カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2022年05月11日
Ⅱ番館に行ってきました!
「おはよう♡」ニコニコで女の子たちが登園してきてくれました! 手洗い等を済ませると、ジスターで楽しく遊んでいました! 今日はⅡ番館にいくよ!お友達がたくさんいるよ!とお話すると、嬉しそうにお出かけのお支度を済ませることができました(^^) 車に乗り込むと「楽しみだね」「お友達に会いたい!」とお話しながら車での時間を過ごしました。 到着するとお友達もおもちゃもいっぱいで、さっそく一緒になって遊びました♬ お片づけにも積極的に参加することができています(^^) 朝の会では、お名前が呼ばれると元気にお返事ができました!かっこいいね☆ そして活動の時間です。今日は「ボールあそび」でした! 天井から吊り下げられたフワフワ浮くおばけや、アンパンマンを目掛けてボールをたくさん投げていきます! 最初はびっくりしている姿もありましたが、周りのお友達が楽しそうにボールを投げていると、慣れてきて、おばけを狙ってボールをなげることができました♬ 指導員が「おしまい、座ってね」というと、スムーズにお席に戻ることもできています(^^) お話を聞きながら、ボール遊びを楽しめたお友達☆ 活動後はお昼ご飯です。みんなと1~10数え「いただきます!」みんなで食べると美味しいね♡ 自由遊びでは、お人形やマーブルレースで楽しみました😌 そして午後の活動へと移ります!! 午後の活動は「ゆびさきあそび」です☆ 紐通しや、おはじきを押し込むものなど、それぞれの課題へ取り組みました(^^) しっかり座り集中して行えました!上手だね!と言われるとニコニコの笑顔を見せてくれました♡ またⅡ番館行こうね☆» 続きを読む2022年05月09日
サーキット★チューリップとつくしの制作
今日はあいにくのどんより天気でしたが、元気にキッズにやってきてくれたお友だち! 今日から新しいお友だちも来てくれています✨ みんなで仲良く楽しく過ごしていこうね(*^^*) まずはカバンの片付け等を済ませて朝の自由遊びの時間 レゴブロックやストローブロックのおもちゃを使ってはお家を作ったりしながらみんなで仲良く遊びました☆ 自由遊びが終わった後は、今度ははじまりの会をして午前の活動の時間です。 今日の活動は「サーキット」を行いました! 輪っかの上をケンケンパしたり、ボールの入ったバケツを持ちながら平均台をバランスよく進んでは、 今度は数字のカードを拾っては同じ数だけ積み木を積み上げて、最後はマットの上を体を伸ばしてゴロゴロゴロ~! どの種目もみんな上手に進めていたね! 積み木の積み上げも1~5までは1人でも頑張りつつ、6からの数は少し難しかった様子でしたが指導員と一緒に数えながら最後まで頑張って取り組んでくれていました! 諦めずに頑張れてエライね✨ 活動で体と頭をいっぱい使った後は楽しみのお弁当の時間( *´艸`) 指導員やお友達とおしゃべりしたりしながらピカピカにご飯を食べきっては、歯磨きも上手に出来ていました👏 その後の食休みの時間でもみんなで仲良くおもちゃで遊んでから午後の活動を行いました。 本日午後の活動は「チューリップやつくしの制作」です! 事前にそれぞれのお友だちの手形をとっていたので、それをチューリップのお花の部分としてハサミで周りを上手にカットして、 葉っぱなどと一緒にのりで貼ったりして、つくしとチューリップを作りました🌷 つくしとチューリップを作った後はクレヨンで太陽やお空などお絵描きをして完成です!🖍 みんな上手に可愛く作れていたね💖 次回もまた元気に来てくれるの楽しみに待ってるね!» 続きを読む2022年05月07日
サーキット
本日も元気いっぱいのお友だち! 準備を済ませた後は、自由遊びの時間(^^♪ プラレールやぬいぐるみ、ジスターなどを使って、仲良く遊んでいます。 そしてお片付けをして始まりの会をした後は、みんなでお部屋でサーキットを行いました☆ 1人1人がしっかりと順番を守って、楽しく行うことができています(*^-^*) 本日は、主にラダーやハードル、トランポリンを使ってのジャンプの練習をしたり、キャタピラやポックリを使って体幹などを鍛えました。 たまに足がもつれてしまうこともありましたが、足を上げることを意識しながら上手に跳べていました。 キャタピラもハイハイの姿勢を取りながら、ゆっくり進んだり、勢い良くあっという間にゴールするお友だちもいたりと様々でした(‘ω’) ポックリはみんな物珍しそうに、夢中になりながらとても真剣に行っています! 最後まで、集中して楽しむことができました。 そして活動の後は、お弁当を食べました。 そして午後からは、机上で製作の活動です。 本日は画用紙のパーツとのりを使って、チューリップとつくしを作りました。 先生の説明と見本を確認しながら、集中して取り組むことができています。(*^-^*) 全体のバランスなど考えながら、丁寧にのりで貼れていました。 たまにのりを出しすぎてしまい、ベタベタになってしまうところはありましたが、とてもきれいなチューリップとつくしが完成しています。 また次回も、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています♪» 続きを読む2022年05月06日
公園に行きました!
