カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2022年12月17日
公園&塗り絵
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 おはようございます!☀️ 今日もみんな元気に来てくれました( ^ω^ ) 到着後は準備をして自由遊び! マーブルレースやトミカ、お絵かきをして遊んでいます♪ マーブルレースではお手本を見ながら、同じように組み立てていました✨ 少し難しい所はお友だちに「ここ持ってて!」とお願いし、協力しながら行っています! 大きなコースを作ることが出来たね(*^ω^*) その後は朝の会! お名前を呼ばれると大きな声でお返事をしてくれています☆ その後はみんなで車に乗り、公園に遊びに行っています🚗 公園に着くと、みんなでシーソーに乗ったりブランコをして遊んでいます♫ お友だちみんなでシーソーに乗ると楽しいね(๑>◡<๑) とても嬉しそうにニコニコしていました♪ 少し寒かったけど楽しかったね!! フロンティアに戻った後はお昼ご飯の時間です! 苦手なものにも一生懸命チャレンジしてかっこよかったね☆ 歯磨きをした後は自由遊びです♫ 指導員と一緒にオセロをしたり、ニューブロックやお絵かきをして遊びました(*´꒳`*) 午後の活動では塗り絵を行っています! もうすぐクリスマス🎄ということでサンタさんの塗り絵を行いました🎅 指導員が塗ったお手本を見ながら、上手に丁寧に塗ることが出来ていたね✏️ 最後までとても集中して取り組んでいました✨ 来週はクリスマス! 風邪を引かないように元気に過ごそうね!!» 続きを読む2022年12月10日
ペアサーキット☆年賀状作り
【児童発達支援&放課後デイサービス】 今日は三番館と合同で過ごしました😊 午前中はペアサーキットです。2人でブランケットの端を持ち、ぬいぐるみを運びながら コースを回ります。障害物は跳び箱、平均台、ハードル、輪っかです!最後は袋の中にぬいぐるみを入れてゴールです。 始めはお友だちを息を合わせたり、障害物を超えたりするのが難しく、ぬいぐるみを落としてしまったり お友だちを置いて行ってしまうこともあったけど、小学生のお友だちがリードしてくれたり、気付いた方が 息を合わせようと意識して行なうことでだんだん同じ歩幅で進めたりぬいぐるみを落とさないように ゴールすることができていました(*´▽`*) 活動のあとはお昼を食べて午後は年賀状の制作をしています。 来年の干支“うさぎ”をモチーフにした年賀状です。のりやペンを使って字や顔、ウサギの形等、 次々と完成していきました。難しいお友だちは指導員の手を借りながら 出来るお友だちは自分でお手本を見たり、指導員にきいたりしながら可愛い年賀状を作ることができました😊» 続きを読む2022年12月07日
公園遊び
本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後は準備を済ませて、自由遊びの時間です(^^♪ プラレールやおままごと、トミカなどのおもちゃを使って、みんなで仲良く過ごすことができました。 プラレールのところでは、自分の使わない電車を後から入ってきたお友だちに「どうぞ」と、優しく渡してくれる様子も見られています✨ そしてお片づけをして、始まりの会をした後は、午前中の活動でイチゴのショートケーキの制作を行いました。 みんな、先生のお話を座って上手に聞きながら、集中して活動に取り組むことができています。 スポンジ部分からクリーム、イチゴといったパーツをのりを使って、1つずつ丁寧に貼り付けしました。 最後には手のひらを使って、アイロンをかけたりなど、とても上手に行うことができています! そして活動の後は、みんな大好きお弁当の時間です。 作ってくれたお母さんに感謝しながら、残さず食べました(*’▽’) お弁当の後は、歯磨きと少し休憩を挟みながら、午後からはみんなでお散歩も兼ねて、公園に遊びに出かけました。 みんな公園ということで大変ウキウキしながら、公園までの道を上手に歩くことができています! 公園に到着した後は、先生のお話を聞きながら、元気に公園遊びです。 本日は昨日までの雨でブランコの下に大きな水たまりができていて、ブランコはできなかったのですが、滑り台やジャングルジムなどを使って、楽しく身体を動かすことができていたお友だちです(^^)/ ほかにも公園内に落ちているどんぐりを拾いながら、探検遊びを楽しんだりなど、みんなで仲良く過ごすことができました。 そして公園で過ごした後は、スムーズに事業所に戻ることができ、お帰りの時間となっています。» 続きを読む2022年12月03日
ショートケーキの制作
