カテゴリー:放課後等デイサービス
blog > カテゴリー:放課後等デイサービス
2025年10月30日 🎃👻ハロウィン前日!おばけ探しゲームで大盛り上がり🕵️♀️🍬
【放課後等デイサービス】 明日はハロウィン🎃✨ 今日はその前日ということで、放課後等デイサービスでは**「おばけ探しゲーム」**を行いました👻🔍 今回のゲームは、宝探しの“宝”がなんと…**おばけたち!**👻👻👻 部屋のあちこちに隠されたおばけを、探していくというワクワクの内容です🎁🕵️♂️ チーム戦で行いました♪ 「ここにいた!」「見つけたー!」と、子どもたちは夢中になって探索スタート💨 見つけるたびに楽しい声が飛び交いました😆🎶 👻おばけたちは、2種類のかわいいデザインで、怖すぎず、ちょっとユニークで親しみやすい雰囲気✨ 「もっと探したい!」「次はどこにいるかな?」と、最後まで集中して取り組む姿が印象的でした😊 そしてゲームの後は…📊集計タイム! それぞれのチームが何体のおばけを見つけたかを数えて、みんなで結果を発表しました🎤 明日のハロウィン当日も、さらに楽しい企画を予定しています🎃🍭お楽しみに〜👀✨» 続きを読む
2025年10月29日 ありがとうの気持ちをこめて💌✨
【放課後等デイサービス】 今日は、みんなと過ごすのが最後のお友だちがいる特別な一日でした😢🌈 そこで、みんなでメッセージカード作りを行いました✂️🖍️ 「ありがとう!」「また会いたいな!」「楽しかったよ!」など、心のこもった言葉をカードに書いて渡しました💌 色とりどりのカードには、絵やシールもたくさん貼られていて、とても素敵な仕上がりに✨ 受け取ったお友だちは、少し照れながらもとても嬉しそうな表情でした😊💕 そして…最後は、**今日が最後のお友だちリクエストで「だるまさんが転んだ」**をみんなで楽しみました🧍♂️🧍♀️🟥 「だーるまさんが…転んだ!」の声に合わせて、みんな真剣な表情でピタッと止まる姿が印象的でした😆 笑顔いっぱいの時間となり、素敵な思い出がまたひとつ増えました🌟 これからも、それぞれの子どもたちの「大切な時間」を一緒に過ごしていきたいと思います🍀» 続きを読む
2025年10月28日 ハロウィン折り紙制作👻🎃
【放課後等デイサービス】 今日はハロウィンが近づいてきたこともあり、 テレビで「おばけの折り方」の映像を見ながら、みんなで折り紙制作を行いました📺✂️ 映像を見ながら「こうやって折るんだ!」「できそう!」と声をあげ、集中して取り組む姿が見られました。 ハロウィンの雰囲気を感じながら、楽しく活動がスタートしました🎃✨ 折り紙制作では、折り方の手順をしっかり確認しながら、手元を見て一生懸命に折る姿が印象的でした。 高学年の子どもたちは、隣の低学年の子に「ここをこうやって折るよ」「手伝おうか?」と 優しく声をかけながらサポートする場面もあり、異年齢での関わりが自然に生まれていました🤝🌟 そのやりとりの中で、思いやりや協力する気持ちが育まれていることを感じました😊 完成した「おばけ」は、目や口の形を工夫したり、色を塗ったりして、それぞれの個性が光る作品に仕上がりました👻🖍️ 「これは笑ってるおばけ!」「こっちは怒ってる!」など、 表情にもこだわりが見られ、子どもたちの創造力が発揮されていました✨ ハロウィンならではの楽しい雰囲気の中で、制作活動を通して人との関わりや表現する力が育まれた一日でした🎃🍬» 続きを読む
2025年10月27日 みんなで全力!しっぽとり🐾💨✨
【放課後等デイサービス】 今日の活動は…みんな大好き✨「しっぽとり」でした〜!🐾🏃♂️🏃♀️💨 しっぽを腰につけて、よーいドン!最初はちょっぴり緊張していた子も、 ルールがわかるとニコニコ笑顔で全力ダッシュ💨✨ 「まてまて〜!」「やったー!とれた!」と元気な声がたくさん聞こえてきました🎶 しっぽを取られて悔しそうな表情を見せる場面もありましたが、 「もう一回やりたい!」と気持ちを切り替えて再チャレンジする姿に、成長を感じました👏😊 走る・止まる・よける・追いかける…いろんな動きが自然と出てくるしっぽとりは、体力づくりにもぴったり💪🌈 みんな汗びっしょりになりながら、最後まで楽しんでいました! 活動後は「つかれた〜!でも楽しかった!」という声も✨ 今日もたくさん笑って、たくさん動いて、心も体もぽかぽかになった一日でした☀️💕» 続きを読む
