カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2025年01月18日
協力サーキット(*’▽’)
【児童発達支援】 今日もパワフル元気な子供たち! 笑顔と笑い声があふれていました(*^▽^*) 今日は午前中に指先の活動を行ないました👉 まずは積み木積みを行ないました🎶 10個重ねてみよう、にチャレンジ✨ バランス崩さないように慎重に重ねる子、どんどん勢いで重ねていく子様々( *´艸`) 何個重なってるか確認しながら取り組みました! その後はカードをみて、同じ形をつくっていこう(*^▽^*) どこに何色がくるか、よく見比べながら頑張りました👏 その他にも、洗濯はさみや棒入れなどなど、手指を使う活動をたくさん行ないました(^_-)-☆ 午後は、小学生と一緒に協力サーキットを行ないました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ペアで輪っかを持って、平均台や飛び石、スラロームを進んでいこう👣 お友だちのペースをお互い確認して、時に声を掛け合って(^_-)-☆ 「次、こっち先行って!」「ちょっと待って!」 お互い置いてきぼりにならないように力を合わせていきました! だんだん相手を意識して取り組めるようになり、スムーズに進めたね(^^♪ 今日も楽しい時間はあっという間👀! また一緒に遊ぼうね♡» 続きを読む2025年01月16日
だるまさんの「て」✋
【児童発達支援】 空気はひんやりだけど、風のない穏やかなお天気でした(*^-^*) 今日は、午前中に制作を行ないました☆ 「だるまさんの」の絵本から、「て」をつくってみます(^^)/ 顔の部分にクレヨンで目や鼻などをかきかき、、、 だるまさんのかたちにくり抜かれたところをタンポで赤い絵の具をポンポンして色付け🎶 筆のように塗りつけたり優しくポンポンしたりと、それぞれのやり方で取り組みました🎨 周りの枠を外せば、きれいなだるまさんのカタチが見えました(*’▽’) 最後に手形をつければ、オリジナルの「だるまさんのて」が完成°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 午後は公園でたくさん身体を動かしました! 丸太アスレチックの一番高いところに登ったり、塀の上を一本橋歩き👣 最初はおそるおそるだったけど、だんだん慣れて来てスムーズになったね☆ 最後は縄跳びをヘビさんゆらゆらにあたらないようにジャンプ!!! 上着を脱ぎたくなるくらい運動して身体はポカポカ♨ 楽しかったね♡» 続きを読む2025年01月14日
はさみ練習をしたよ✄
【児童発達支援】 風がおさまって穏やかなお天気でしたね🌤 今日は午前中に歩いて公園へ遊びに行きました(*^▽^*) お友だちと手をつないで歩くのがとっても上手になったみんな🎶 信号では青に変わるのを教えてくれたり、道路では車が来ていないか左右確認して渡ったり🚥👀 交通ルールも守って歩けました(^_-)-☆ 公園ではお砂場が大人気✨ 1人2人とお友だちが集まり、最後には全員お砂場に集合( *´艸`) 車が通れる道路を造ったり、誰が一番高いお山が造れるか?! あちこちでお山作りが始まりました!(^^)! 砂の感触を存分に楽しんだ後は、線に沿って公園内を走ってみよう👣 遊具の下を通るときには少し身をかがめながらジグザク走って息を切らした子どもたち! たくさん遊んだらお腹ペコペコ(*´ω`*) 頑張って歩いて戻ったらおいしいお弁当で一息つきました🍙 午後は、はさみの練習を行ないました✂ 線に沿ってお弁当やケーキの具材を切り分けよう🍅 絵を切ってしまわないように気を付けて(*’▽’) はさみの向きや指を入れるところを確認して、チョキチョキ、、、 台紙に好きな食べ物を好きなところに糊でペッタン(^^♪ おいしそうなお弁当やケーキが出来上がりました🍰 またお腹がすいてきちゃったね(*^-^*) 楽しい時間はあっという間⏰ 笑顔でみんなにご挨拶(^^)/ 「ばいばーい👋」 また遊ぼうね♡» 続きを読む2025年01月10日
凧あげ(^^)/
