カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2025年02月15日
コーン集め☆新幹線ぬりえ☆色タッチ
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 今日はわずかに寒さも和らぎ、過ごしやすかったですね! 今日もとっても元気に来てくれました(*’ω’*) 自由遊びではお店屋さんごっこや、車、プラレールをして過ごしました♪ 朝の会をして午前中の活動は「早くあつめよう!」です! お部屋に置いてあるたくさんのコーンを持って自分の陣地に運び、たくさん集めた方が勝ちというゲームをしています! 「一度に運んでいいのは2つまで」というルールで行なっています! 名前が呼ばれるとみんな嬉しそうにニコニコしながら取り組んでいました☆ 一生懸命走って運んでいたね! 中には3つ以上のコーンを持ってきてしまうお友だちも居たので都度ルールを再確認しています✨ 相手に勝つことができるととっても嬉しそうでした💛 お昼ご飯、自由遊びをして午後の活動は新幹線のぬり絵です🚄 実際にある新幹線の色にするか、オリジナルの新幹線にするかを自分で決めて行なっています✍ 赤く塗って「こまち」にしているお友だちも居れば、顔を描いてオリジナル新幹線を作っているお友だちも居ました(^O^)/ 活動が終わると児童発達のお友だちはお帰りの時間…また遊ぼうね✋ その後小学生はお勉強です✨ フロンティアのプリントを頑張りました! お勉強が終わったら活動の時間♪ こちらの活動ではバランスボールを転がながら、指定された色のコーンにタッチをする活動を行なっています☆ しっかりと指示を聴いて正しくタッチすることができました(*‘ω‘ *) 後半では指定された色「以外」の色にタッチしてもらっています! 少し苦戦しているお友だちも居ましたが、一生懸命考えながら頑張っていました✨ その後はおやつの時間(*^^)v ポテトチップスが美味しかったね! おやつの後はゆっくり過ごし、お帰りの時間… 今日も楽しかったね(^^)/ 2月もあっという間にあと半分!風邪を引かないように過ごしてね!» 続きを読む2025年02月13日
キウイの製作☆カラオケ&ダンス♬
【児童発達支援】 こんにちは☆ 今日は風が強かったですね・・・ 風にも負けず元気にフロンティアに来てくれました✨ 到着したお友だちから自由遊びの時間。 トランポリンや、馬の乗り物で楽しんでいたね。 片付けの後は活動『制作』 今日はキウイフルーツを作りました。 ハサミでキウイの形を切り、のりで貼り、ペンで種を書きました。 指導員の話をよく聞いて、上手に作ることができました✨ 活動のあとは、お昼ご飯。 みんなで楽しく食べたね(*^-^*) 歯磨き、食休みの後は、早めに活動をしました。 午後の活動は『カラオケ、ダンス』 からだだだんだん、おどるポンポコリンを上手に歌ってくれました。 マイクを持ってないお友だちは、ダンサーをしました。 元気よく踊っていて、大盛り上がりでした♪♪ そのあとは、自由遊びの時間を過ごして、お帰りの時間。 また遊ぼうね🚗» 続きを読む2025年02月10日
サーキット☆粘土
【児童発達支援】 1週間がスタートしました! 相変わらず風は冷たいですが、陽射しは少し暖かくなってきたかな~? 元気の集まってお友だちは朝の準備を済ませて。自由遊び! やりたいとの声があり、お寿司のおもちゃが久しぶりに登場しました🍣 午前中の活動は『サーキット』 グーパージャンプ・片足立ち・風船パンチ✊・雑巾がけの4種目 片足立ちは今まであまりやっていないお友だちも多く、苦戦の模様、、、💦 それでも何回か続けているうちに、片足で立つ時間が長くなっていました◎ 風船パンチでは高いところにある風船をジャンプしてパンチします。 届くか届かないかギリギリの高さで行ないました!! ご飯をもりもり食べて、午後の活動は『粘土』 今日は何か食べ物を作ろうということで、 お茶碗いっぱいのご飯を作ってくれたり、 指導員と一緒にハッピーセットを作ったり、 各々の美味しいものを作りました✨✨ お昼ご飯を食べた後だけど、お腹がすいちゃうね♬ 火曜日だけど明日はお休み! 体調には気をつけて、水曜日に元気に来てくださいね!!» 続きを読む2025年02月08日
