カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2022年08月03日
マグネット製作(*’▽’)
【児童発達支援】 今日の気温も34℃越え🌤 朝からニコニコでⅤ番館にきてくれました! 到着してからは水着に着替えます。 その後に、午前中の自由遊びです! 恐竜の図鑑を読む子、レゴブロックを出す子、ミニカーで遊ぶ子など様々でした!! 午前中の活動は、室内がマット運動、外が水遊び(^_^) マット運動は、赤いマットから青いマットへ、青いマットから赤いマットへと移動する際にハイハイやお尻歩きなどをする流れです。 水遊びは、前半女の子チーム、後半男の子チームでした!(^^)! プールからあがり、着替え終わった後は昼食🥄 食後は、歯磨きを済ませて少し時間が経ってからダンス☆ 動画を見ながら、手足を大きくあげ、腰をフリフリさせてみんな可愛く踊っていました♡ 最後は製作、今回は、マグネットです。 粘土をこねて平らにした後、好きなビーズをその上におきます。 それぞれが粘土の色を選び、上手にこねて、最後は真剣にビーズをチョコンと乗せていました✨ そして、動画を見て、さようならです👏 たくさん身体を動かしたからゆっくり休んでね!» 続きを読む2022年08月02日
水遊び☆指先の活動
【児童発達支援】 おはようございます! 今日もとっても暑いですね”(-“”-)” 登園後はしばらく自由遊び! おままごとやブロック遊びをして楽しく過ごしました♬ その後は朝の会をしてから午前中の活動です! 水遊びのお友だちとサーキットをするお友だちに分かれて行っています(^^)/ まずはサーキット!内容は、マット→ミニハードル→飛び石→平均台→トランポリンです。 かっこいい姿勢で順番を待つことができたお友だち♪ とても上手に行えました! 水遊びでは、パシャパシャと水を飛ばしたり、タコやカメなどのおもちゃをすくったり、とっても楽しそう♡ 冷たいお水が気持ちいいね♬ その後はお昼ご飯を食べました(^O^) たくさん身体を動かしたからお腹が空いたね! おなかいっぱいになった後は、食休みの時間として少しだけ映像を見て過ごした後、午後の自由遊び。 アイスクリーム屋さんごっこをしたり、人体模型のおもちゃを使って遊びました! たくさん遊んだ後は午後の活動です。 今日は指先遊びを行いました♪ 洗濯ばさみで挟む練習や、お箸の練習などを行っています。 1人では難しいお友だちも、指導員が少しだけお手伝いをするととっても上手に行えています(*´ω`*) 今日も楽しかったね!!» 続きを読む2022年08月01日
プラバン製作(*^^*)
【児童発達支援】 今日から8月!夏真っ只中! 児発のお友達は、保護者と直接Ⅴ番館に来てもらいました! 初めてⅤ番館にきたお友達もいたので、その子は少し緊張気味。 徐々に新しい指導員やお友達の様子を見て、慣れていきました。 始まりの会後は、サーキット活動と水遊びを前半と後半にわけて行いました☆ サーキット活動は、跳び箱からジャンプ、トランポリンもジャンプ、タオルの上に座り指導員が引っ張る、最後はマットでコロコロ横になってゴールです。 みんなは特に、タオルの上で引っ張ってもらうところが楽しそうでした(^^) 水遊びは、今日のメンバーもピチャピチャ!ジャブジャブ! 太陽が照りつける中で、気持ちよさそうにプール入っていました✨ 着替えた後は、昼食🍚 食後の休憩として動画を見てから午後の自由遊びタイム! マーブルレースやおままごとセット、ニューブロックやレゴブロックを出して過ごしていました! そして製作の時間、本日はプラバンです★ 好きな下書きのプラバンを選び、それぞれが自由に色塗りをした後、指導員に電子レンジで温めてもらい、小さくなったら完成です。 温めるところを、みんな興味津々でジーっと見つめていました♡ そしてお帰りです、暑い日が続くけど、水分補給を忘れずにね✌» 続きを読む2022年07月30日
フルーツバスケット★風鈴製作☆
