カテゴリー:放課後等デイサービス
blog > カテゴリー:放課後等デイサービス
2025年10月18日
流山総合運動公園☆自然物での製作
【放課後等デイサービス】 本日も気持ちの良い気候でしたね~✨✨ 朝から元気に帰ってきたお友だちです(#^^#) 今日は朝の準備を済ませてから、すぐに朝の会! その後みんなで車に乗って、公園に遊びに行っています! 公園に到着すると、さすがは土曜日、たくさんの人がいましたが、 みんなでルールを守って過ごすことができています。 今日行った公園はアスレチックがあったり、ユニークな遊具があったりで とても楽しいですよね(*^-^*) 水分補給も挟みつつ、たくさん 身体を動かしています✨✨ キッズに帰ってきてお昼ご飯をもりもり食べて 学習に取り組み、自由遊び! まだまだ元気で疲れを微塵にも感じさせません!! 午後の活動では『製作』 公園で拾ってきたドングリや木の枝などの自然物を画用紙に貼り付けて 自分なりの表現を行なっています。 不思議とそのものに見えてきますね~ 最後におやつを食べてから、さようなら👋 来週も元気に帰ってきてね~👋» 続きを読む2025年10月17日
公園遊び🍁縄跳び練習
【放課後等デイサービス】 「ただいま〜!」と元気よく帰ってきてくれたお友だち❣️ ホワイトボードの活動欄を見て『公園だ!どこの公園?!』とすでにワクワクです! でもその前に呼ばれたお友達からお勉強✏️ 宿題をサクサク終わらせたら今日から少人数に分けての縄跳び練習を取り入れました💫 冬になるとどの学校も縄跳びの活動が始まりますが苦手意識のあるお友達もちらほら。 まずは楽しくタオルを持って前にくるくる回していきます。 これも意外とできないお友達多く、指導員の動きと声掛けに合わせて右、左と片方ずつ行っています。 自分の体に当たってしまったりなどもありましたが、みんな楽しくタオルをくるくる回していました✨ 今後もそれぞれのレベルに合わせて楽しく縄跳び練習しようね😊 身体を動かした後はみんなでおやつを食べて始まりの会をしたらお待ちかねの公園へ🛝 外に出るとお友達から「風が気持ちいい~」と声がもれるほど公園日和❣️ 公園に到着するとみんな各々好きな遊具に直行!! 野球を楽しみにしていたお友達はダッシュで人の少ない場所に移動して思い切り楽しんでいました⚾ 同じ趣味のお友だちっていいですね!みんなで会話しながら楽しい公園時間を過ごしていました 遊具では今日はブランコが人気🍀 ブランコの柵で順番待ちの列ができていましたが、みんな交代しながら仲良く遊べていました👏🏻 帰りも帰るよ!の声掛けにすぐに集まって切り替えばっちりのお友達👏🏻👏🏻👏🏻 また行こうねとお話して歩いてキッズに戻りました😊✨» 続きを読む2025年10月16日
チーム対抗「ボール送りゲーム」🔥
【放課後デイサービス】 最近は朝晩が涼しくなってきて、秋の気配を感じるようになりましたね🍃 子どもたちも「ジャンパー着てきたよ!」と、季節の変化を楽しんでいます😊🍂 今日の活動は、チームで協力して楽しむ【ボール送りゲーム】でした🎉✨ 相手の陣地にボールを多く送ることができたら勝ち🏆という対戦形式で行いました⚔️⚽ 🔄 ボール送りゲームって? 2チームに分かれて、ボールを棒を使用し手の陣地にどんどんボールを送ります👐💨 制限時間内に、より多くのボールを送ったチームが勝ち🎯✨ スピードだけでなく、チームワークと作戦がカギになります🧠🤝 「急げー!」「こっちにボールあるよ!」と、元気いっぱいの声が飛び交い🔥 待っている友達も「がんばれ」とたくさん応援してくれました👏😊 勝ったチームは大喜び🎉、負けたチームも「次は勝つぞ!」と前向きな声が✨ みんなで協力する楽しさと達成感をたっぷり味わえた時間でした💫» 続きを読む2025年10月15日
みんなで挑戦!「スリーヒントゲーム」🔍
