カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2022年10月27日
サーキッド⭐︎
児童発達支援 午前中の活動は、サーキッド( ^ω^ ) 指導員がどうやって行うか説明していると、椅子に座ってしっかりとお話を聞いてくれたみんな♪ お名前を呼ばれてスタート! 今日はハードルの両足ジャンプ、凸凹を進んで、平均台! 平均台はお皿に入ったボールを持ったまま進んでいくのでゆっくりゆっくり(^∇^) ボールの色分けをした後は、跳び箱に乗ってジャンプ(^_^) お友だちが跳び箱からジャンプする時、少し怖い様子が見られると、、、 『頑張れーー!』と応援してくれていました♡ 午後はカードを使った活動です! 絵合わせをしたりカードを同じに分けたり、、 集中してカードを行った後は、椅子取りゲーム♪ 音楽に合わせて指導員と一緒に歩き、音楽が止まると急いで座ります! 初めてやったお友だちもいましたが楽しく過ごせました♡» 続きを読む2022年10月22日
ボール投げ🥎ハサミと糊✄
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 今日は土曜日ということで児童発達支援のお友だちと小学生のお友だちが朝から元気に一日過ごしていました! 午前の活動では「ボール投げ」を行いました🥎 壁に貼り付けたお化けビニール袋を目掛けてみんなで「えいっ!えいっ!」とよーく狙ってボールを投げては お化けにぶつけたり、お化けの袋の中に入れてみたりしながら楽しく集中しながら活動に取り組んでいる姿が 見られていました(^^♪ また、音楽に合わせて音楽が止まったらおしまいというルールをつけて行ってみると、音楽が止まるとみんな しっかりと座って待つこともできていました!上手にルール守って出来てエライね✨ 午後の活動では「ノリとハサミ」を使った活動を行いました。 児童発達支援のお友だちは「はらぺこあおむしの制作」でぶどうの房や粒を画用紙にノリでペタペタ貼っては はらぺこあおむしのシールも上手に貼って完成させていました🍇🐛 小学生のお友だちはハサミとノリを使いながらアイスクリームの作品を作りました🌟 上手にハサミを使ってアイスクリームの形に画用紙を切っては、ちっちゃく切ったトッピングもノリで貼って 完成!(*^▽^*) 完成した作品を嬉しそうに見せてくれていました😊 その後児童発達支援のお友だちが帰った後は、小学生のお友だちはお勉強をして、跳び箱の活動を行った後に おやつを食べたらさようなら🎶 また来週も元気に来てくれるの楽しみに待ってるね(^_^)/~» 続きを読む2022年10月20日
公園☆ぶどう制作
【児童発達支援】 今日は車に乗って公園に行きました🚗 駐車場に着くとお友だちと手を繋いで公園へ〜 公園に着くと指導員の手をグイグイ引っ張って受付まで行きます! 受付を済ませると『ゴーカート』と言ってゴーカートに乗りました! 足を踏み踏み、前後に踏み出しながら進んでいきます。 上り坂はしんどそうですが休みながら登って行きます。 下り坂になるとスピード感と風の気持ちよさで 『わぁーーーーーー』と言いながら笑顔で走ってました😁 その後は受付でコインをもらって電動の乗り物に乗りました♪パトカーやお馬さん🚔🏇 自分で運転できるのが嬉しくて右に左にハンドルを回します 周りの景色が見たくてつい顔を後ろや左右に向けてしまいます。危ない、危ない💦 楽しい時間はあっという間に終わりです♫ 午後の活動は葡萄🍇の制作を行いました。 指導員から各パーツを貰うとノリを塗り塗り上手に塗ってペタ〜 ペタペタ貼っていき最後は青虫の🐛シールを貼ります。 お手本の順番をよーく観察しながらペタ、ペタと貼ったら完成!!!! みんな上手に出来ました👏» 続きを読む2022年10月18日
指先の活動☆