本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後は、順番に自由遊びの時間。 本日は新しいお友だちが入ってくれました! おもちゃなどを一緒に遊んだり、少しお話をしたりもしながら、好きなものなどを教えてくれていました。 ブロックとおままごとが大変人気でした(*’▽’) そして始まりの会をした後は、午前中はのりを使ってショートケーキの制作をしています。 スポンジ、ホイップクリームに、最後にイチゴ(#^.^#) お手本を見ながら、先生のお話を聞いてゆっくりと貼り進めることができています♪ 最後には手のひらで、アイロンがけ✨ 可愛らしいショートケーキができました(*’▽’) そして制作の後はお弁当の時間。 残さず良く噛んで、上手に食べることができました! そして歯磨きと食休みを挟んだ後は、午後からは車に乗って公園に遊びに出かけています。 到着後は先生のお話を聞いて、公園遊びを楽しんでいます。 滑り台やブランコなどの遊具を使って、順番を守りながら楽しく過ごすことができました。 また鉄棒のところでは、格好よく逆上がりを披露してくれるお友だちもいたりと、元気に体を動かしながら過ごすことができました!» 続きを読む2022年11月30日
サーキット
児童発達支援 本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後は準備を済ませて、自由遊びの時間です✨ みんなで仲良く、プラレールやマーブルレース、トミカのおもちゃなどで楽しく遊びました。 そしてお片づけをして始まりの会をした後は、室内でサーキットを行いました! きちんと先生のお話を聞きながら、滑ると危ないので靴下を脱ぎながら、準備が終わるまで上手に待つことができていたお友だちです(^^♪ 本日はみんなで輪っかやハードルを使って、たくさんジャンプをしたり、滑り台やトランポリンで体幹を鍛えたりもしました。 最後はでこぼこに連なるマットの上を、ゴロンと横になりながら、登ったり降りたりを繰り返しています✨ こちらは初めこそ、少し苦戦してしまうものの、すぐにコツをつかんで、上手に行うことができていました。 みんなとても楽しみながら、順番を守って過ごすことができています。 そして活動の後は、お弁当の時間です。 たくさん身体を動かしたあとだったので、みんな良く噛みながらもりもり食べる姿が見られました。 そして歯磨きと休憩を挟んだ後は、午後からは制作の時間。 本日はみんなではらぺこあおむしの制作を行いました。 1枚の画用紙に、地面や太陽などパーツをのりを使ってペタペタ♪ 1つずつゆっくりと、バランスを考えて貼り付けることができていました。 そのあとはいろんな色のシールを使って、あおむしの形に仕上げていきながら、最後はクレヨンでお花を描いたり、虫を描いたりすることができています(*’▽’) みんなとても可愛い、あおむしを完成させることができました。» 続きを読む2022年11月29日
チョコレートケーキの制作
本日も元気いっぱいのお友だち! 本日は近くの事業に遊びに行きながら、1日を過ごしました♪ 到着後は朝の準備とおトイレを済ませて、自由遊びの時間です。 車のおもちゃや磁石のおもちゃでくっつけたり、繋げたりしながら集中して遊ぶ姿が見られました! そして始まりの会をした後は、室内にてサーキットを行っています。 最初はキャタピラです! ハイハイの姿勢をとりながら、初めこそ身体の向きやどう進んでいいのか混乱する様子はあるも、すぐに理解してとても上手に進むことができていたお友だちです。 そのあとは、網がかけられたでこぼこのマットの上を、再びハイハイの姿勢で進みます。 こちらでは自身の身体の向きを上げたり、下げたりしながら、スムーズに進むことができていました(*’▽’) その後も、みんなで順番を守りながら、集中して活動に取り組むことができています。 そして活動の後は、お弁当の時間です。 作ってくれたお母さんに感謝しながら、残さず食べることができました。 そして歯磨きと少し休憩の時間を挟んだ後は、午後からはのりを使ってチョコレートケーキの制作を行っています! 本日は白い花紙も使いながら、クリームを表現しました。 1つずつゆっくりと、両手を使って丸い形にしていきながら、のりを使ってペタペタ♪ みんな楽しみながらも、とても集中して活動に励むことができていました。 最後には、とても美味しそうなチョコレートケーキが完成しました!» 続きを読む2022年11月28日
サーキット☆アイスの貼り絵
今日も寒い日が続きなかなか外に遊びに行けません(´;ω;`) なので教室で楽しく体を動かし活動しました😊 午前中の活動は、マット、跳び箱、ハードルなど使い サーキットを行いました♪ ケンケンパやカラーボール入れもとても上手にできていました! 跳び箱に一生懸命に登ろうとしている頑張っていた姿がとてもかわいいです💕 午後の活動では指先を使う活動を行っています。 今日はコーンに二種類のアイスクリームを糊で貼り、いろいろな色のポイントシールで 飾りを付けました!(^^)! 上手に糊を塗り画用紙の好きな場所にコーンを貼ってその上に二段のアイスを 重ねて貼りました。ポイントシールも好きな色を選んでもらい、好きなところに 貼ってくれました🎵すごくカラフルな可愛いアイスができました💛 教室に飾りまた教室が華やかになりました🌷» 続きを読む2022年11月26日
キノコの貼り絵