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 今日もセミの鳴き声が外から聞こえてくる朝でした☀ キッズのお友だちは今日も元気に「おはよう!」と挨拶をしてくれました♪ 到着後は自由遊び! お友だちと一緒に跳び箱を使って階段を作り、ジャンプをして遊んでいました(*´ω`*) 他のお友だちも興味を示し、続々と集まっていましたが、しっかりと順番を守って仲良く過ごすことができました♡ その後は朝の会をしてから午前中の活動! 今日はフルーツバスケットをしました♬ まずはフルーツが描かれたカードを首から下げます。 「イチゴがいい!」「ぶどうがいい!」たくさんの声が飛び交っていました( *´艸`) ルール説明をした後さっそくゲームを始めました! 果物の名前を指導員が言うと、素早く反応し席を移動することができました(^^)v 果物を2種類に増やしたりなど少し難易度を上げて行いましたが、しっかりと聞いて動くことができていたお友だちでした♬ その後は待ちに待ったお昼ご飯! お腹ペコペコ(^O^)!みんなモリモリ食べました! ご飯の後は食休みの時間を過ごしてから、自由遊びです。 跳び箱やマット、平均台などを組み合わせてちょっとしたアスレチックを指導員が作ると、みんな興味津々♡ とっても楽しそうに遊んでいました♬ その後は午後の活動として風鈴の制作を行いました! まずはプラスチックのコップと画用紙にシールやペンで自由に模様を付けました♪ シールをたくさん貼って水玉模様にしたり、コップの内側から貼ったりなどそれぞれ工夫して取り組んでいました(*‘ω‘ *) 最後に指導員が紐や鈴を通して完成です! 完成した風鈴を嬉しそうに見せてくれたお友だちでした♡ とっても可愛らしい風鈴ができたね♬ ここで小さいお友だちはお帰りの時間! 小学生のお友だちはお勉強の時間です。夏休みの宿題もあって大変”(-“”-)” それぞれ集中して取り組みました! その後はみんなでうちわの制作を行いました。 思い思いに絵を描いていきます(*^-^*) 今日は制作が2個目になってしまいましたが、最後までとても集中して楽しんで取り組んでいました♬ その後はおやつを食べてお帰りの時間! あっという間の1日だったね♡» 続きを読む2022年07月29日
サーキット☆水遊び☆折り紙
【児童発達支援】 おはようございます☀ 今日もⅤ番館で合同で過ごします! 到着後はしばらく自由遊び。 ミニカーや積み木を使って楽しく過ごしていました♬ その後は朝の会をしてから、プール遊びをするお友だちとサーキットをするお友だちに分かれて活動をしました! サーキットでは、平均台→トランポリン→マット→跳び箱を行いました♪ 順番を待つ時には、お椅子に座ってカッコイイ姿勢で待つことができました(*´ω`*) 跳び箱では、今回は跳ぶのではなくよじ登ってジャンプして下りるという形で行っています。 自分の身長ほどある跳び箱に一生懸命登るお友だち(^^)v 身体全体の力を使って上手に登ることができたね♡ プール遊びの順番が来ると嬉しそうにプールへ向かうお友だち! ニコニコととっても楽しそうに水遊びをしていました♬ その後はお昼ご飯を食べました(^O^) みんなで食べるともっと美味しいね♡ その後は食休みの時間を過ごした後、再び自由遊び! 別の館のお友だちと一緒におままごとをして過ごしていました♬ たくさん遊んだ後は午後の活動です。 今日は折り紙でスイカを作りました! まずは指導員のお手本を見ながら折っていきます。 1人では難しいお友だちも、少しだけお手伝いをすることでとっても上手に折ることができました(*‘ω‘ *) 最後に緑色の部分と種をクレヨンで書けば完成! とっても美味しそうなスイカができたね♡ 今日も楽しかったね♪» 続きを読む2022年07月28日
水遊び&サーキット&シール貼り☆