今日も元気いっぱいのお友達が登園してきてくれました!! 午前中の活動では、のりを使い、つくしやチューリップを貼りました。 指導員と一緒にのりの使い方を学びます♬ 集中しのりを使ったり、お椅子に座ることができました!! 活動後はご飯の時間☆ 「いただきます!」をしてみんなと食べます。みんなと食べるご飯は美味しいよね☺ 食べ終わったら歯磨き!自分で磨き最後の仕上げは指導員!ピカピカになりました。 自由遊びでは、音楽を流しながら、電車ごっこ☆ 楽しくお部屋の中を歩きました(^^) 午後の活動は「公園」にお出かけです 歩き方やお外でのルールを学びます。 お友達や指導員と手をつなぎ歩きました!! 公園に着いてからは滑り台などで繰り返し遊んでいました お部屋では思いっきり走れないけど公園では思いっきり走れて楽しかったね♡ たくさん走ったり身体を動かす事で体力も鍛えられます☆ また公園行こうね(^^)» 続きを読む2022年04月30日
サーキット&滲み絵製作
今日は、曇り空☁ そんな天気ですが、お友達は笑顔で元気挨拶をしながら登園してくれました! バッグをロッカーにしまい、手洗いを行った後は自由遊びの時間です。 前半は、ロンビーでオリジナルの剣を作り、後半は、ボール遊びをして楽しく過ごしていました!! 続いては、朝の会✨ 元気よくお歌を歌い、お名前を呼ぶと大きな声で「はい!」と返事もしてくれました(^_-)-☆ そのまま活動へと移ります♬ 今日の活動は「パラバルーン」でした。バルーンの上に乗って風や動きを楽しみました!指導員と話をしっかり聞き、お名前が呼ばれたら前に来る等の流れ、ルールが理解できました!!みんなで協力してバルーンを持つこともできました!! 活動後はお昼ご飯の時間です☺ みんなで一緒にいただきますをしました!食べ終わるとピカピカになったお弁当箱を見せてくれます。たくさん食べました! 食休みの自由遊びでは、ロンビーや電車を出して遊んでいました♡ そしてお名前が呼ばれた順番に活動も行っていきます。午後の活動では「こいのぼり」と「ゆびさきあそび」をおこないました!以前活動で行った滲み絵をこいのぼりのお腹に貼っていきました!指導員のお話を聞きながら、作業を進めます。 お友達と協力して大きくてきれいなこいのぼりの完成です♡しばらくお部屋に飾っておこうね(^^) ゆびさきあそびでは、細かい作業に真剣に取り組む姿が見られました。おはじきを使ったものでは、色もよく見ながら、隙間に押し込むことができました! 1人、2~3種類のゆびさきあそびに取り組むことができました! 活動が終わる頃には帰る時間です。お片づけもみんなで協力して行うことができて素敵でした☆ また、来週待ってるね!» 続きを読む2022年04月27日
手形チューリップ🌷
今日も元気に登園してきてくれたお友達! 朝の自由遊びでは、マーブルレースやジスターで遊びました(^^) そして午前の活動へ!! はじめに、子どもの日にちなみ、滲み絵でこいのぼりのうろこを作りました☆ そーっとコーヒーフィルターを色水につけました。三色つけたあと、開くと綺麗に色がついていました♬ そして、つぎに手形をとり、それをチューリップに見立てて春らしい製作に取り組みました(^^) のりを使い、手形やパーツを貼っていきます!!指導員の見本を見ながら上手に貼っていきました☆ あおむしのせいさくが終わっていないお友達はあおむし作成しました!! 机上の活動を頑張った後はお昼ご飯( *´艸`) からあげが入ってるよと嬉しそうにお話してくれたお友達! みんなで一緒にいただきますをしました♡ 午後の活動では「サーキット」 跳び箱の跳び石の上を渡る→マットゴロゴロ→ボコボコの平均台、大玉送りの順番でサーキットに取り組んでいます♬ 難しいところは指導員と手をつなぎ、頑張りました!転がすことが難しいお友達にはバランスボールの上に乗ってもらい、動き揺れを楽しんでいました(^^) 活動後はお帰りの時間です! また来週待ってるね☆» 続きを読む2022年04月23日
☆滲み絵☆
土曜日のお友達が続々と登園してきてくれました。 午前中の自由遊びでは、ブロックやジスターぬいぐるみなど、様々なおもちゃを出して遊んでいました。 人数が多いとその都度お片づけを意識しても、どうしてもおもちゃが散乱してしまいますが、お片づけの音楽が流れると、みんなで協力してお片づけをし、あっという間に綺麗になりました。 午前の活動はサーキット☆ 輪っかジャンプ、平均台、トランポリン、跳び箱ジャンプの順番で、それぞれ楽しんでいます!! 跳び箱ジャンプは、天井から吊り下げられている風船にタッチを目指して大きくジャンプ♬ 目標があると何事もがんばれます(^^) たくさん動いた後はお昼ご飯。 そして食休みでは、おもちゃでみんなで遊びました。 自由時間のなかで、随時、各々活動に取り組みました。 今日は「滲み絵」 コーヒーフィルターに色水をつけて、描く技法です。 はじめてのものだったので、指導員と慎重に取り組みました!! 完成すると3色が綺麗に滲み、きれいだねえ、とお話していたお友達。 完成したものは、こいのぼりのウロコとなります!! 大きいこいのぼりの完成を楽しみにしようね♡» 続きを読む2022年04月22日