児童発達支援 午前中の活動は自由なサーキット! テーブル滑り台や、平均台、ボールプールなどいろいろなものを設置し、 自分で好きなところを回って行きます! 指導員と手をつなぎながら場所を回ったり、好きなところに行き指導員と目を合わせるお友だちも♡ 凸凹の、ところに乗りながら渡るときには少しバランスが必要で、 1人で行って難しいときには指導員が手をつなぎながら一緒に行いました(^_^) 午後の活動は指先の活動! お箸やピンセットを使って製氷皿に小さなスポンジを入れたり 三角や四角を使って形をはめていくパズル、とても集中して参加することができています♡ 小さな穴に棒を入れたり洗濯ばさみを使ったりと指先と目の同調運動の練習です(^^) 今日も1日楽しかったね!» 続きを読む2022年10月15日
楽しい土曜日♬
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 児童発達のお友だちと小学生のお友だちが一緒に過ごす賑やかな土曜日です♬ 午前中の活動は風船遊びを行いました!🎈 お名前が呼ばれたお友だちから一列に並び、好きな色の風船を選び指導員に膨らませて貰いました♪ 風船を貰ったお友だちは、他のお友だちが全員風船を貰えるまで壁ぺったんで座りかっこよく待つことができました♡ 「音楽が流れたら自由に風船であそんでいいよ~」と言われると、音楽が鳴り始めると元気に遊び始めたお友だち( *´艸`) 天井からつるした風船を叩いたり、自分の風船をぶつけたり、上にポンポンと飛ばして遊んだり!! 自由に思い思いに遊んでいたお友だちでした♡ 最後にボールプールの中に風船をたくさん入れ、一人十秒間ずつその中で遊びました(*´ω`*) たくさんの風船に囲まれとっても嬉しそうなお友だちでした♡ 午後の活動ははさみとのりの活動を行っています! 今日は七五三の絵柄のプリントを使い、まずは点線に沿ってはさみで切っていきました! 1人で上手にはさみを持ち、紙を回しながらとても上手に切ることができています♬ 最後に切ったパーツをのりを使って貼り付けていきました。 完成すると嬉しそうに見せてくれたお友だちでした(´ω`*) 児童発達のお友だちが帰ってから小学生のお友だちはⅡ番館へ遊びに行っています♪ 久しぶりに会えたお友だちもいて楽しかったね♬ また来週待ってるね♡» 続きを読む2022年10月14日
パラバルーン
児童発達支援 今日の活動はパラバルーン! バルーンの上に乗って布が揺れる様子や風が来る様子を楽しみます(^○^) お名前が呼ばれるまで椅子に座って待つ練習も行いました! 『早くやりたい!』と言う気持ちから立ち上がってしまうこともありましたが 指導員に声をかけられると椅子に座って待つことができています♡ マットの上に寝転がり、バルーンが近づいたり離れたりする様子も楽しんでいます! 最後はバルーンの周りの端を掴んで布を揺らして行きました! 『持つときはしー!静かに持とうね』と声をかけると周りのお友だちの様子を見ながら 静かに座って待つことができたお友だちも♪ 午後の活動はシール貼り! ハロウィンのお化けの目を貼っていきました(╹◡╹) 『ここに貼っていいかな?』違うところに指導員がシールを貼ろうとすると、 首を振って教えてくれたり、『こっち!』と指導員に教えてくれていました! プリントをもらうととても集中してシールを貼ることができています♡ 今日も1日楽しかったね!» 続きを読む2022年10月11日
公園に行ったよ♬
