>◡<๑) その後はお昼ご飯を食べて歯磨きをして、自由遊び! 自由遊びではオセロやトミカ、プラレールを使って遊んでいました! お兄さんに大きな線路を作ってもらい、大喜び! とっても楽しかったね♫ 午後の活動でははさみの練習を行っています! 野菜やフルーツが書かれたプリントを切っていきます🍅 少し苦戦していましたが、指導員に手伝ってもらいながら上手に切ることが出来たね✂︎ またはさみの練習しようね(๑・̑◡・̑๑)» 続きを読む2022年11月19日
桃の制作
【児童発達支援】 おはようございます! 今日も朝からにぎやかな声が響いていました(*’▽’*) 到着すると自由遊び! おままごとやマーブルレース、トミカで遊んでいます♪ おままごとではアイスのおもちゃを使い、アイス屋さんごっこをしました🍨 「いらっしゃいませ!」「なにアイスがいいですか?」「どうぞ!」 と上手になりきることが出来ていました☆ マーブルレースでは大きなコースを作り、ボールを転がし楽しみました(о´∀`о) 小さなお友だちも優しく受け入れ、仲良く遊ぶことができました☆ 朝の会を行い、午前中の活動ではちぎり絵でももを作っています! まずはピンクの折り紙をちぎっていきます(*^^*) とても上手にちぎることができていたね☆ その後はのりを使って台紙に貼り、完成です! 白いすきまが無くなるよう、丁寧に貼っていました! 完成すると、できたー!と大喜び(๑˃̵ᴗ˂̵) その後はお昼ご飯! 苦手なものにもチャレンジしながら、残さず食べることができました。 そして、歯磨きや休憩を挟んだ後は、近くの公園に遊びに出かけました(*’▽’) 最近、大きな滑り台が完成したということで、みんなでやってきました✨ 完成してから少し日も経ったんですが、やはりまだまだ人気で、多くの人が行列に並んでしました。 最後尾の人の後ろにゆっくりと並びながら、今か今かと自分の順番を待つことができています。 少し小さいお友だちには、くじけてしまいそうになりながらも、最後まで上手に待てていました(^^♪ 滑り台も待った甲斐もあって、みんなで仲良く楽しみました。 そして、少しほかの遊具で楽しんだ後はまた事業所に戻ってお帰りとなっています。 今日もとても楽しかったね!» 続きを読む2022年11月18日
ミノムシ制作
【児童発達支援】 本日も元気いっぱいのお友だち‼︎ 到着後は順番に準備、おトイレを済ませ、自由遊びの時間です☆ プラレールで電車遊びをしたり、マーブルレースなどをみんなで楽しみました。 そしてお片付けをした後は、始まりの会を行なって、午前中はお散歩も兼ねて近くの公園に遊びに行きました♪ 身支度を整えて、出発です! 比較的お兄さんのお友だちも、小さいお友だちも、一生懸命にお友だちや先生と手を繋ぎながら、頑張って歩くことができています。 公園に到着した後は、午後の制作で使う落ち葉を拾いながら、公園遊びを楽しみました。 公園内の遊具を使って、みんなで順番を守って使うことができたり、先生のお膝に乗ってブランコを楽しんだりしました! 楽しい時間はあっという間で、少し気持ちの切り替えに時間がかかるお友だちはいましたが、また手を繋いで帰ってくることができました♪ そして帰ってきた後は、手を洗ってお弁当の時間を過ごしています。 みんなたくさん動いた後だったので、モリモリ食べる姿がありました( ^ω^ ) そしてお昼休みの時間を挟んだ後は、午後からは制作の時間です☆ 午前中に公園で拾ってきた落ち葉と、折り紙や紙コップなどを使って、ミノムシの製作を行いました。 みんなとても集中しながら、折り紙を小さく破った後で、紙コップに落ち葉と一緒にのりで貼り付けています! とても楽しそうに行う姿が見られ、最後には丸シールで目を描いたりと(*’▽’*) とても可愛らしいミノムシが出来ました‼︎» 続きを読む2022年11月15日
色のお勉強
【児童発達支援】 おはようございます! 今日は朝から雨が降っていて寒いI日でしたね。 到着するとⅠ番館へ遊びに行っています♬ 準備を済ませると、いつもとは違うおもちゃに目がキラキラと輝いていました!☆ お友達に「貸して!」と声をかけて、一緒にトミカで遊んでいたね(*’ω’*) 「すごい!」「速いね!」と大興奮(*^^*) その後はしっかりとお片付けをし、朝の会をし活動を行っています! 午前中はサーキットに取り組んでいます! けんけんぱをし、平均台、飛び石を渡っています☆ 最後はボールの色分けです! 「あか」「あお」と確認をしながら、上手に分けることが出来ました( ^ω^ ) その後はお昼ご飯! 苦手な物にも果敢にチャレンジ!かっこいいね☆ 午後の自由遊びではつみきに夢中! 高く積み上げたり、トンネルを作って遊びました(*’▽’*) にこにこで楽しんでいました♪ その後は指先の活動を行っています。 おはじきを容器の中に入れていきます! しっかりと色を区別し、上手に集中して行うことができました☆ 今日も楽しかったね(*^ω^*)» 続きを読む2022年11月12日