公園に行きました♬
今日も元気いっぱいフロンティアのお友達♬ 良いお天気!ということで今日の午前の活動は「公園」です。 朝の会では手遊びをしたり、お名前が呼ばれると元気にお返事をしてくれたりと笑顔を沢山見せてくれた。「公園にいくよ!」と伝えると嬉しそう。スムーズにお支度を済ませ、出発です。 お外ではお友達と手をつなぎ、歩きます。信号も、赤は止まる、青は進むを確認しながらお外での歩き方を学びました。 公園につくとさっそく滑り台へ! 長くてクルクルの滑り台がに人気で楽しんでいました♬ お外は暑かったので水分補給も忘れずに。いっぱい身体を動かして楽しかったね。 お部屋へ帰ってくるとお昼ご飯( *´艸`) たくさん動いたのでおなかがすきました!! 1~10数えてみんなでいただきます!! 食休みの後は午後の活動へ。 午後は「なぞりがき」をおこないました! 数字やひがなのなぞりがきに取り組みました。たくさんあり、疲れてしまっても最後まで一生懸命取り組んだお友達かっこいいね♬ 就学に向けてこれからも無理のないペースでえんぴつも使おうね(^^) 活動後はあっという間に帰る時間! また来週元気に来てね☆» 続きを読む2022年04月19日
はらぺこあおむしとダンス!
本日も元気いっぱいなお友だち! 準備を済ませて、自由遊びの時間(^_-)-☆ プラレールやマーブルレース、ボールなどを使って仲良く遊びました✨ そしてお片付けをした後は、はらぺこあおむしの製作をしています(‘ω’) 最初に画用紙を線に沿って、丸い形にカット♪ 少し苦戦する様子はありましたが、指導員と一緒にハサミを握り、一生懸命頑張るお友だちの姿が見られました。 今日は丸い形を6つも、ハサミを使って切ることができました。 そしてあおむしの顔のパーツを、のりを使って丁寧に貼っています(*^-^*) 目の位置やそのバランスにも気をつけながら、上手にできています。 その後は、お弁当の時間。 作ってくれたお母さんに感謝しながら、残さず食べました! ごちそうさまをして、はみがきを挟んだ後は自由遊びで、おままごとを楽しみんでいます。 そして午後からは、午前中に切ったあおむしのパーツを画用紙に貼り付けしました(^_-)-☆ きちんと並べる順番などもあり、お約束を守りながら手でアイロンかけすることもできています。 そして残りの時間は、みんなで楽しくダンスの時間♪ テレビの画面を見ながら、楽しみながら元気に体を動かしていたお友だちでした!» 続きを読む2022年04月16日
運動に製作に♬
今日も元気いっぱいのお友達。 土曜日は、児童発達支援、放課後デイサービスのお友達合同で楽しく過ごします♬ 異学年で遊び、お話を楽しんだりと楽しそうです(^^) 午前の活動では「ストップゲーム」と「サーキット」を行いました! サーキットは待ち時間が長いので、初めにストップゲームで、動きたい気持ちを発散♬ 音楽が鳴ってる間は走る!止まったら座る!というようにメリハリをつけ活動を行いました。ルールを理解し、音楽通りに行動することができています。 たくさん身体を動かした後はサーキットで、運動です! 今日は、ミニハードル→跳び箱ジャンプ→ブロック積み→カラーボール色分けの順番でグルグル回っています。ブロックでは、跳び箱の先にある数字カードを取り、そこに書いてあった数字の数だけブロックを積むというものを行いました。カラーボール色分けは数字カードの数字の数だけボールをバケツに入れ、それを色分けします! みんなやり方をしっかり理解し最後まで取り組んでくれました☆ たくさん動いた後は「おなかがすいた!」とのことで、さっそくお弁当の時間です。みんなと一緒にいただきますをして、おいしく食べました!お弁当箱がピカピカになったら嬉しそうに指導員に見せてくれました!いっぱい食べました♡ 食休みでは指導員がはらぺこあおむしの絵本を読みました。 歌も交えるとみんなも歌ってくれて、楽しく集中してきくことができました♬ それが導入となり、午後からは順番に「はらぺこあおむしの製作」を行っています☆ 線に合わせてはさみで切ったり、糊付けを行いました。難しいお友達は指導員と一緒に頑張りました(^^) これからも少しずつ練習していこうね!! 製作後は自由遊びを過ごし、お帰りの時間です! また来週待ってるね♡» 続きを読む