公園☆バレンタイン製作☆トランプ
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 今日は風が冷たく寒かったですね⛄ 到着後準備をし、自由遊びでプラレールやトミカを楽しんでいました! 朝の会をして午前中は公園に遊びに行きました♪ 公園まではお友だちや指導員と手を繋いで、車に気を付けて向かっています🚗 公園では砂場遊びやボール遊びをしました(*^^*) 車のおもちゃを使って工事ごっこをするのが楽しかったね(*’ω’*) ブランコなどの遊具も順番を守って遊んでいました☆彡 終わりの時間になると「まだ遊びたい…」というお友だちもいましたが、気持ちを切り替えてフロンティアまで帰ってくることが出来ました! その後はお昼ご飯です(^^)/ お弁当美味しかったね!! 午後の活動はもうすぐバレンタインということでチョコの製作をしました💛 チョコのイラストをのりで貼っていきます! 配置も自分で考えて丁寧に貼ることが出来ていました✨ その後はペンやシールを使って飾り付けです(*’ω’*) 「ママに渡すんだ!」と話し、「ママへ」や「だいすき」と書いていたね♬ お家で渡してみてね! その後小学生はお勉強です! 集中して頑張ることが出来ました(*^^)v お勉強を頑張った後はおやつの時間⏰ ヨーグルトが美味しかったね(*^^*) 最後の活動は「神経衰弱」です♠ ルールはしっかりと把握できている様子でした!同じ数字のカードをゲットできた時は嬉しそうだったね!! 後半はお疲れなのか集中が切れてしまうお友だちもいましたが、最後まで頑張っていたね! 今日も楽しかったね!! とっても寒いので風邪引かないようにね(*‘ω‘ *)» 続きを読む2025年02月06日
すごろくどんじゃんけん☆バレンタイン製作
【児童発達支援】 今日も元気に来てくれました! 到着後は車に乗ってⅠ番館に遊びに行きました(*’ω’*) とってもワクワクしていたね!! Ⅰ番館に着くと荷物の準備をして自由遊びです♪ Ⅲ番館にはない電車のおもちゃやトミカがあり、楽しそうにしていました(^^)/ お友だちとも「貸して」や「入れて」のやりとりを行なっていました✨ 朝の会をして午前中の活動ではすごろくどんじゃんけんをしています! さいころの目の数だけジャンプして、マスを進んでいきます☆彡 相手チームのお友だちとぶつかった所でじゃんけんをし、負けたチームはスタートに戻り、勝ったチームは先に進んでゴールを目指しています(*^^*) Ⅰ番館 対 Ⅲ番館で行ないました! 早く進みたい気持ちもあり、さいころの目以上進もうとしてしまう様子もありましたが、「ここだよ」と言われるとしっかりと決められたマスで待つことが出来ました! じゃんけんで負けてしまった時は悔しかったね(´;ω;`) でも最後まで頑張っていました!かっこよかったよ!! お昼ご飯です!Ⅰ番館のお友だちのお弁当には何が入っているのかな?興味津々でした♬ 午後の活動はバレンタインの製作でステンドグラスを作りました💛 ハート型、星型の中にセロハンや花紙、シールで飾り付けしていきます! キラキラにしたり、カラフルにしたり、それぞれ工夫して作っていたね! 飾り付けできたらラミネートをします!透明になってとっても大喜び(*’ω’*) 最後に折り紙を丸めて棒にしたものを貼り付けてステッキにしています☆ 光にすかしてみるととっても綺麗だったね!! 最後はⅠ番館のみんなにバイバイをしました✋ 「またくるね~」と言っているお友だちも居たね! また遊びに行こうね(*^^)v» 続きを読む2025年02月04日