2025年10月25日 跳び箱・縄跳び🌈ビーズアート
【放課後等デイサービス】 午前の活動では、子どもたち一人ひとりのレベルに合わせて、跳び箱と縄跳びの個別練習を行いました🏃♀️🌈 それぞれの目標に向かって、楽しみながら取り組む姿がたくさん見られました😊 跳び箱では、「たて跳び」ができるようになることを目指して練習スタート💨 まずは腕の位置を確認しながら、しっかりと手をつく練習🤲 次に、足を開いて跳び箱をまたぐ動きをマットの上で繰り返し練習🦵🦵 「手はここ!」「ジャンプのタイミングは今!」と声かけをしながら、少しずつ動きの流れをつかんでいきました✨ 助走→ジャンプ→着地までの一連の動きがスムーズになるよう、個別にサポートしています🍀 縄跳びでは、「前跳びができるようになりたい!」「連続で跳べるようになりたい!」など、目標はさまざま🎯 回すタイミングやジャンプの高さを意識しながら、何度も挑戦する姿が印象的でした👏 「あと1回跳べた!」「昨日より長く跳べた!」と、少しずつできることが増えていく喜びを感じながら取り組んでいます😊✨ これからも、子どもたち一人ひとりのペースに合わせて、楽しく運動に取り組めるよう支援していきます🏋️♂️🎶 午後の活動は「ストーンアート」に挑戦しました🌟キラキラのストーンを貼り付けるタイプのものです✨ 今回のテーマは… 🟣タコ 💗ウーパールーパー 💙セイウチ それぞれの生き物の台紙に、番号に合わせてストーンをペタペタ✨ 「この色かわいい!」「目がキラキラしてる!」と、みんな夢中になって取り組んでいました😊 細かい作業も、集中して取り組むことで達成感たっぷり💪 完成した作品は、なんとシールとして使えるんです🎉 自分のノートやファイルに貼って、世界にひとつだけのオリジナルアイテムに変身✨📒 🌈この活動を通して、 ・手先の器用さ ・色や形の認識力 ・最後までやりきる力 が自然と育まれています🍀 「またやりたい!」と大人気だったのでまた今度一緒に作ろうね❤» 続きを読む
2025年10月24日 チームで神経衰弱☆
【放課後等デイサービス】 本日も気温が上がらず、寒いくらいの一日でした。。。 今日も元気にキッズに到着!!したお友だちです。 お勉強をしてから自由遊び! 時間が来たらお片付けをしてから、おやつ! その場その場で気持ちを切り替えて取り組んでいます。 今日の活動は『チームで神経衰弱』☆ 普通の神経衰弱はやったことがあるお友だちがいましたが、チーム戦は初めてかな? 5人1チームで円になって、チーム全体で何枚獲得できるかというルールです。 他のお友だちがカードをめくるときも集中集中! めくった数だけ貴重な情報になりますね♪ また、『ここ!』と教えるのはルール違反としましたが、 『ここら辺』と複数枚を指しながら教えるのはOKとしたので、 チームで教え合う場面も見えました! チームで協力してカードをゲットできた時には、歓声が上がりましたね!! 最後まで集中して取り組み、その後お帰りの時間となりました。 急に寒くなって体調が心配です。。。暖かくして休みましょうね~!» 続きを読む
2025年10月23日 映像を見ながら筋トレ💪🎥
【放課後等デイサービス】 こんにちは〜!(´∀`)登所後宿題を行います✏ 宿題が終わったら自由遊び♪今日は早帰りの子が多くたっぷり遊べたね✨ その後はおやつタイム🍴 今日のおやつは…なんと!みんな大好き「唐揚げ」でした〜〜!(≧▽≦)🎉 配膳の時から「えっ!唐揚げ!?」「やった〜〜!😍」と、あちこちから嬉しそうな声が聞こえてきました♪ お皿を見てニコニコする子、思わず拍手しちゃう子もいて、スタッフもほっこり(´ω`)💕 「カリカリでおいしい〜!」「もっと食べたい〜!」と、みんなモリモリ食べていました🍴✨ 苦手な食材がある子も、唐揚げの香りにつられて一口チャレンジする姿も…!