カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2025年10月28日 マット運動&シール&みのむし🐾
【児童発達支援】 今日は朝から気持ちの良い快晴☀️! お日様パワーを浴びて、午前中は体をたくさん動かし、午後は創作活動にじっくり取り組んだ、充実した一日となりました✨ 午前中は、広いお部屋でマット運動に挑戦! ただゴロゴロ転がるだけではなく、みんなで色々なものになりきって遊びましたよ😊 最初は四つん這いになって猫のポーズ「ハイハイ」(*’▽’) 手と足を使ってバランスを取りながら進みました。 ウサギのポーズや蛇のポーズなど色々な体制で進んでいます😳 そして、最後は人間になりきってダッシュ🏃 たくさん体を動かすことができました😊 午後は一転、集中して手先を使う制作活動に取り組みました。 秋と季節のイベントに合わせた2つのグループに分かれて行いましたよ! 👻ハロウィンのシール貼り まずは、もうすぐやってくるハロウィン🎃に向けて、「ハロウィンのシール貼り」です。 カボチャやおばけなど、小さなシールを台紙から剥がし、用意された台紙の枠の中に貼っていきます。 集中して取り組むお友達が多くいました(*’▽’) 🍂秋を感じる「みのむし制作」 もうひとつのグループは秋の訪れを感じる「みのむし制作」です。 ちぎった折り紙をノリでペタペタ…画用紙の台紙に貼り付けて、蓑(みの)を作っていきました。 ノリの感触を楽しみながら、パーツをどこに貼ろうか考え、個性豊かなみのむしさんがたくさん生まれました🐛✨ また明日も楽しい活動しようね(*’▽’)» 続きを読む
2025年10月27日 くねくねサーキット🌲ミノムシ制作
【児童発達支援】 こんにちは! 休日は雨でしたが、今日はいいお天気です(((o(*゚▽゚*)o))) 到着後は準備をして自由遊び みんなでおもちゃを貸し借りしながら楽しく遊びました✨ お片付けをして朝の会 午前中は「くねくねサーキット」 お名前が呼ばれると輪っかのところできをつけぴっ! へびさん平均台から落ちないようにわたって飛び石もわたり、トランポリンを10回! そのあとは雑巾がけをしてゴール!! お名前が呼ばれるまで椅子に座って待っていられたね(((o(*゚▽゚*)o))) 何度かやった後はお昼ご飯 もうすぐハロウィンということもあり、お化けのお話をしながら楽しく食べました✨ はみがきをしてゆっくりした後は自由遊び 絵を描いたり、おもちゃで遊んだね 午後は「ミノムシ制作」 ハサミが使える子はハサミで紙をチョキチョキ♪ まだ難しいお友達は手でびりびりに紙を切って・・・・ 可愛いミノムシを作りました♡ 「お顔はどうしよ・・」と考えながらクレヨンを使って書いていたね そのあとは活動をおしまいにして帰る時間🚙 気を付けて帰ってね また遊ぼうね✨» 続きを読む
2025年10月25日 いすとりゲーム💺塗り絵✏
【児童発達支援】 今日は朝から一日雨模様でしたが、お友だちは元気いっぱい登園してくれました! 雨の音に負けないくらい、室内で楽しく過ごしています💖 午前中は、身体を動かす「いすとりゲーム」で盛り上がりました(*’▽’) 雨で外遊びができない分、広いお部屋でたくさん体を動かしましたよ💪 音楽が止まると、みんな真剣な表情で椅子に座ります。 負けてしまっても、最後までルールを守り、泣かずに椅子に座って待つお友達に大きな成長を感じました✨ 午後は、集中力が試される「ハロウィンの塗り絵」に挑戦しました! 今回の塗り絵は、ただ自由に塗るのではなく、「指導員の見本と同じ色で塗る」というルールに挑戦です🖍️ 「このカボチャはオレンジと黄色!」 「キャンディーはピンクだね!」と、見本をよーく観察👀 見本と同じ色を探して、はみ出さないように丁寧に塗っていきました! また次回の活動も楽しみにしていてくださいね!👋» 続きを読む
2025年10月24日 輪っかくるくるゲーム♥️
