カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2025年11月14日 遠足に行ったよ🍁
【児童発達支援】 今日は葛飾区にある北沼公園へ遠足に行ってきました! 公園に着くとまず大きな恐竜にびっくり😮 「え!ほんもの?」「うごいてるの!?」 と恐る恐る近づき近くで見てほっと一安心😆 「かっこいいね」「あの恐竜のなまえしってる!!」 と大興奮でした‼️ また、大きなアスレチックにも大喜び✨ 高いところや狭いところ急な滑り台など、上手に体を使って次々に挑戦です! 途中から鬼ごっこも加わり、逃げながら高いところに登ったり隠れたりと スリル満点です😆 他にも自転車やゴーカートにも乗ることができ、ゴーカートでは足を前後に動かして前進するのに はじめはとても苦戦していたようですが慣れてくるとスイスイ👍 お友達と競争したり交通ルールも確認しながら楽しく乗ることが出来ました👏 お弁当は秋晴れの中、他の館のお友達と一緒に食べて美味しさも何倍にもなりましたね🍁 キッズに帰ってきてからも、また行きたい!遠足はいつもあの公園に行きたい!と 今日の遠足がとっても楽しかった様子です✨ またみんなで行けるといいね😄» 続きを読む
2025年11月10日 指先トレーニングいろいろ♪
【児童発達支援】 昨日の冷たい雨はすっかりあがり、暖かい良いお天気でしたね🌞 最近は風邪が流行していてお休みのお友だちも多め😢 体調に気をつけながら過ごしていきましょう🎶 今日は午前中に、指先を使った様々な活動を行ないました👉 紐通し、棒さし、洗濯ばさみ、おはじき入れなどなど、、、 列に並んで、「貸して」の練習も行ないます(^^)/ 好きな活動道具を選んだら自分の席でそれぞれ取り組みます(^^♪ ポンポン移しは、お皿に入ったたくさんのポンポンを、スプーンやピンセットを使って マスにどんどん入れていきます(^_-)-☆ 以前は道具をうまく使えず手づかみになっていたお友だちも、苦戦しつつもピンセットですべて 移動させることができるようになってきました👏 おはじき入れは、色分けしながら入れることを意識して取り組みました☆ 最初は色に関係なく空いている穴からいれていたけど、『色ごとに入れる』ということを 実際に見せたりことばがけすることで、やり方を理解できるようになりました(*’▽’) 午後は、歩いて近くの公園に遊びに行きました👣 汗ばむくらいポカポカ陽気🎶 歩くときはお友だちと手をつないで最後まですすむことができました!(^^)! みんなでお砂場遊び、すべり台、シャボン玉と好きな遊びを存分に楽しみます💕 最後には『電車ごっこ』です🚃 自分たちが電車になって、道路に描かれた線路の上を歩いて行き、アスレチックの滑り台もコースに✨ 滑った先も線路にそって「がたんごとん♪」と言いながら歩いて何周も楽しみました(#^.^#) もっともっと遊びたいけど、あっという間にお帰りの時間⏰ 帰り道はお疲れモードだったけど最後まで全員歩き切ることができたね(*^▽^*)» 続きを読む
2025年11月07日 忍者遊び🤫
【児童発達支援】 今日もぽかぽかいい天気🌞 午前中はお部屋でいっぱい身体を動かします(^^)/ 忍者ゲームを行ないました! 忍者ゲームは、前を歩く指導員がゆっくり歩き、誰だ?と後ろを振り向いたときに 後ろを歩く子どもたちはピタっと動きを止めます(^_-)-☆ また、後ろを歩くときには忍者ポーズをしながら足音を立てないようにそーっと歩きます。 ドキドキワクワクして思わず笑い声が出てしまうお友達もいましたが、みんな真剣です! すぐに止まる!というのはなかなか難しいのですが、みんなとっても上手でした👏 また、お皿の上にボールを一つずつ拾い、誰だ?の時に止まることにも挑戦しましたが、 みんな上手すぎてびっくり!!どんなにボールが落ちそうになってもボールが転がっていってしまっても 三つ拾いながらピタッ!と止まることができました👍 指導員が投げた手裏剣の場所によって、ジャンプをしたりしゃがんだり回ったり・・・ よく聞き分けてそれに応じて動きを変えるのはとても難しかったのですが、みんな頑張っていましたよ👍 他にもボールを拾いながら止まったり、手裏剣投げゲームをしたりとみんなで忍者の修行を楽しみました! たくさん動いて汗もかいたね! また次回元気に来てくださいね!!» 続きを読む
2025年11月05日 🐵市川市動植物園🐄
