カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2025年04月01日
お荷物運び(^^♪
【児童発達支援】 桜が咲き誇る中での冬の寒さと雨でスタートとなった4月☔🌸 卒業・進学に伴い新しいお友だちが増え、ドキドキワクワクで始まりました(*´ω`*) 少し緊張した様子のお友だちも、遊び始まるとすぐに打ち解け、玩具を共有して遊べました☆ はじまりの会では、1人ずつ前に立ち自己紹介タイム🎶 「〇〇です!よろしくお願いします。」とかっこよく挨拶してくれましたね💮 午前の活動は、ボールをいろんな方法で運ぶよ🥎 まずはお皿に載せたカラーボールを落とさないように運んでみよう! 両手で持ってもいいけど、片手持ちにチャレンジもOK♬ 落とさないように気をつけながらもさっさっと歩いて往復したら、お友だちにパス✨ お友だちがしっかりお皿を受け取ったことを確認して手を離せました👏 お次は、ピンポン玉渡しリレー🚩 コップからコップにピンポン玉を渡していくよ(*’▽’) お互いの手元を意識して上手にコロコロことん♪ 最後は、お手玉を載せたお皿を背中にのせて、ハイハイで進んでみよう(*^。^*) 背中に載せたお皿が気になって手で押さえたくなりながらも、バランスとってお運び(#^.^#) バランス感覚とお友だちとのコミュニケーションの練習でした☆彡 午後はみんなで粘土遊びを楽しみました(^^)/ テーマは「お花🌸」です。 5つの丸をつくって手のひらでギュッ✋✋平たくして花びら完成(*´ω`*) 真ん中の丸をつくって周りに花びらをつけてかわいいお花ができました❀ 手のひらでクルクル丸くするのが難しい時は指導員が手伝って練習です(^_-)-☆ 上手にできました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°» 続きを読む2025年03月27日
新聞紙で遊ぼう📰
【児童発達支援】 春休み期間は未就学児のお友だちは他館との合流です(^^♪ 早めにお片付けをしてⅤ番館へ遊びに行きました(*’▽’) 長期休みにはよく合流していたので、みんな慣れた様子で入室できました🌟 お仕度をして、はじまりの会🎶 呼名に対して元気に「はい!」とお返事できました💮 今日の活動は新聞紙遊びです(#^.^#) 手始めに、パンチで新聞紙に穴をあけてみよう! 指導員がピンっと広げた新聞紙にまっすぐ、力強くパンチできるかな?! みんな足を肩幅に広げ、後ろに腕をしっかりひいてかっこよくパンチできたね👏 その後は、1人1枚新聞紙を持って、長くちぎり、くるくる丸めてボールをつくろう🥎 それを野球のピッチャーのように、えいっ!! 最後は大量の新聞紙を破ってシャワーにしたり新聞紙プールの上を泳いだり🐠♪ お友だちと掛け合いっこをして笑い声が響いていました(*^-^*) 遊んだ後はしっかりお片付け☆ 掃除機みたいに両手を広げて床をずいずい進んで一気に回収!(^^)! あっという間にきれいになりました✨ありがとう♬ 午後は、交流でたくさん自由遊びタイム⌚ 追いかけっこしたりドミノをしたり、普段一緒に過ごしていないお友だちとも 帰るころにはすっかり仲良しになりました(*^-^*) 次に来るときにはお互い名前を覚えて呼び合えるといいな(*´ω`*) また遊びにくるからね~~✋ 笑顔で「バイバイ(@^^)/~~~」♡» 続きを読む2025年03月24日
たくさんジャンプ♪サーキット☆
【児童発達支援】 今日もぽかぽかいい天気(^^♪ みんなの服装が薄着になり、春を感じます☆ 自由時間には、お友だちを誘って一緒に絵本を読んでのんびりしたり、 ドミノをつくったりして過ごしていました📚 今日は、午前の活動で、たくさんのジャンプを盛り込んだサーキットを行ないました! 跳び箱を登って、マットについているマークまでジャンプ!これが1つ目。 ハードルを両足ジャンプ!これが2つ目。 トランポリンを10回ジャンプ!これが3つ目。 最後4つ目は、ケンケンパで輪っかをジャンプ! 跳び箱から飛ぶのが少し怖くて、手前にストンと降りてしまっていたけど、 繰り返すうちに両足で踏み切ったり、遠くまで飛べたね✨ みんな、両足そろえてグージャンプが難しかったけど、手を補助してあげると勇気を出して、 両足でハードルをこえることでできたね👏 最後は、『みんな頑張ったね」、のハイタッチ🥰✋✋ 活動の後半には、「お弁当たべたい!」の声がちらほら( *´艸`) たくさん身体を動かしたらお腹がすいちゃったね🍙 活動後、もりもりお弁当を食べて、元気チャージ💪 午後は落ち着いて指先の活動を行ないました(#^.^#) 紐通しや棒入れなど、一つ一つの課題を丁寧に取り組めました!(^^)! 今日も1日頑張りました(^_-)-☆» 続きを読む2025年03月17日