【児童発達支援】 「おはよう!」と元気いっぱいに登所してくれたお友だちです🌞 午前の活動は、輪っかくるくるゲームを行いました😊 長いテープに棒とサークルが繋がっており、棒をクルクルと回しテープを丸めていきます。 サークルには、みんな大好きカービィのぬいぐるみが…!!♥️ 一生懸命テープを巻きつけ、カービィを救い出しましょう🚑 両手をしっかりと使いながら、上手にテープを巻いていました👏 途中巻き方が反対になってしまい、カービィがどんどん遠ざかって行ってしまう時もありましたが、逆回しだということにすぐに気づき直すことができたお友だちです✨ 次に、タオルサーキットを行いました💪 大きなタオルの上にお友だちが乗り、指導員が引っ張るので落っこちないようにする活動です。 タオルのはじっこをしっかりと掴み、落っこちないようにしがみついていました😁 ギザギザ道やぐるぐる道などがありましたが、ニコニコ笑顔でタオルから落っこちないように一生懸命タオルを持っていました👏 午後の活動は指先の活動です🤌 おはじき入れや棒入れ、パズルなどいろいろな物に挑戦しました⭐ しっかりとお椅子に座り、集中して組むことができました🎶 途中姿勢が崩れてしまう姿も見られましたが、指導員の声掛けによりすぐに正しい姿勢で取り組み直すことができました😌 また、一つの物が終わると指導員のところまで行き新しい物をもらう練習も行っています👍 ニコニコで「終わったよ!」と持っていく姿が見られました👏 そして、今日の活動はこれでおしまいです🌙 今日も楽しく過ごすことができたね😍» 続きを読む
2025年10月23日 🕺ダンス💃
【児童発達支援】 今日はとっても寒いですね🥶 お友だちも、「おはよう!」の挨拶と共に、「寒いね…💦」とお話をしてくれました😅 午前中は元気に体を動かし、みんなで暖かくなりました🌞 ダンスを行いました💃 最初に〈からだだだんだん〉を踊ります! 「これ知っている!」とノリノリなお友だちです🎵 初めて踊るお友だちも、テレビのお手本を真似しながら、楽しく体を動かしていました✨ 知っているお友だちはお歌を歌いながら、体を動かすことができたね🎤 水分補給を挟み、2曲目です💪 次は〈ジャンボりミッキー〉です🐭 「ミッキーだ!」「これも聞いたことある!」と、ノリノリなお友だち😁 こちらも、お歌を歌いながら楽しく体を動かすことができました👏 午後はおもちゃを使った自由遊びをして過ごします😌 ボールプールの中にぬいぐるみをたくさん入れ、楽しく遊んでいるお友だちがいました🧸💓 みんなで仲良くボールプールの中に入り、ぬいぐるみ遊びをして楽しんでいます✨ ニューブロックやマーブルレース、レゴブロックなど、おもちゃを使って楽しく遊んでいるお友だちもいました😍 お友だちや指導員とコニュニケーションを取りながら、それぞれが自由に時間を過ごしています⭐ お片付けの時間になると、みんなで協力をしてお片付けをしている姿が見られました🥹 そして、今日はこれでおしまい⏰ 今日も一日楽しく過ごすことができました🎶 気温も下がりお外は寒いので、みんな風邪を引かないようにね…😖💦» 続きを読む
2025年10月22日 ボールと粘土✨
【児童発達支援】 今日は肌寒い曇り空☁️でしたが、キッズフロンティアに来てくれたお友達は元気いっぱいでしたよ~🔥 午前中は、体も心も温まる運動遊び! カラフルなカラーボールを大きな風船めがけて「えいっ!」と投げました🎯 最初は風船まで届かないお友達も、何度も挑戦💪 カラーボールが風船に当たると嬉しそうな表情でした😊 午後からは、粘土遊び🎨 今日のお題は「おにぎり」です! 粘土を両手でギュッギュッとこねて、丸めて…🍙 指先を細かく動かしながら、美味しそうなおにぎりをたくさん作ってくれました💖 その後は自由時間で、食べ物や動物など、思い思いの作品作りを楽しみました。 また次回の活動もお楽しみに!👋💕» 続きを読む
2025年10月21日 お芋ほり🍠✨