今日はお天気が良くなかったので、教室で楽しく過ごしました。 自由遊びでは子供たち皆、それぞれブロックや色々なおもちゃを使い、お友達や指導員と楽しく過ごしました。 おかたずけの音楽がなると、子供たちが「おかたずけだよ!」など声を掛け合い 上手におかたずけをしてくれました。 その後はトイレ、手洗いを済ませ、自分のお椅子をならべて座り、朝の会を行っています。 初めに手遊び歌を行い、みんな上手に手遊びが出来ていました。 朝のご挨拶も上手にでき順番にお名前を呼ばれると元気にお返事してくれました。 朝の会の後は午前の活動です。今日はダンスを行いました。 子供たちもノリノリで、ミッキーマウスマーチやパプリカを楽しそうにみんなで踊りました。 途中、水分補給をしたり暑くなり一枚お洋服を脱いだりしながら楽しんで活動ができました。 活動の後は、みんな楽しみなお昼の時間です。 お友達同士、お弁当の見せ合いなどしながら「いただきます。」をしました。 なるべく手を使わず、フォークやスプーンを使って食べれるよう頑張りました。 お昼が終わると少し静かに音楽などを聴きながら食休みを行っています。 午後の自由遊びでも指導員やお友達と楽しく過ごしています。 午後の活動は、キノコの貼り絵を行いました。子供たちは早くやりたいようでうずうずしてたのですが、「指導員が待っていてね!」 と声をかける手をお膝に置き待っていてくれました。 制作が始まると指導員が行う順番を説明しながら制作を行いました。 2種類の色や形の違うキノコをのりで作り大き目な画用紙に貼っていきます。 のりもみんな上手に塗れていました。 その後は自分で目やお口をかける子は色々な表情のキノコができました。 自分で書くのが難しいお友達は目やお口のシールを上手に貼っています。 個性がありみんな可愛いキノコができました。 キノコを貼った後は、周りの好きな場所にイチョウの葉っぱを貼り、周りに好きな絵を書いたりと楽しい作品がたくさんできました。 出来た作品を教室に飾り教室が明るくなりました。 活動がおわるとお帰りの準備です。 みんな上手に荷物をまとめみんなが揃うまで座って待っていてくれました。 公園などには行けませんでしたが楽しい一日になりました。» 続きを読む2022年11月25日
ウサギさん
本日も元気いっぱいのお友だち! ゆくっりと朝の準備を行いながら、自由遊びの時間を過ごしています。 本日はプラレールやトミカのおもちゃなどを使って、車遊びを夢中になって楽しんでいたお友だちでした✨ そしてお片づけをして始まりの会を行った後は、午前中は折り紙を使ってウサギを折りました。 みんなとても真剣に先生のお話を聞きながら、指を使ってアイロンをかけたりすることができています(^^)/ 折り紙が三角の形になると、楽しそうに「三角だー♪」と話しながら、楽しみながら行うことができました。 最後はクレヨンを使って、ウサギさんにお顔を描いています。 みんな1人1人お顔が個性的で、とても可愛らしかったです! 折り紙の活動の後は、お弁当の時間です。 集中して残さず食べることができました! そのあとは歯磨きと休憩を挟み、午後からは近くの公園に遊びに行っています(^^♪ 本日はお友だちと手を繋ぎながら、歩いて出かけました。 暖かい陽気の中で、お散歩も楽しむことができています✨ 公園に到着後は、事業所からシャボン玉を持ってきていたので、シャボン玉で仲良く遊んだり、滑り台などの遊具を使っても楽しみました(*’▽’) シャボン玉が1つしかなかったのですが、お友だちの「貸して」を受けて、もう1人のお友だちもどうぞと快く貸してあげる優しい姿が印象的でした。 そのあとは事業所に帰って、お帰りとなっています。» 続きを読む2022年11月21日
ハサミの練習✂︎
【児童発達支援】 おはようございます☀️ 今日は振替休日で小学生が朝から居たので、にぎやかでした(*^^*) お兄さんと一緒にプラレールをして遊んでいます♪ 電車を使うときには「貸して!」と声をかけることが出来ていました☆ 同じものを使いたい時には「時計の針が◯になったらお友だちに貸そうね」と約束をして遊んでいます! 時間が来ると、「どうぞ!」と優しく渡すことが出来たね(๑˃̵ᴗ˂̵) 朝の会を行い、午前中の活動ではサーキットを行っています。 まずは大きな袋に入ってジャンプ! その後は平均台を渡っていきます(o^^o) なんと平均台の上にも障害物が…! 上手にバランスをとりながら渡ることが出来ました♪ その後は輪投げ!狙いを定めて一生懸命輪っかを投げていました☆ 最後は跳び箱! 何度も果敢にチャレンジしていたね✨ 順番を待っている時も静かにかっこよく待つことが出来ていました(๑>◡<๑) その後はお昼ご飯を食べて歯磨きをして、自由遊び! 自由遊びではオセロやトミカ、プラレールを使って遊んでいました! お兄さんに大きな線路を作ってもらい、大喜び! とっても楽しかったね♫ 午後の活動でははさみの練習を行っています! 野菜やフルーツが書かれたプリントを切っていきます🍅 少し苦戦していましたが、指導員に手伝ってもらいながら上手に切ることが出来たね✂︎ またはさみの練習しようね(๑・̑◡・̑๑)» 続きを読む