はじき絵🖍/公園遊び🏋️
【児童発達支援】 今日は風が強かったですが、過ごしやすい気温でしたね🌞 その分鼻水も良く出たように思います(泣 本日の制作活動では、はじき絵を行いました! マスキングをした画用紙に好きなようにクレヨンでぬりぬり、ぐるぐる~🖍🌀 手にしたクレヨンの色を質問するとしっかりと「あか!」「あお!」「むらさき!」など答えて教えてくれました😍 クレヨンでたくさん塗った後は、薄めた絵の具で上からさらさら、ぬりぬり♪ さっき塗ったクレヨンが浮き出てくると不思議そうな顔をしていました😏 午後には身体を動かす活動で、公園へGO! すべり台や、シーソー、ブランコなど気になる遊具でたくさん遊びました☆ すべり台は人気で、踏切ごっこをすると「もう一回!」と楽しそうに滑っていました♪ 今日もたのしかったね💖» 続きを読む2025年03月13日
スライム👋👋
【児童発達支援】 春の暖かさを感じる気持ちの良い日でした🌸 子どもたちの装いも春らしいカラーと薄手の上着になっていました(*^▽^*) 午前中は、室内でたくさん走り回る遊びを行ないました🐾 パワーが有り余っているので発散です✨ 音楽のリクエストでプラレールのうたやジャンボリミッキーを流してはしれはしれ🎶 音楽が流れているときは元気に走って、音楽が止まったら真ん中のマットに座るよ(^_-)-☆ 走る方向を守って走ってね✌ 楽しくなりすぎて音楽が止まったことに気が付かない?! いえいえ、そんなことはなく、みんなよく聞いて上手に聞き分けれました(^^♪ 午後は、スライムを触って遊びました(*^-^*) 今日は直接触るのではなく、ジップロックに入ったスライムをギュッギュ👋 冷たさが伝わってきたり、指が押し込まれたり、感触を楽しみました(*´ω`*) 袋の中のスライムが手で触るたびに動いていくのが面白いね( *´艸`) 両手でぬぎゅぬぎゅしてみたり、ペタペタ手のひらで触ってみたり、 いろんな変化がみられて夢中で触っていました☆ お楽しみの時間はあっという間だね⏰ また遊ぼうね~~~(^^♪» 続きを読む2025年03月11日
いろいろ♪見つけよう(#^.^#)
【児童発達支援】 今日のお日様は休憩かな?雲が多いお天気でしたね🌥 午前は「色」をテーマにした活動を行ないました! まずは身体を動かしながら色を見分けるよ👀♪ 2列に並んだカラーの輪っかの前からスタート°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 指示された色の輪っかにジャンプ👣!! 前に進んでいくよ☆ 足元の輪っかの色をよく見て、両足そろえて大きくジャンプ(*’▽’) とっても上手にできたね👏 お次は、なかまわけできるか、チャレンジしよう!(^^)! 机の上にたくさんのイラストが並んでるよ🚒🌻🐠 そして、それぞれ赤、黄色、黒、緑になているので、まずは色ごとに集めてみるよ(^^)/ 「赤いもの全部とって」の指示で赤いものだけ集められるかな?!?! みんなバッチリクリア(^_-)-☆ 難易度UPしていくよ♪ 「赤い乗り物」=🚒 「黄色いお花」=🌻 のように、 色と属性が分かるかがポイント✨ 赤い果物=🍎 では、果物がわかんなくて違う赤いものをとってしまうこともあったけど、、、 みどりのケロケロなく生き物=🐸はバッチリ正解♡ みんなよ~~~く先生の声を聞いて頑張って探せたね(*^-^*) クイズ形式で楽しかったようで、リクエストを受けて1人5問くらいチャレンジしました🎶 指示をきくこと、そして理解を深める活動でした(*^▽^*) またやってみようね(@^^)/~~~» 続きを読む2025年03月08日
スパイチャレンジ🦹
【放課後等デイサービス・児童発達支援】 数日晴れが続きましたが、今日からまたなんだか怪しい天気になってきましたね⛄ 寒暖差激しいので皆様体調を崩されないようにお気をつけてくださいね! 今日は、合同の活動でスパイチャレンジを行いました😎 療育室に赤のスズランテープを張り巡らせていくと、子供たちは興味津々に「なにこれ~?」と質問していました。 「内緒~」とスタッフが答えて用意を進めていると、「あっ!これ避けなきゃいけないやつじゃない?!」と閃いたお友達もおりました💡 準備が終わって活動が始まると、「君たちは今からスパイキッズです!センサーに当たらないように6つのお宝を集めてください。」とミッションの説明がされ、一人ずつ順番で、そろりそろりと背中や腕がセンサーに当たらないように自分の身体を隅々まで意識しながら取り組み、見事お宝を集めることに成功していました🌟 なかには「もっと難しくしてみてもいいよ」とリクエストをしているスーパースパイキッズもいてみんなで楽しむことが出来ました! 本当に泥棒しちゃだめだからねっ💦 また遊ぼうね🥰» 続きを読む2025年03月05日