【児童発達支援】 今日は快晴で少々風が吹いて寒い、、、( ;∀;) ということで、凧あげ日和でした(*^▽^*) 午前中に凧製作を行ないました! ビニール袋にペンやシールで自由にデコレーション🎶 スズランテープを好きな長さにハサミでチョキン✂ 風になびいたときにきれいになる流しもつけよう🌟 キラキラシールをたくさんつけるお友だち、空飛ぶモスラを描くお友だちなどなど( *´艸`) 個性がよく出て凧が完成しました!(^^)! さあ、午後は公園に行って凧あげです🐙 いい感じの風がふいていて、みんなの凧がなびいていました⛅🌬 うっかり手を離してしまったら、飛んでいきそうになって慌てて捕まえに走ったり(#^^#) お友だちとシーソーやブランコなどの固定遊具や、鬼ごっこなども存分に楽しみました! 最後は障害物リレーも行なって暑くなっちゃったね💦 上着なんて着なくてもへっちゃららん♪な子供たちでした(*^▽^*) ぜひぜひパパやママとも凧あげやってみてね🥰» 続きを読む2025年01月08日
綱引き(*^▽^*)
【児童発達支援】 朝からお友だちを誘い合って電車のおもちゃを使って盛り上がっていました( *´艸`) 「ここは機関庫だよ!」「荷物を載せよう!」想像を膨らませていました🌟 午前中は、運動の時間⏰ まずはバランスボールを使って準備運動をしよう♪ 背筋を伸ばしたり座ってはねたり(*^▽^*) 準備が出来たら、今日は綱引きを行ないました💪 向かい合って新聞紙の輪っかを持ち、20秒引っ張り合いっこ! 手を離してしまわないように頑張れ~~~🚩 最後は2,3人ずつで力を合わせての挑戦! いざ、スタート!と思ったら、、、 あまりにみんなの力が強くて紐がちぎれてしまいました(;’∀’) す、すごい( ゚Д゚) 最後は、おまけの風船追いかけっこ🎈 指導員が持っている風船を追いかけてタッチ✋✨ フワフワ動いてタイミング合わせるためにみんな頑張ったね🎶 たくさん動いて疲れた後のお弁当は最高🥰 モリモリ食べて、午後の制作も集中して取り組めました!(^^)! 早帰りの小学生のお兄さんにもたくさん遊んでもらって、楽しい1日だったね(*^-^*)» 続きを読む2024年12月28日
しめ縄かざり🎍
【児童発達支援】 キッズフロンティアは今日が年内最後でした☺ あと4日で大晦日。 新しい年がやってきます♪ 今日は、午前に『しめ縄飾り』をつくりました! 毛糸の束を2つ用意し、足で押さえながらねじっていきます(*’▽’) ねじねじねじ、、、端の方までねじったら丸めて紐で留めれば土台にしめ縄に✨ 丸めたティッシュをオレンジの花紙で包んでミカンにしよう🍊 金色の折り紙も蛇腹折りにして、片方をテープで固定し広げれば扇の完成🎶 白い紙を折って、交互に切れ込みを入れ、折っていくと紙垂(しで)になるよ! 好きな場所にボンドでつければ、しめ縄の出来上がり(*^▽^*) お家に飾って、年神様を迎えてね(^_-)-☆ 午後は、お買い物すごろくとひっくり返しゲームをしました! すごろくでは、玩具のお金を使って、とまったマスの商品を買っていきます(^^)/ 「120円」「70円」など払い方が分からない時は、「10(いち・ぜろ)のお金を7枚ちょうだい」と 伝えると、自分で探して渡すことができました👏 楽しみながらお金の計算を経験していこう💰 ひっくり返しゲームは、チーム戦で戦いました(*^-^*) 自分たちのチームの色をしっかり覚えて、スタートの合図で飛び出します! 勝ってうれしい、負けて悔しいの盛り上がりだったね( *´艸`) また来年も、たくさん遊んで笑顔で過ごせますように☆☆☆ 良い年をお迎えください🎍» 続きを読む2024年12月23日
マット運動💪
【児童発達支援】 いよいよクリスマスが近づいてきましたね🎄 サンタさんは最後のプレゼント準備をしている事かな(#^^#) 今日は、午前中にマット運動を行ないました(*’▽’) まずは準備運動から!!! 屈伸、首回し、ジャンプなどなど♪ 指導員のまねっこをして程よく体が温まったね(^^♪ さあ、まずはハイハイ歩きをしてみよう。しかも後ろ向きハイハイもセットです☆ みんな後ろ向きも上手にできました!(^^)! 上にジャンプして手を叩く、カエルみたいな動きや、 両手を前について腕だけに体重をかけて、両足をパチン👣✨ 動きが難しかったけど頑張って挑戦したね(*^。^*) お次はマット押し!!! 指導員がマットを壁にして持っているから、お友だちと協力して押してね☺ 手のひらでしっかり押して足で踏んばって!!! 手のひらだけでは力が足りず、頭や腕も使って押していくよ!(^^)! 指導員も強くてなかなか動かない💦 後ろから助走をつけて突進して押していく必殺技を使う友だちもいました( *´艸`) 最後は、魔法のじゅうたん°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° マットの上に足を伸ばして座り、タオルをハンドルに見立てて握ったら、 マットじゅうたんが動きますよ~💛 バランスを崩さないようにしっかり座っていられるかな?! 楽しくて笑顔あふれる遊びでした🥰 午後は公園に行って、ブランコやすべり台、お友だちと追いかけっこをしてヘトヘト”(-“”-)” 帰りは足取りが重くなりながらも、抱っこなしで戻ることができました💮 明日はクリスマスイブ🌟ワクワクが止まらないね(^_-)-☆» 続きを読む2024年12月20日