【児童発達支援】 今日は遠足でした!(^^)! 場所は『市川市動植物園』✨ 出発前からみんなワクワクソワソワ♡ 動物園前で記念撮影をしたらいざ入園! ふれあい広場でヤギに触ったり、大きな牛やかわいいレッサーパンダなど 様々な動物を見て楽しみました🐄 こじんまりしたアットホームな園ですが、ヤギが高い平均台のようなところを歩いいていたり、 オラウータンがダイナミックに遊んでいたりと子供たちには魅力がいっぱい(#^.^#) 遊具のある広場もあり、ソリ滑りやすべり台も楽しめました🛷 園のシンボル、大きなキリンのオブジェのある広場で、他館のお友だちも一緒に大人数でのお弁当タイム🎶 みんなと外で食べると、お弁当がいつも以上においしく感じたね(^_-)-☆ 食後はみんなで新幹線ミニ電車にも乗ってとっても楽しい時間を過ごしました🥰 そして、今日の動植物園で一番子供たちが楽しんでいたのは、スタンプラリーでした☆彡 園内8か所にあるかわいい動物スタンプを探して集めていきました🐰 最後の1つを押してスタンプコンプリート(*’▽’) 「また来たい!」「楽しかったね💕」 楽しすぎてアッという間に帰る時間になっちゃったね⏰ いろんな場所でみんなで記念撮影も『パチリ!!』✌ 遠足第1弾。みんな笑顔で過ごせてよかったね💓» 続きを読む
2025年11月04日 公園に行ったよ🍂
【児童発達支援】 こんにちは!今日もとても良いお天気でしたね✨ 半袖で来たお友だちもいたり、みんな元気に来てくれました😊 今日の午前の活動は、工作です✂️ ひまわりのたねやバナナが描かれた紙をはさみで切り分け、 ハムスターが描かれたプリントにのりで貼ります✨ そのあと、お魚の絵を6枚に切り分け、切り分けたピースを台紙に貼るお魚パズルを作りました! はさみが難しいお友だちも、指導員が手を添えて切ることができましたよ😊 午後は公園に遊びに行きましたよ👣 ぽかぽかで走ると暑くなるくらいでした☀️ 落ちていた枝をほうきのようにして遊んでいたので「ほうき上手だね」と声をかけると、落ち葉集めを始めました🍂 シャボン玉に夢中になっているお友だちも🫧 その間に指導員がお楽しみコースを作りましたよ😊 鉄棒にぶら下がって、滑り台をすべるとその先にあかやきいろにタッチのお題がかかれています✨ 楽しそうな表情で何回も繰り返す様子がみられました🎶 少人数でしたがのんびりと楽しく過ごしましたね♡» 続きを読む
2025年10月31日 🎃ハッピーハロウィン🎃
【児童発達支援】 今日は10月31日!!!ハロウィン当日ですね✨ 今日はハロウィンにちなんだ活動が盛沢山! お部屋も今までみんなが作った作品でハロウィンらしく装飾されています( *´艸`) 午前中は『ハロウィンボール集め』を行ないました。 カラーボールにたくさんのハロウィンにちなんだイラストが貼られています。 オバケ、ミイラ男、魔女、お菓子などなど🎶👻 まずは1人1種類、好きなイラストをペアで探して持ってきてね(*^-^*) それぞれ好きなイラストを見つけて今上手に持ってくることができましたね☆ 次は、全員参加で、それぞれペアにして集めてきます。 全部で100個以上あるカラーボールからペアを見つけるのは結構大変💦 1人1イラスト、探す物を指定したときには、「フランケン集めている人だれーーー?」など お友だちに声を掛け合って協力体制バッチリ♡ バックミュージックではハロウィン音楽も流れ、雰囲気も楽しめました(*^▽^*) 午後は、お面制作です👻 みんな仮装してきていない、、、ということでお面をつくって仮装しよう✨ オバケのイラストに塗り絵をして、はさみで周囲をぐるりと切り、頭の部分を取り付けたら完成(^^♪ カラフルオバケや全身青の怖いオバケなど、オリジナルお面ができました!(^^)! おめんを被り、「トリックオアトリート!」と職員に伝えると、お菓子のプレゼントがもらえました💕 『ハッピーハロウィン🎃』» 続きを読む
2025年10月29日 👻おばけ作り&避難訓練
【児童発達支援】 今日も秋晴れ!気持ちの良いお天気でしたね🌞 午前の活動ではハロウィンのおばけ作りを行ないました👻 まずはお花紙を丸めて黒い画用紙にでんぷんのりで貼ります。 好きな色のお花紙を選び、おばけの大きさも自分で決めます👍 目の色は何色にしようかな?足は何本にしようかな? など周りのお友達とたくさんお話をしながら楽しく作ることが出来ました✨ でんぷんのりは手がべとべとになり苦戦しているお友達もいましたが 適量を考えながら指にとり上手に貼ることが出来ましたね👍 うわー!目がたくさん!! 角が生えてるー! などなどとても盛り上がりながらの活動となり、最後におばけに名前を付けて みんなに教えてもらいました😄 午後は避難訓練を行いました🤫 公園で遊んでいる最中の避難の想定でしたが みんなすぐに指導員のところに集まることができ 「おはしも」のお約束を守ってキッズに戻ってくることが出来ました👏 みんなの真剣な気持ちがとても伝わってきました。 公園では、お砂場での幼虫探しに夢中になった子ども達😆 たくさん見つけた幼虫は最後にまた砂場に返し 大きくなってね!!とバイバイしました😄 気持ちの良い季節の間にこれからもたくさん公園に遊びに行きましょうね‼️» 続きを読む
2025年10月27日 いろいろボール遊び!(^^)!