風船☆雪だるま⛄️
【児童発達支援】 今日も元気に来てくれました(*^^*) 登園後準備をした後は自由遊びです♪ マーブルレースやおえかきをして遊びました☆ 朝の会をして活動です! 午前中は風船を使った活動をしました🎈 まずは風船を上に手で上げながら前に進んでいきます(^O^)/ 苦戦している子もいましたが、なんとかゴールまでたどり着けていました! その後はお友だちと協力し、交互に風船をパスしながらゴールまで進みます。 途中風船がスタートの方へ戻ってしまうこともありましたが、指導員の助けも借りながらゴールまで行くことが出来ました☆彡 最後には風船で自由に遊んでいます♬ パンチをしたりキックをしたり、指導員とパスをしたりとそれぞれ楽しんでいたね!! その後はお昼ご飯です! 身体を動かした後のご飯は美味しいね(*’ω’*) 午後の活動は雪だるまの製作です! まずははさみで紙皿を切っていきます! 少し分厚く難しかったので指導員と一緒に行ないました! その後はテープで貼り付けて雪だるまの形にし、ペンで色付けをします(*^^*) 可愛らしい顔や、綺麗な模様を描いていたね! 最後には雪だるまのお腹の部分に綿を付けました⛄ 個性的な雪だるまが完成したね☆ 雪が降る日はいつかなぁ…? 今日も楽しかったね⛄» 続きを読む2025年02月01日
豆まき☆折り紙☆お散歩
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 今日から2月!今日も冷え込んでいましたが、みんな元気に登園してきてくれました! 登園後は自由遊びです! 自由遊びではプラレールやニューブロック、風船遊びなどを行ないました(*^^*) 朝の会をして午前中の活動は「豆まき」です👹 明日は節分ということで、まずは節分についての学習をしました! 自分の中にいる悪い鬼を追い払うんだね!としっかり理解できているようでした☆ その後はお部屋の中にある鬼の大きなイラストに新聞紙の豆を投げつけました! 「鬼はそと!うち!」と大きな声で言いながら皆で豆を投げていたね♪ すると、、、窓をどんどんと叩きながら本物の鬼が登場しました👹 びっくりしていて、「怖いよー!」と言っている子もいましたが、「豆を投げて鬼を退治しないと!」と伝えると恐怖と戦いながらも一生懸命豆を投げていたね! みんなが頑張ったおかげで鬼を退治することが出来ました✨ その後はお昼ご飯です! お弁当美味しかったね!! 午後の活動は折り紙です!今日は鬼を折りました👹 指導員の説明をしっかりと聴いて理解し、折り進めていたね! 難しいお友だちは指導員と一緒に行ないました! 最後にペンで顔を描いて完成!それぞれ個性的な鬼が出来たね(*’ω’*) 児童発達のお友だちが帰った後はお勉強です🖊 とっても集中して頑張っていました☆彡 学習が終わったお友だちも本やパズルをして静かに過ごすことが出来ました! その後はおやつです(^^)/ 今日はポテトチップスが大人気で、みんな食べていたね💛 その後はお散歩をして電車を見に行きました🚃 少し遠かったけれど頑張って歩いていたね! 流鉄流山線や常磐線を近くで見られてよかった! 手を振ると運転手さんが手を振り返してくれたのはビックリ!!! 帰りにはもっと見たいとなってしまうお友だちもいましたが、時間をかけると気持ちを切り替えて帰ることが出来ました◎ 今日は盛りだくさんでしたね! 来週もよろしくね♬» 続きを読む2025年01月30日
おりがみ👹お散歩🚃