今日も児童発達支援のお友達は、お迎え後そのままⅤ番館へ直行! 到着後はすぐに水着へ着替えてから自由遊びをしました。 お友達と取り合いっこせず、しっかりと順番待ちをしたり、貸し借りしながら楽しく遊べました! 片付けをして、いつものように朝の会を行った後は、前半と後半に分かれてサーキットと水遊びの時間です☆ 今回のサーキットは、クネクネした平均台、ハードル、トランポリン、跳び箱からマットにジャンプ、という流れでした。 一つ一つの種目の前に小さなカラーコーンを二つ置き、ここで気を付けをして待つんだよ!と説明しました。 初めてのお友達もいたようですが、みんな上手にコーンの場所で待つことができてかっこよかった👏 水遊びでは、最初は「冷たい!」と言っているお友達がたくさんいましたが、慣れてくると滑り台を使ったり、足でバタバタと水しぶきをあげたりしていました! とても楽しかったようで、出たくない!という気持ちもありながらしっかり時間通りに出てきてくれました! その後は、お昼ご飯🥄 昼食後、マットの上に座って動画を見ながら休憩時間。 午後の自由遊びは、各々がマーブルレースやおままごとごっこなどを出して過ごしていました(^^) 最後は、指先の活動★ 今回は、全員でシール貼りを行いました! 赤、青、緑、黄色、白の5色の丸いシールをそれぞれに渡すと、みんな真剣にペタペタ!! 少しお兄さんのお友達には、シール上に数字を書き、プリントの数宇と同じ位置に貼るようにしてもらいましたが、こちらも上手に出来ていました!(^^)! 週末はゆっくり休んでね👍» 続きを読む2022年07月23日
ボール集め🥎イス取りゲーム💺提灯作り
【児童発達支援】 おはようございまーす! 今日は児童発達支援のみの登園日でしたが、朝から元気にキッズに登園してくれている姿が見られていました🌟 登園してからの自由遊びの時間では、お友だちとニューブロックで電車を作って遊んでいたり、 恐竜のおもちゃで指導員と遊んだりしながら楽しそうに過ごしている様子が見られていました。 そんな楽しい自由遊びを過ごした後は、はじまりの会をして午前の活動の時間です。 今日の午前中は運動療育として、音楽に合わせてお部屋の中を走ったり止まったりして体を動かしたり、2チームに分かれて、床に散らばったボールを投げずに転がして相手チームに送るという遊びを行いました。 音楽に合わせて身体を動かす活動はみんなしっかり音に合わせて全力ダッシュで頑張っていました!音が止まると。。。上手に止まって次に音楽が流れるまで静かに待つことも出来ていました🎶 続いてのボール遊びでは、最初ボールを投げてしまうお友だちもいましたが、指導員が声をかけるとハッと気が付いてコロコロコロ~と優しく転がしてはしっかりと力加減を意識することが出来ている様子が見られていました!力のコントロールもみんなバッチリだね(^^♪ 午前の活動が終わった後は、みんなで一緒にいただきますをしてお弁当の時間🍱 いっぱい身体動かしたからご飯もモリモリ食べれちゃうね(*´艸`) その後は食休みの自由時間で、活動で使っているお魚釣りをしたりしながらみんなで仲良く遊んでいる姿がありました。 なかなかお魚が釣れなそうなお友だちに対して、僕がお魚を付けてあげるね、とお魚のカードをお友だちの釣り糸につけてあげているお友だちの姿も!優しいね✨ 食休みの時間をのんびり過ごした後は、午後の活動が始まります。 本日午後に行った活動は、「イス取りゲーム」と「折り紙で提灯を作ろう」の2つの活動を行いました。 イス取りゲームでは既にルールを理解できているお友だちもいて、上手に音楽が止まると椅子に座れている様子がありました! まだルールが分かっていないお友だちも、何回かやっているうちに段々理解できて来たのか、最後の方では音楽が止まると椅子や近くにあった跳び箱の上にちょこんと座ったりしている様子も見れていました。またやってみようね!(^^) 折り紙による提灯作りでは、みんな上手にハサミを体の前で持って真っ直ぐに切ろうとしていたり、糊付けも一人で上手に塗って完成されていました! 作り終わるとニコニコしながら周りの指導員に見せて嬉しそうにしている姿も😊 持って帰ったらお家に人にも見せてあげてね✨ 午後の活動が終わったらもうお帰りの時間☆+。 また来週も待ってるね(^^♪» 続きを読む2022年07月19日
サーキット☆カレー作り!