【児童発達支援】 今日はホッとする暖かさでお日さまも顔をだしてくれました🌞 午前中は、ボールを使った運動遊びを行ないました! まずは『ボールをよける』遊びから♪ マットからマットに走っていく途中にボールが飛んでくるから、当たらないようによけよう✨ 体をよじったり、立ち止まったりしながら上手によけたね(*^-^*) 最初は小さいボールだったけど、お次は大きいボール!!! よける子もいたけど、大きなボールがぼよんぼよんと転がってきたら、楽しくなって つい捕まえに行ってしまう子もいましたね( *´艸`) それでもボールをよく見てたくさん走りました👣 次は、小さいカラーボールを大きな新幹線テントに入れて、ボールプールにしました🚄 お名前が呼ばれた子が数人ずつ入って、揺れるテント内で思い切りボールと戯れて遊びました☆ そのテント内のボールが全部お部屋に出されました(*´▽`*) それを色分け遊びにします✨ 音楽が流れている間に次々と色ごとに箱にし分けていきます(^^♪ 赤、青、緑、黄色、、、じゃあオレンジは??? 事前に確認して、オレンジは黄色、水色は青、ピンクは赤と仲間まけもしたよ(^^)/ 最初は箱の色を気にしないで入れていた子も、声掛け・促しをすると、箱に貼られた 色カードと手に持ったカラーボールをよく見比べて色分けすることができました👏 とっても楽しく身体を動かしたね💪» 続きを読む
2025年10月23日 公園に行ったよ🍄
【児童発達支援】 こんにちは🌞 朝は肌寒かったもののお日様が出てきて秋らしい一日でしたね🍄 今日はみんなで公園に遊びにいきました‼️ 公園に着くとすでにⅡ番館のお友達が来ており、こんにちはー!と元気にご挨拶😄 一緒に回旋塔に乗って遊んだり、お砂場でおもちゃの貸し借りをしながら楽しく遊ぶことが出来ました✨ 回旋塔では外で回すときに遠心力で飛ばされそうになりながらもしっかりと握り走ります✨ 中に乗ったり外に出たりも電車の停車駅にみたてて「次は○○駅~」とアナウンスもあり 今日は回旋塔が大人気でした😆 他にも滑り台で踏切遊びをしながら滑ったり ブランコで秋の風を思い切り楽しんだり・・・ たくさん体を動かして元気いっぱい遊ぶことが出来ましたね✨ またみんなで公園に行きましょうね! キッズに戻ってからは、お弁当をモリモリ食べて午後の活動は ミノムシ作りに取り組みました✂️ 折り紙を指先を使って上手に細長くちぎったり、のりやクレパスを使ったりと たくさんの工程がありましたが、最後まで頑張って完成させることができましたね👍 また次回も元気に来てくださいね‼️» 続きを読む
2025年10月21日 さつまいも堀に行ったよ🍠
【児童発達支援】 今日は朝は雨もパラついていましたが、その後は曇り空🌥 昨日作っておいたテルテル坊主の効果かな?! 今日は、さつまいも堀でした(*^-^*) 早めに登所して準備をしたらすぐに出発🚗! 長靴とスコップを持って、凸凹畑道を通って、早速スタート✨ スコップではなかなか下まで掘れず、最終的には両手を使って土をほりほり、、、 芋が途中で折れてしまったり、スコップでお芋を傷つけてしまうこともあったけど、 みんな顔に土をつけながらとっても一生懸命掘ってくれたので、大収穫(^^♪ 大きいサツマイモのときは、土を掘りすぎて頭が入ってしまいそうなほど深い穴になったね( *´艸`) しっかり力を込めて引っ張りとても大きなサツマイモがたーーくさん掘れました🥰 とれたときの子どもたちの誇らしく喜びに満ちた表情が印象的でした(#^.^#) 自分でとったお芋は袋に入れて、自分で持って帰りました🎶 午後は、芋ほりのことを思い出しながら、大きな紙にみんなでさつまいも堀のお絵描きをしました(^^)/ 大きな紙に負けないくらい大きなサツマイモの絵を、ダイナミックに描いてくれました(*’▽’) たくさんのサツマイモ、みんなのお家ではどんなお料理になるのかな♡ 今後お話聞かせてね(*´ω`*)» 続きを読む