借り人サーキット☆動物かるた🐻
【児童発達支援】 雪が止み、冷たい雨の降る一日でしたね☔ 子どもたちにはお天気なんて関係なし! 朝の自由時間はみんなで風船あそびをして、汗をかくほど💦 輪っかを手に持ち、ゴールに見立てて風船を、えい!! 輪っかを持っている人はゴールを上下に動かしたり、くるくる回転してみたり🌀 なかなか入らないのが、またまた大盛り上がり(*´ω`*) 午前の活動は『借り人サーキット』です(^^♪ サーキットを進んでいって、箱の中から紙をひいてね(^^)/ 「緑の服を着ている人!」「髪が長い人!」など、いろんなお題が! お友だちを観察👀👀👀! パートナーをみつけたら一緒に力を合わせて残りのサーキットを進んでいくよ(^_-)-☆ ポックリ、輪投げ、飛び石などなど盛りだくさんでした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 午後は、動物かるたを行ないました🐰 たくさんある動物カードから、探して探して、、、、「あった!!!」 とれなくて悔しくて泣いてしまう子も(;_:) とれて大喜びする子も(*’▽’) みんな一喜一憂しながらも、最後までゲームに参加し、何枚とれたか数えたよ☆ 「勝ち負けじゃないんだよ!」「〇〇くんが勝ちかな。」いろんな声が👂 それぞれ自分に言い聞かせるようにして気持ちをコントロールしていました(#^.^#) 悔しい気持ちも嬉しい気持ちもどっちも大事🥰 笑顔でバイバイできてよかったね🎶» 続きを読む2025年03月01日
☆みんなで鬼ごっこ&かくれんぼ☆
【児童発達支援】 来週は雪の予報も出ているほど寒くなる、ということなので、外遊びは今日がチャンス! 午前中は思いっきり公園でたくさん遊びました(*^▽^*) 未就学児さんは車で行きましたが、小学生チームは徒歩!!!👣👣 汗ばむ陽気の中、さすが小学生! 車の到着とさほど変わらず移動できていました✨ 公園では友だちを誘い合って、鬼ごっこ👹 誰がオニか、みんながどこにいるのか確認して、、、ロックオン!👀! ダッシュで追いかけるオニ、全力で逃げる子(*´ω`*) 転んでしまう子も続出でしたが、みんなたくましく、泣かずにさっと立ち上がり、 何事もなかったように再開していました(*’▽’) 最後には、かくれんぼも行ないました! 最初は職員がオニ。子供たちが隠れるよ☺ 1分以内に全員見つかったら先生の勝ち!だれか一人でも見つからなかったら子供たちの勝ち! 「もういいかい?」「まあだだよ!」の応答もばっちり😻 自信満々で余裕しゃくしゃくだった職員ですが、、、、結果は子供たちの勝ち! 想像以上に上手に隠れられていました💦悔しい!! もっとやりたーーーい!のリクエストもありましたが、おなかがすいたので帰りましょ☆彡 またやろうね♪ 午後は、3月3日がひな祭り☆ということで、お雛様とお内裏様のイラストカレンダーの塗り絵をしました✏ お手本と同じに塗ったり、数字をなぞったり(^^♪ お雛様をピーチ姫、お内裏様をルイージに見立てて、冠に宝石を描いたり、着物にLのマークを描いたり🎶 とっても個性と感性がキラリ☆と光る作品ができていたね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ぜひ、今月のカレンダーとしてお家に飾ってみてね🎎» 続きを読む2025年02月27日
ハサミの練習をしたよ✂
【児童発達支援】 今日もぽかぽかいい天気🌞 来週はまた冬に逆戻りという天気予報だったので、午前中は公園で遊びました(*’▽’) アスレチックにすべり台🎶 お友だちを誘い合ってたくさん身体を動かしました(*^▽^*) 午後はハサミの練習!✂! 指をどこに入れるかな?刃の向きは??手の場所は?? 動画や実践で確認していると、みんなよ~~くみていたね(#^.^#) グーパーの声掛けで手を動かして、チョキチョキ(^^♪ 線に沿って切ろうとしてもうまく動きが固定されないけど、真剣な眼差しです👀! 果物のマッチングをしていくよ🍎 切り取った果物のイラストと同じイラストをさがして、糊でペッタン(^^)/ かわいい果物屋さんの完成です♬ 「もっとやりたい!」の気持ちにこたえて、おまけで紙パズルに挑戦✨ 切り分けたバラバラのイラストを向きを変えてクルクル🌀 どんな絵ができあがるかな~??(*´ω`*) 出来上がったら、「じゃじゃ~ん♪」と見れてくれました💮 とってもよく頑張りました!!!» 続きを読む