【放課後デイサービス】 最近、朝晩はすっかり涼しくなってきましたね🍃 子どもたちも「長袖にしたよ〜」なんて話しながら、秋の訪れを感じています😊🍂 そんな今日は、みんなで頭を使って楽しむ【スリーヒントゲーム】を行いました🎉🎉 今回のテーマは…**「食べ物」**🍙🍎🍰! 「え〜なんだろう!?」「わかったかも!」と、笑顔とひらめきがいっぱいの時間になりました💡✨ 🔎 スリーヒントゲームって? ある“食べ物”を3つのヒントで伝えて、みんなで答えを考えるゲームです🗣️💭 今回は、ヒントを出す役を子どもたちが順番に担当しました👏✨ 「赤い」「丸い」「お弁当に入ってる」→ 正解は…🍅ミニトマト! 🎯 このゲームのねらいは…? 想像力を育てる🌱 言葉からイメージする力を養う🖼️ みんなで考える楽しさを味わう🤝 コミュニケーション力アップ📢 自分の考えを言葉で伝える練習🗣️✨ ヒントを考えるときは「どう言えば伝わるかな?」と真剣な表情🤔💭 「○○じゃない?」「あっ、それかも!」と、友だち同士で盛り上がりながら考えていました👫💬 正解すると「やったー!」とガッツポーズ💪🎉 間違っても「次こそは!」と前向きな姿が見られました👏😊 食べ物の話題で「それ好き!」「苦手〜」と、自然な会話も広がっていました🍽️💬» 続きを読む2025年10月14日
🎯みんなでドキドキ!「震源地ゲーム」🕵️♂️
【放課後デイサービス】 今日の活動は…みんなが大好きな【震源地ゲーム】でした🎉✨ 笑いあり!真剣勝負あり!の盛り上がりを見せました😆💥 👀 震源地ゲームってなに? 円になって座って、1人が外に出ている間に「震源地(最初に動く人)」を決めます🌀 震源地がこっそり動き始めると、他の子も真似して動き出します🕺💃 外にいた子は、誰が最初に動いたのかを当てるゲームです🎯 🧠 このゲームのねらいは…? 観察力👁️🗨️ 集中力🧘♀️ ルール理解📘 友だちとの関わり🤝 表情や動きからヒントを得る力🔍 「えー!むずかしい〜!」と最初は戸惑っていた子も、何度か挑戦するうちに 「○○くんが震源地だと思う!」と自信たっぷりに答えていました💪✨ 震源地役の子は、バレないようにそ〜っと動いたり、タイミングを工夫したり…🕶️ みんなの真剣な表情と笑顔がいっぱいの時間でした😊💓» 続きを読む2025年10月11日
ドン・ジャンケン✊✌✋制作
【放課後等デイサービス】 今日は1日雨でしたね☔(´・ω・`) キッズにはみんな元気に登所してくれました。 午前の活動ではドン・ジャンケンです♪ 「ドン・ジャンケン」は、ジャンケンを使った集団遊びで、ルールはシンプルながら、反応力や判断力、そして友だちとの関わり方を育むことができる活動です。子どもたちは「ドン!」の合図に合わせて、元気いっぱいにジャンケンを繰り返し、勝ったり負けたりしながら大盛り上がり! 勝って喜ぶ姿、負けても「次こそ!」と前向きに挑戦する姿が見られ、遊びの中で自然と「我慢」や「切り替え」の力も育まれているように感じました。 また、ルールを守ることや、順番を待つことなど、集団での過ごし方も少しずつ身についてきています。ヽ(^o^)丿 これからも、楽しみながら学べる活動を通して、子どもたちの「できた!」を増やしていきたいと思います。 午後の活動ではのりと折り紙を使ったちぎり絵です🍎🍇 子どもたちが思い思いに折り紙をちぎり、貼り合わせて作品を作りました。最初は「どうやってちぎるの?」と戸惑っていた子も、指導員と一緒にコツをつかむと、夢中になって取り組む姿が見られました。 ちぎる・貼るという工程の中で、指先の力加減や集中力、構成力など、さまざまな力が育まれます。完成した作品は、それぞれの感性が光っていて、見ているこちらもほっこりしました🍁» 続きを読む2025年10月10日
🧹🎃**魔女のほうきを作ったよ!**🎃🧹