みんなで遊ぼう🎶
【児童発達支援】 今日は早帰りの小学生もいて、にぎやかなキッズでした(*^-^*) 午前中は未就学のお友だちだけだったので、ゆったりと粘土遊びを行ないました(*’▽’) 来年の干支が『ヘビ』ということで、ヘビを作ってもらいました🐍 粘土板よりもなが~~~くのばして、グルグルととぐろを巻いてみよう🌀 目と舌を小さくちぎった粘土でつくるのにもチャレンジ✨ 創作意欲がわいて、オプションパーツを造ってつけるお友だちも( *´艸`) とってもかわいいヘビができました!(^^)! 午後は、小学生も合流して、一緒に活動しました☆ 自由時間ですっかり仲良くなっていたみんな🎶 交流を目的として、一緒に乗り物ごっことてつなぎ遊びを行ないました🚃 段ボールの乗り物に運転手さんが一人。乗りたいお客さんは手をあげてアピール✋ 「〇〇くん、乗ってください!」とご指名うけたら、乗車して出発進行🚗 仲良くお部屋を一周したら、次はお客さんだった子が運転手さんになるよ(^^♪ いろんなお友だちと楽しみました(^_-)-☆ お次はてつなぎ遊び🌟 全員で手をつないで輪になるよ! 指導員の指令に合わせて、前、後ろ、座る、立つ、更にはジャンプ!!!! 手を離さないように意識しながらみんなでタイミング合わせて動きました(*^-^*) くるくる回るときには、スピードアップしすぎて手が離れやすいから気を付けて~~~! 終わるころには、お互い名前もしっかり覚えて、「楽しかったね♡」とお話が盛り上がったね🥰 お兄さん、お姉さん、また一緒に遊ぼうね✨» 続きを読む2024年12月17日
走れ!走れ!⭐︎指先の活動
【児童発達支援】 こんにちは😃 寒い日が続きますが、みんな元気いっぱいでフロンティアに来てくれました🌟 到着した後は準備をしておもちゃの時間🚙 ぬりえをしたり、車のおもちゃでたくさん遊んだね🎵 午前中は「走れ!走れ!」 音楽が鳴っている時は歩いたり、ジャンプしたり、走ったりとたくさん身体を動かしました マットの上でしっかり休憩した後はお昼ご飯🍚 たくさん身体を動かした後のご飯はおいしいね💓 歯磨きをしてゆっくりした後は午後の活動 午後は「指先の活動」 おはじきいれや紐通し、ピンセットでのポンポン写しなどをしました みんなとても集中して取り組んでいます(⌒▽⌒) その後は帰る時間🚙 気をつけて帰ってね また遊ぼうね✨» 続きを読む2024年12月14日
❄雪の結晶❄
【児童発達支援】 今日は快晴🌞 でも風が強い日でした( ;∀;) それでもみんなが大好きな公園へ遊びに行きました(^^♪ キッズのお友だちと行くのは初めての公園☆ ブランコやジャングルジム、そしてシーソーもあったね(^_-)-☆ そして広場も広くてたくさん走り回れました! 最後はみんなで『どんじゃんけん✌』をしました(^^)/ 線の上を走って行って、友だちと出会ったら「じゃんけんポン!」 勝ったらそのまま進む、負けたら次の人がスタート✨ 相手の陣地に入ったら勝ち(*^▽^*) 仲間が勝ったか負けたかしっかり見ながら自分の順番を確認して取り組めました🎶 午後は、お名前練習と折り紙での雪の結晶制作です❄ 来年度小学生になるお友だちが多かったので、まずはお名前練習✍ なぞりのあとは、空白の部分にお手本をみながら書いてみよう(#^.^#) 真剣にそして丁寧に頑張りました👏 そして、お次は折り紙制作!(^^)! 今日は2種類の形にチャレンジ! 三角を3回おって、鉛筆でお手本をみながら切り線をかくよ👀 どこにどんな線を描けばいいのか、ちょっと難しかったけど、 「これで合ってる?」と指導員に確認しながらよく見ていました☆ 線の上をハサミで切って、そっと広げてみると、、、 可愛い形が出来上がり(*^。^*) また今度は違う形にもチャレンジしてみようね♡ 今月はクリスマス🎅 お家でも作って飾り付けしてみてね🏠⛄» 続きを読む