【児童発達支援】 今日も元気いっぱいなキッズのお友だち! 午前中の活動はみんな大好きな公園に遊びに行きました♬ 公園までは指導員やお友だちと手を繋ぎながら上手に歩くことができました(*´ω`*) 公園に到着すると、好きな遊具の方へ一直線にかけていくお友だち♪ 滑り台やブランコなどの遊具で繰り返し遊んだり、お砂場でお城を作ったりなど目一杯楽しく遊びました♡ 公園から帰る道のりは上り坂で少し大変かな?と思いましたが、自分の足でしっかりと歩くことができています(^^)v 午後の活動はハロウィンの制作の続きを行いました! おはながみを一枚一枚にはがすのが少し難しかったため、指導員が一枚ずつにして手渡すととても上手にクシャっと丸めることができました(*^^*) 模造紙にのり付けをしたり、おはながみにのりを付けたり、好きなやり方で行っています♪ 隙間を上手に埋めてくれたので、だんだんと綺麗になって来ました!! 完成が楽しみだね♡» 続きを読む2022年10月08日
新聞紙遊び🎃ハロウィン壁画
おはようございます♪ 3連休初日の土曜日ですが、キッズには今日も朝から元気に色んなお友だちがやってきてくれました! 登園してカバンの片付けや手洗い等の身支度を整えたら自由遊びの時間✨ 新しいおもちゃが追加されたことに気づいては、「いーれーて!」「一緒に遊ぼ!」など 上手にコミュニケーションを取りながらみんなで仲良く遊んでいました(^^♪ 自由遊びの後は、はじまりの会をしてから活動を行いました。 活動は「新聞紙遊び」を行い、新聞紙と椅子でトンネルを作っては、体幹トレーニングとして ハイハイをして通ってみたり、細かい新聞紙をお友だちや指導員に振りかけたりしながらみんなで 楽しく取り組んでいましたヾ(o´∀`)ノ.:*:+`ヾ(´∀`o)ノ 活動の後はお弁当を食べて、また食休みの時間をみんなで仲良く遊んでいました! 午後は「ハロウィン壁画」を行いました🎃 今日はオレンジのお花紙を使ってカボチャの目や口以外の部分を作りました。 しっかりと両手を使ってお花紙をくしゃくしゃと丸めては糊を上手に使い画用紙にペタペタ貼っていました😊 手元のお花紙がなくなったときには「紙がなくなったよー!」「紙下さい!」と上手に伝えてくれていました✨ みんなで集中して頑張ったから上手な壁画が出来上がったね! 活動を頑張った後はお帰りの用意をしてさようなら(^_^)/~ また次回の登園も楽しみに待ってるね~👋» 続きを読む2022年10月07日
ハロウィンの製作
今日の活動はサーキット! 滑り台や丸い輪っかを使って行いました♪ 名前が呼ばれるまで椅子でまず練習もしています! マットの上では寝転がりながらゴロゴロと転がり、体の使い方の練習♡ 跳び箱の上に乗って、マットの上にジャンプ( ^ω^ ) 着地したときの体の動きや、手の使い方を練習しました(^ ^) 午後の活動はハロウィンの製作♪ 花紙を丸くして、かぼちゃのところに貼っていきます! 模造紙にのりをつけたり花紙にのりをつけて 集中して取り組んでいたお友だち( ^ω^ ) 大きなかぼちゃで1日では終わらなかったのでまた今度来たときに続きを行います♡ 完成するのが楽しみだね!!» 続きを読む2022年10月05日
マット遊び☆
児童発達支援 今日の午前中の活動は、マットを使った運動療育です! マットからマットに走って進んでいきました。 はじめははヨーイドンで走ります!みんなも声かけをよく聞きながら進むことができました♪ 次は帰るジャンプやハイハイいろいろな方法でゴールに向かって行きます(^^) お名前が呼ばれるまで椅子でしっかりと待つ練習も行いました♡ その後は的を押す活動です。 お友だいと協力しながら指導員が持っている的を推し進めていきました(^○^) わからなかったお友だちも周りのお友だちの様子を見て、 一生懸命押すことができました♪その後は走る活動です! 音楽をかけて走り止まったらマットに座ります( ^ω^ ) マットに座るときは静かに『しー!』っと言うと、 静かにすることを少しずつ意識することができていました♡ 午後の活動はハロウィンの制作です! 画用紙は過ぎていきかぼちゃの口や目や鼻に入っていきました♪ 画用紙が少し硬く、ちぎることが難しそうでしたが手を添えながら指導員と一緒に行い» 続きを読む