【放課後等デイサービス】 こんにちは!今日の放課後等デイサービスでは、ちょっぴりハロウィン気分を味わえる工作をしました👻 その名も……**「魔女のほうきづくり」**です🧙♀️✨ 今回は、毛糸を使ってかわいいサイズのほうきを作りました! 「魔女って空を飛ぶんだよね〜!」とワクワクしながら、みんなで作業スタート💨 まずは、毛糸をたくさん段ボールに巻き付けていきます✂️ 「ふわふわしてる〜!」「これ、髪の毛みたい!」と、毛糸の感触を楽しむ声も🎶 次に、持ち手になる部分に割りばしに色を付けいていきます…… 毛糸を縛り、割りばしを刺して、形を整え…最後もう一度毛糸で縛ったら、あっという間に**魔女のほうきの完成〜!**🧹✨シールを使って目玉も付けました👀 完成したほうきを持って、「飛べるかな?」「魔法かけちゃうぞ〜!」と みんなで魔女になりきって遊びました😆💫最後はみんなでハイチーズ📷 中には、「これ、おうちに持って帰って飾る!」という子もいて、 ハロウィンが待ち遠しくなった一日でした🎃💕 工作を通して、手先の使い方や集中力もアップ⤴️ そして何より、みんなの笑顔がたくさん見られた時間でした😊» 続きを読む2025年10月09日
公園遊び(^▽^)/
【放課後等デイサービス】 今日の活動は車で近くの公園へ出かけ、外遊びを楽しみました✨ 秋晴れの気持ちの良い天気の中、子どもたちは「今日は何して遊ぶの?」と期待に胸をふくらませながら出発。🚙 車内では、窓の外の景色を眺めたり、友だちと静かに会話をしたりと、落ち着いた雰囲気で移動することができました。 公園に到着すると、まずは短時間の縄跳び練習を行いました。 「昨日より多く跳べるかな?」「二重跳びに挑戦したい!」と、それぞれが目標を持って取り組む姿が見られました。跳び方を工夫したり回し方を練習したり…友だちと数を競い合ったりする中で、自然と体を動かす楽しさを感じている様子でした。短時間ながらも集中して取り組むことで、達成感を味わうことができました。また一緒に練習しようね(*^-^*)☆ 公園では自由遊び♪子どもたちが大好きなハンターごっこがスタート! 「逃げろー!」「こっちに隠れよう!」と、公園の広場を元気いっぱいに走り回る姿が印象的でした。ルールを守りながら、友だちと協力したり、作戦を立てたりする中で、社会性や思考力も育まれているように感じました。 その後は、すべり台やうんてい、ブランコなど、それぞれが好きな遊具に向かい、思い思いに楽しむ姿が見られました。中には「高いところまで登れたよ!」と嬉しそうに報告してくれる子もいて、挑戦する気持ちや達成感を味わう貴重な時間となりました。 帰りの車内では、「ハンターごっこ楽しかった!」「縄跳びもっと練習したい!」と、今日の活動を振り返る声が自然とあふれていました。» 続きを読む2025年10月08日
ロング新聞紙対決☆
【放課後等デイサービス】 今日も元気にお友だちが帰ってきてくれました! お勉強を終わらせてからおやつ! その後はじまりの会をしてから、今日の活動『ロング新聞紙対決』 1人1枚新聞紙をもらい、ひたすら長くなるようにちぎります☆ 上と下から交互に切れ目を入れていくと長くなるよ~というアドバイスを聞いて 集中して頑張っていました! 2回対決を行い、2回目は訓練室の端の方まで長くするお友だちもいました! 地道にコツコツ集中していくのって大切なことですよね~ 自分との勝負に精一杯取り組みました! また次回も元気に帰ってきてくださいね☆» 続きを読む2025年10月07日
ビンゴゲーム☆
【放課後等デイサービス】 本日も元気に帰ってきたお友だちです! 学習と自由遊びを終えてから、おやつ!! チョコの入ったクロワッサンがありました🍫 たくさん選ばれていましたね~チョコは人気のようです!! はじまりの会を終えてから、今日の活動は『ビンゴゲーム』 擬音語のプリントから9個を選んで、ビンゴカードに貼り付けるところから行なっています✂ はさみで切ってから、のりで貼り付け! みんなが制限時間までに完成させることが出来ました◎ その後は指導員の声をよく聴いて丸をつけます🖋 分からない時には周りのお友だちと確認をしている様子もありました! 助け合っていくこと素晴らしいですね♪ 最後にはみんながビンゴすることができましたね!! また次回も元気に帰ってきてください(#^^#)» 続きを読む