【児童発達支援】 おはようございます! 連休明けですが、今日もキッズのお友達は元気いっぱいです♫ 登園後はしばらく自由遊び。 お友だちや指導員と一緒に黒ひげ危機一発やマーブルレースをして楽しく過ごしました(*^^*) その後は朝の会をしてから午前中の活動です。 まずはうさぎとカメの音楽に合わせてはいはいをしました! 最初はなかなか参加できないお友だちも居ましたが、他のお友だちがやっている様子を見て少しずつ参加ができました♪ その後はお友だちのリクエストで、プラレールの音楽に合わせてお部屋の中をぐるぐると走りました! みんな走るのが大好き♬とっても楽しそうにニコニコで走っていました( *´艸`) その後はサーキット!今日は平均台とトランポリン、くねくね道を行いました♪ お名前が呼ばれるまでカッコイイ姿勢で待つことができたお友だち! 平均台やくねくね道は、落ちないように身体全体を使ってバランスを取ります! トランポリンでは、できるお友だちは自分で10を数えながら跳ぶことができました♬ たくさん身体を動かした後はお昼ご飯です。 お腹ペコペコ!みんなモリモリ食べました(^O^) その後は食休みの時間を過ごした後、再び自由遊び! 木製の線路を繋げ、電車を走らせて遊びました♪ お友だち同士で上手におもちゃの貸し借りもできていました(^^)v たくさん遊んだ後は午後の活動です。 今日ははさみとのりを使ってカレー作りをしました! 紙が配られると、みんな興味津々(´艸`*) しっかりとはさみを持ち、一人で上手に切り進めることができていました(*´ω`*) 全て切り終わるとのりを使って野菜やお肉をルーの上に貼っていきました。 1つ1つに丁寧にペタペタと貼ります!夢中になって取り組んでいたお友だちでした♡ 今日も楽しかったね!!» 続きを読む2022年07月14日
☆サーキット☆
今日は朝から雨が降っていましたね。シトシトとする中、元気いっぱいで、登園してくれました\(^o^)/お天気であればプール遊びのため、V番館に移動しますが、本日のプールはお休みです。部屋の中で先ずは体を動かしたいよね(^^♪曲に合わせてハイハイや走って気持ちを高めてそれから「☆サーキット☆」キャタピラも入れてさっきのハイハイと同じ動きも入りました。天気はじとじとしているけど、水分補給は気をつけて、こまめに飲むようにしました。沢山動いてお腹もすいてきたね!待っていたお弁当の時間です。1~10まで数をかぞえて「いただきます(#^.^#)」好きなものを嬉しそうに見せてくれました。食後は歯を磨いて食休みでゆっくり過ごします。ロンビ-を組み立てたり、おままごとやぬいぐるみなど、ゆったりと過ごす中での友だちとの関わりの時間です♬午後の活動です。それぞれの療育課題にそって個別で活動を取り入れました。はさみ、えんぴつ書き、くれよん描きなど行います。はさみの渡し方はあっているかな?こっち向きは危ないよ!果物の色は何色かな?えんぴつの持ち方は?それぞれ頑張っていたね☆最後にボール投げで楽しんでお帰りの時間となりました。明日もキッズで待っています(o^―^o)ニコ» 続きを読む2022年07月13日
フルーツバスケット☆ 動物かるた★
今朝は雨もポツリポツリ☂ そんな天気でも、おはよう!の挨拶とともに登園してきてくれました! バッグをロッカーに入れ、連絡帳を出した後は、自由遊び!! レゴブロックやプラレールを出して指導員と一緒に楽しく過ごしました!(^^)! 始まりの会をしたら、音楽に合わせて走る時間です! 今回は、前半左回り、後半右回りで行いました。 きちんと指導員の話を聞いて、みんな同じ方向に走れたね👌 水分補給も間に取って、サーキット活動! 今週から訓練室内の配置が変わったので、サーキットの回る向きもこれまでとは少し違いました。 そのため、新鮮な感覚でお友達同士も参加していました✨ いっぱい身体を動かした後は、お弁当🍚 パクパク♡モグモグ♡ 歯磨きも全員完璧🦷 午後の自由遊びは、男の子は木製レール、女の子はレゴブロックで遊んでいました! 本日、最後の活動は、フルーツバスケットと動物かるたです★ フルーツバスケットはイチゴ担当とモモ担当に分かれて行っています。 指導員が一度説明しただけで、今日のメンバーはすぐにルールを理解して取り組めました👏 動物かるたは、指導員が動物の名前を言うと、そのイラストを真剣に探してお友達よりも先に取ろうとそれぞれ頑張っていました! そしていつものように動画を見て14時でお帰りでした👋» 続きを読む