椅子取りゲーム
本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後は順番に朝の準備、おトイレも済ませ、自由遊びの時間です(^^♪ 本日は、おままごと、マーブルレース、プラレールあたりが安定の人気でした! みんなで遊んだおもちゃは、みんなでお片づけします✨ そして朝の会をして始まりの会をした後は、本日の活動として椅子取りゲームを行っています! みんな話し手の先生のお話を良く聞きながら、集中して活動に参加することができています。 音楽に合わせて、お椅子の周りをぐるぐると歩きます☆ 「走らないで、歩くよ」というお約束も守りながら、集中してできていました。 1個、また1個と椅子が減っていくと、みんなの負けたくない気持ちがひしひしと感じられていました(*’▽’) 椅子をとられてしまい、悔しくて泣いてしまうお友だちもいましたが、その都度気持ちを切り替えて、楽しく参加できました。 そして活動の後は、お弁当の時間♪ みんなで仲良く、ご飯を食べました。 そしてご飯の後は、少し自由遊びなどで休憩を挟み、午後からは数字の点繋ぎを行いました。 少しまだ年齢も小さいお友だちには10まで、年長さんで来年小学生のお友だちには、少し難しい20、30までのプリントを行っていもらいました。 みんなプリントと鉛筆を受け取ると、集中してまず最初の数字である1を探しながら、次の数字を探してゆっくりと点と点を、鉛筆を使って結ぶことができています(^^)/ 少し不安なお友だちにも、先生が付きながら、ゆっくりとヒントをもらいながら最後まで楽しく一生懸命行うことができました。 また次も、みんなが来てくれるのを待ってるね☆» 続きを読む2022年11月11日
とんぼ
【児童発達支援】 今日も「おはよう!」と元気に登園してきてくれました(^^) 到着すると自由遊び! プラレールを使い、楽しく遊んでいました♪ お友達が「入れてー!」と近づいてくると、 「いいよ!」「これどうぞ!」と優しく受け入れていました(*^^*) 指導員、お友達と一緒に電車で追いかけっこをして遊びました♬ 片付けをした後は朝の会! お名前を呼ばれると「はーい!」とお返事をしてくれています☆ その後はみんなで公園へ! 秋が深まっていて、落ち葉がたくさん落ちていました🍁 公園に着くと、すべり台や砂場で遊んでいます(๑˃̵ᴗ˂̵) 他のお友達も居ましたが、順番に仲良く遊ぶことができていたね! 何度もすべり台を滑ったり、お友達と追いかけっこを楽しんでいました♬ 砂場では持ってきたおもちゃを使って一生懸命掘ったり、アイスを作って遊びました🍦 フロンティアに戻り、お昼ご飯を食べると歯磨きの時間! 動画を見て真似をしながら上手に磨くことができました(*’ω’*) その後は自由遊び! プラレールをみんなで楽しんでいました☆ 午後の活動では折り紙でとんぼの製作を行っています! 指導員の説明をしっかりと聞き、時に手助けをしてもらいながら上手に作っていました! 折った後はシールで目を付けて完成となっています👀 今日も楽しかったね!» 続きを読む2022年11月07日
交通公園
本日も元気いっぱいのお友だち! 朝のご挨拶も、とても上手に行うことができています☺ 朝の準備やトイレ、手洗いなどを済ませた後は、自由遊びの時間です。 本日はプラレールやマーブルレースなどを使って、みんなで仲良く過ごすことができてました! 少し早めにお片づけをして、始まりの会を済ませた後は、本日は車に乗って近くの交通公園まで遊びに出かけています✨ 先生のお話を聞いて、準備もバッチリ♪ 到着後は受付をして、バッテリーカーに順番で乗りました。 自分が乗りたいパトカーや消防車など、きちんと順番を守りながら楽しく過ごすことができています。 途中で少し公園内にあった機関車を見学したりしながら、ルールを守って楽しみました。 そして事業所に帰ってきた後は、お弁当の時間。 残さず良く噛んで、楽しく食べました♪ そして午後からは、机上の活動です。 本日は折り紙で、こんぺいからすを折りました! みんなが先生のお話を良く聞きながら、どことどこを合わせて、どんな形に折るのか、とても集中して取り組むことができています。 最後にはシールを使って目の貼り付けしたり、ペンを使って身体の模様を描いたりして過ごしました! 今日も楽しかったね。» 続きを読む2022年11月05日
秋のピクニック!