【児童発達支援】 こんにちは⭐︎ 今日も元気にフロンティアに来てくれました✨ 今日はお休みが多かったので、朝はお買い物に行ってもらいました。 ドラックストアで、ハンドソープの詰め替えを買ってきました。 指導員と一緒にハンドソープを探し、見つけると「あった」と教えくれました。 袋詰めも頑張ってくれましたよ(*^ω^*) その後は自由遊びの時間。 跳び箱の練習がしたいとのことで、跳び箱の練習をしました。 何度も何度も跳び箱を跳んだね✨ そのあとはお片づけをして、活動『折り紙』 今日は鬼を折りました‼︎ 指導員の話を聞いて上手に折ることができました。 最後にペンで顔と髪の毛を描き、可愛い鬼の完成です✨ 活動の後は、お昼ご飯の時間。 お友だちと食べるお弁当は、美味しいね。 食休みをした後はお散歩をしました🎵 車に気をつけて周りをよく見ながら歩いています🚶 太陽がポカポカで気持ちよかったね☀️ 大好きな電車を見たり、公園で遊具をして遊びました☆ またお散歩行こうね! 今日も楽しかったね(*^^*)» 続きを読む2025年01月28日
サーキット☆節分シール貼り
【児童発達支援】 今日もみんなとっても元気☆ 「おはよう!」と挨拶もばっちりです(*’ω’*) 自由遊びではプラレールで長い線路を作ったり、絵を描いて楽しんでいたね♪ その後、朝の会をした後は活動です! 午前中はサーキットをしました! まずは両足ジャンプでわっかを進んでいきます(^^)/ いつもけんけんぱをすることが多いので、足をパーにしてしまうお友だちもいたね。 その後は平均台を渡り、大きな袋に入ってジャンプで進んでいきます☆ 最後にマットの中に寝転び、ゴロゴロと転がってゴールです(*^^*) マットの中でゴロゴロ転がるのが楽しかったようで、ニコニコしながら取り組んでいたね✨ その後はお昼ご飯です! お弁当美味しかったね♬ 午後の活動はシール貼りです! もうすぐ節分👹ということで節分のシール貼りをしました(^O^)/ 枠に合わせてとっても綺麗に貼れていたね☆彡 少し小さなシールもありましたが、集中して上手に貼ることができました!! 鬼が来たらみんなで鬼退治をしようね👹 今日も楽しかったね!!» 続きを読む2025年01月25日
ボール渡し☆おりがみ☆かるた作り
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 こんにちは☆ 早いもので、1月の土曜日も最後となりました。 今日は寒かったですが、みんな元気に来てくれました✨ 到着したお友だちから自由遊びの時間。 プラレールやおままごとで楽しんでいたね♪♪ 片づけてから朝の会を行いました。元気におはようの歌を歌えたね! 今日の午前の活動は『ボール渡し』 お椀に入ったボールを次のお椀を持ったお友だちに渡していくという活動です。 ボールは手を使わず、お椀からお椀へ移します。 ボールを落とさないように上手に移すことができていました✨ 活動の後はお昼ご飯の時間🍚 みんなで食べるお弁当は美味しいです! 歯磨き、食休みをしてから、自由遊びの時間。 音のなるおもちゃで遊んだり、コマで楽しんでいたね。 片付けの後は午後の活動『おりがみ』 今日は新幹線を折りました。 指導員の説明をよく聞きながら上手に折っていたね。 最後に色鉛筆で窓や飾りを書きました。 どれも素敵な新幹線でした(*^-^*) そのあと幼児クラスのお友だちはお帰りの時間。 小学生はお勉強の時間です。 集中して課題に取り組んでいました。 お勉強の後は少しおもちゃで遊んで、おやつの時間。 リンゴゼリーやプリンが美味しかったね! そのあとは活動で『カルタ作り』 かるたの文章と絵を自分で考えて書きました。 難しいお友だちは指導員にアドバイスをもらいながら頑張りました。 完成が楽しみだね✨ 今日も楽しく過ごすことができました。 また来週遊ぼうね!» 続きを読む