(๑•̀ㅂ•́)و✧ おやつの時間が、みんなの笑顔でいっぱいになった一日でした😊💖 次回のおやつも楽しみにしててね〜〜!(ノ´∀`*)🍽️ 活動ではみんなで「映像を見ながら筋トレ」にチャレンジしました〜!💃🕺 大きな画面に映し出されたトレーニング動画を見ながら、音楽に合わせて体を動かします🎶 ジャンプしたり、スクワットしたり、腕をぐ〜んと伸ばしたり…!最初はちょっぴり緊張していた子も、だんだんノリノリに(๑•̀ㅂ•́)و✧ 「これ楽しい〜!」「もっとやりたい!」という声も聞こえてきて、みんな笑顔いっぱい😊✨ 運動がちょっと苦手な子も、映像のインストラクターの動きに合わせて自然と体が動いていました🏃♂️🏃♀️ 映像を使うことで、動きがわかりやすくて安心感もあるみたいです📺💕 これからも、楽しく体を動かせる時間を大切にしていきたいと思いますっ!(≧▽≦)» 続きを読む
2025年10月22日 間違い探しを作ろう☆
【放課後等デイサービス】 本日も雨な空模様、、、さらに寒さも厳しくなって冬のようでしたね、、、 それでもキッズのお友だちは元気に帰ってきてくれています💪 お勉強を行なって、おやつを食べて 本日の活動は『間違い探しを作ろう』でした☆ いつもは作らずに間違いを探すものですが、 今日はみんなに作ってもらうということで頭を一ひねりしてもらいました!! 秋のものが印刷されたプリントから好きなものを選んで切り取ります✂ ハサミでちょっとだけ切り取り方を変えたり、色の塗り方を変えたり 自分なりに考えて”間違い”を作ってもらいました! 少し難しかったお友だちも、徐々にどんな風にやるかを掴めてきました☆ 時間が短くて最後は駆け足になってしまいましたが、もっとやりたいような声も聞こえてきました。 その集中力は見事でした👏» 続きを読む
2025年10月21日 💪元気いっぱい!「マッスルビンゴ」🎯
【放課後デイサービス】 最近は朝晩が涼しくなってきて、秋の気配を感じるようになりましたね🍃 子どもたちも「ジャンパー着てきたよ〜」と、季節の変化を楽しんでいます😊🍂 今日の活動は、体を動かして楽しむ【マッスルビンゴ】でした🎉✨ 運動とゲームが合体した、みんな大好きなアクティビティです💪🎲 🔢 マッスルビンゴって? ビンゴカードには、いろいろな運動メニューが書かれています📝 (例:ジャンプ10回、腕立て3回、片足立ち10秒など) 今回はくじではなく、順番に好きな数字を指定して、そのマスの運動にチャレンジするスタイルで行いました🎯✨ 「5番!」「10番やってみたい!」と、自分で選ぶ楽しさもありました😊 「次は○○番にする!」とワクワクしながら数字を選ぶ姿👀✨ 「ジャンプなら得意!」「腕立てはちょっとむずかしい〜」と、笑いながらチャレンジする姿がたくさん見られました😊 ビンゴがそろうと「やったー!」と大喜び🎉 みんなで応援し合いながら、元気いっぱいの時間を過ごしました👏💓» 続きを読む
2025年10月20日 チームで協力する予測ゲーム~
【放課後デイサービス】 すっかり秋の陽気になりましたね! 今日の活動は、~チームで協力する予測ゲーム~ みんなで楽しく✨「みんなで答えを合わせよう!」ゲームをしました🎲🎉 このゲームは、出されたお題に対してチームで話し合い🗣️、「他のチームと同じ答えになるように」予測して答えを決める🤔🔍という、ちょっと頭を使うけどとっても楽しい活動です🎈 たとえば… 📝お題:「秋といえば?」 チーム内では「紅葉🍁」「栗🌰」「運動会🏃♂️💨」など、いろんな意見が出ました! 「他のチームも『紅葉』って言いそうだよね〜!」と予想しながら、みんなで答えを一つに決める姿がとっても素敵でした👏💕 この活動では…相手の気持ちを考える力・チームで話し合う力・自分の意見を伝える力 などなど、たくさんの力が育まれます💪🧠✨ そして何より… ✅答えが一致したときの「やったー!🙌🎉」 ✅外れたときの「そっちだったか〜!😆💦」 そんなリアクションもみんなで楽しめる、笑顔いっぱいの時間になりました😊💕 これからも、みんなで協力しながら楽しめる活動をたくさん取り入れていきたいと思います🌈✨» 続きを読む