【児童発達支援】 今日も秋晴れで気持ちの良い1日でした(*^^*) お友達が到着すると、「おはよう!」と元気に挨拶をしていました♪ 準備を済ませると自由遊び! プラレールで3階建ての線路を作ってみたり、ジェンガやおままごとをして遊びました(^^)/ 片付け、朝の会をした後はみんなで公園に遊びに行っています! お友達と手を繋いで、車に気を付けながら向かっています☆ 交差点にさしかかり「渡ってもいいかな?」と聞くと、しっかりと左右を確認し安全に渡ることができました! 公園に着くと、すべり台やブランコ、どんぐり拾いをして遊んでいます♬ たくさんどんぐりを集めると、「見てー!」ととても嬉しそうな様子でした(*’ω’*) 「どんぐりを埋めて、大きな木にしたい!」とのことでどんぐりを埋めて砂を被せていました♪ いつか、おおきな木になるといいね! お昼頃になると公園内にシートを広げて、お弁当の時間です(‘ω’) お外で食べるご飯は美味しいね♬ 皆と顔を見合わせ、ニコニコしながら美味しそうに食べていました! 「ごちそうさま」の挨拶をすると、再び公園で遊んでいます! 自分よりも小さなお友達の手を引き、「こっちに行こうよ!」と優しく一緒に遊んだり、かくれんぼをしている姿が見られました(*^^*) 帰る際にもお友達と手を繋いでかっこよく帰ってくることができました☆ フロンティアに戻り歯磨きをして少し休憩をした後は、活動を行っています! 今日はなぞり書きを行いました(‘ω’) 「お友達と競争しないこと」「丁寧に書くこと」をお約束し、行っています。 プリントが配られると、とても集中して取り組んでいる姿が見られました! クレヨンや色鉛筆を上手に使い、きれいになぞることができたね☆ あっという間にお帰りの時間…🚙 今日も楽しかったね!» 続きを読む2022年11月04日
きのこ!
【児童発達支援】 今日はとても気持ちの良いお天気でしたね☀ 振替休日で朝から小学生のお兄さんが居たので、少し緊張している様子のお友達も居ましたが、少し経つと慣れたようで一緒に電車を走らせて楽しんでいました♬ 朝の会を終えると、みんなで公園に遊びに行っています! はじめはすべり台をして遊んでいましたが、小学生のお兄さんがだるまさんが転んだを始めると、真似をして一緒に遊ぶ姿が見られています(*’ω’*) また公園内に大きな山があったので指導員と一緒に走って遊んだり、ブランコをして遊びました♪ フロンティアに戻るとお昼ご飯です! お兄さんの姿を見て、一生懸命スムーズに準備を行うことができました(*^^*) ごちそうさまをした後は歯磨きです! 大きく口を開けて上手に磨けたね☆彡 その後は自由遊び! お兄さんに線路を繋げてもらい、電車を楽しそうに走らせていました🚃 「待て待てー!」とお兄さんの電車を追いかけ、楽しかったね♪ 午後の活動ではきのこの製作を行っています! 指導員の説明をしっかりと聞き、製作に取り組んでいます♬ のりで上手にきのこを貼り付け、シールで顔を作っていきます! シールの配置が難しい様子も…お手本を見ながら直したり、オリジナリティのあるきのこが出来ました★ 最後にもみじなど葉っぱを貼り、完成! とても可愛いきのこが出来たね(*’ω’*) 今日も楽しかったね♬» 続きを読む2022年10月29日
ハロウィン制作
本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後は準備を済ませた後で、自由遊びの時間♪ マーブルレースやおままごと、積み木などを使って、みんなで仲良く過ごすことができています! そしてお片づけをした後は、集団活動でかぼちゃのお化けとコウモリをハサミを使って、画用紙の切り出しを行っています✨ みんな先生のお話を良く聞きながら、切りやすいように画用紙を回しながら、ハサミをゆっくりと動かすことができています。 少し焦って切ってしまうお友だちもいましたが、みんな自分の指を切ってしまうようなこともなく、集中して行うことができました! そして色鉛筆やクレヨンを使ってお顔や色を塗ったりして、最後に手で持てるようにストローをテープで貼り付けして完成しました!(#^^#) みんなの個性があふれた、可愛い制作物ができました。 そして活動の後は、お弁当を食べました。 その後も歯磨きや少し休憩を挟みながら。。。 午後からは、みんなでハロウィンのお化けになりきってみよう!ということで、先生が準備した大きなビニール袋に頭と腕が通るところに穴を開けたものに、お顔をぺったん♪ 目と口をテープを使って、貼り付けしました。 お顔のバランスを考えながら、上手にできています! 最後はそれをかぶって、午前中に作ったかぼちゃとコウモリを手に持ちながら、お化けになりきり☺ 先生に、「トリックオアトリート」というと、お菓子がもらえて、みんな嬉しそうに、大事にバッグに仕舞う姿が可愛らしかったです♡ 本日も、よく頑張ったね!» 続きを読む