【児童発達支援】 こんにちは🌞 今日はみんな楽しみにしていたお芋ほり!!🍠 キッズに到着後、すぐに車で農園まで向かいました🚙 農園に到着し、広い畑に「すごい!」「広いね!」と、嬉しそうにお話してくれました💖 お家から長く靴や手袋、スコップなどを持って準備万端なお友だちです😆 早速、自分たちがお芋を掘る株のところに向かいます🚶 土がふわふわしており、少し歩きづらい道でしたがゆっくりゆっくり進んでいき自力で辿りつくことができました👏 そして、お芋ほりの始まりです🍠✨ 自分のスコップを持って、一生懸命土を掘っていきます💪 だんだんお芋が見えてきたかな…?🧐 紫色のお芋が見えてくると、「出てきた!」「あと少し!」と、大興奮なお友だちでした😂 「うんとこしょ!どっこいしょ!」と、出てきたお芋を力いっぱい引っ張っていきます💖 そして、お芋が抜けるとっても大きいお芋にびっくりした様子でした😁 「大きい!」「やったー!」と、とても嬉しそうな笑顔が見られました👏⭐ みんな、よく頑張りました💮 お家にみんなが掘った大きなお芋、持って帰ってね💓» 続きを読む
2025年10月20日 サーキット
【児童発達支援】 こんにちは! 朝は雨が降っていて気温も少し下がっている今日 みんな元気いっぱいでフロンティアに来てくれました✨ 到着後は準備をして自由遊び おもちゃや本を見てゆっくり過ごしています✨ お片付けをして朝の会 お名前が呼ばれると大きな声でお返事(^O^)/ 午前中は「サーキット」 お名前が呼ばれると輪っかのところで気を付け ピッ‼ 「どうぞ」と言われたらハードルのグージャンプ、くねくね平均台を渡って跳び箱からマットへ大ジャンプ! みんな上手にできていたね✨ 跳び箱に上るのが少し大変だったけど、いつもより高い所は気持ちがいいね(((o(*゚▽゚*)o))) 活動が終わったらお昼ご飯 いっぱい動いたからお腹が空いたね 午後はゆっくり過ごした後、制作をするお友達とお勉強をするお友達に分かれて活動をしました✍ 制作のお友達はやり方を聞いて取り組んだね お勉強のお友達もしっかり集中して取り組んでいます✨ そのあとは活動をおしまいにして帰る時間🚙 気を付けて帰ってね また遊ぼうね✨» 続きを読む
2025年10月18日 公園&ぺんぎん🐧
【児童発達支援】 今日はぽかぽかいいお天気でしたね(*’▽’) 午前中は二三ヶ丘公園で遊びました! 公園内では、ブランコに乗るお友達や、 砂場でお山をつくるお友達など各々で公園で過ごしています♪ 縄跳びにも挑戦するお友達もいました✨ キッズに戻ってきてモリモリご飯を食べています🍚 午後の活動はペンギンの制作をしました(*’▽’) 鼻紙をくしゃくしゃとして、パーツをペタペタとはっています😊 みんな上手にペンギンを完成させることができました✨ また来週ね~» 続きを読む
2025年10月17日 ビリビリ破って大変身!チラシ破り&ミノムシごっこ!📰🐛✨
【児童発達支援】 今日の児童発達支援では、みんなで楽しい感触遊びにチャレンジしました!😄 まずは、思いっきりチラシ破り!ビリビリ、くしゃくしゃ…と、大きな音を立ててチラシを破っていくのが楽しくてたまりません!🎉 たくさん破ったチラシを集めて、上から**「紙の雨」**を降らせてもらいましたよ☔️ 軽くてふわふわした紙の感触が顔や体に当たるたび、みんな大喜び!笑顔が溢れていました💖 自分の手で紙を破るという単純な動作が、手先の力や集中力を養ってくれます。 そして次は、ユニークなミノムシごっこに変身!🐛✨ 指導員にガムテープを貼ってもらってから、さっき破ったチラシの上をコロコロと転がってみました。すると…あれあれ?体中にチラシがくっついて、あっという間にミノムシさんの出来上がり!😆 お友達同士で見せ合ったり、くっついたチラシを払い落とそうとゴロゴロ転がったりする姿がとっても可愛らしかったです。体に何かがくっつく感触や、転がる時の体の動きなど、様々な感覚を遊びの中で経験することができました また遊ぼうね☆» 続きを読む