カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2022年03月26日
サーキット&桜製作🌸
本日は、あいにくの雨🌂 それでも元気に「おはよ~!」の挨拶でみんな朝から来てくれました! 連絡帳を出して、バッグをロッカーに閉まった後は、午前中の自由遊びの時間です! ニューブロックで電車を作ったり、ボールで遊んだりしていました(^.^) その後は、朝の会です! 指導員が一人ずつお名前を呼ぶと「は~い!」と返事をしながら、ハイタッチしてくれます♡ その後は、午前中の活動として、サーキットを行いました!! 今回は、まずハードルを3つ跳び越え、続いてトランポリンを10回ジャンプします。次に、マットの上をコロコロ転がり、最後は、紙コップに小さなボールを乗せながら平均台を渡ってゴールです。 サーキットはこれまで何度も行ってきたので、みんなスムーズに取り組めていましたが、最後の紙コップ上にボールを乗せながら進むのは、難しそうで、苦戦しているお友達が多かったです! その中でも、一人一人が集中して参加していました!! 身体を動かして少し疲れた後は、昼食タイム☆ パクパク(^o^)モグモグ(*^-^*) 美味しいね! 歯磨きもしっかりと行った後は、午後の自由遊び★ プラレールで遊ぶ子もいれば、ロンビーで遊ぶ子もいました!! 13時過ぎから午後の活動の時間になりました(*’▽’) 午後は、桜製作です! 桜の形に切り取られたピンク色の紙を、大きな白い画用紙に貼ります。 のりの使い方は合ってるかな?不安なお友達は指導員と確認しながらペタペタ貼りました(^_-)-☆ 2チームで行い、両方ともきれいな桜の木が完成しました👏 あと少しで本物の桜も満開になるから、公園に行くときにみんなで見たいな~» 続きを読む2022年03月25日
公園☆チューリップ🌷
今日もフロンティアがにぎやかに☆ たくさんのお友達が集まりました! 幼稚園に通っているお友達が「もう幼稚園お休みなんだよ!」と教えてくれました(^^) 午前の自由遊びでは、みんなで楽しく遊んでいました 小学生も春休みなので、登園しています。小学生のお兄さん、お姉さんとも関わっている姿がありました☆ 今日の午前の活動は「公園」へお出かけです! みんなで車に乗って、出発です🚗 公園に着いてから、遊ぶ際のルールを確認してから、遊びに入りました。滑り台やブランコ、丸太のアスレチックなど、各々自由に、楽しく、でもルールは守って遊ぶことができました♡ フロンティアに帰ってからお昼ご飯の時間です。 今日もみんなとおいしくいただきました。食べ終わると自分のお弁当箱を片付けます。難しいときには指導員と一緒にお片付け頑張りました☆ 食休みをゆっくりし、午後の活動へ移ります 午後の活動は「おりがみ」です 折り紙でチューリップを折りました(^^) 折り紙に点を書き、点と点をぴったり合わせようねとお話し、行ってもらっています。点と点を重ねると三角形になると気づいたお友達は、「三角形!」と教えてくれました♬ お花を作ったあとは、茎の部分を作りました。こちらも児童員のお話をしっかり聞いて折っていきました☆ 全て作ったあとは、のりを使い貼り付けました!仕上げはクレヨンで雲や太陽を書きました。雲を書きたい!と伝えてくれたお友達は、指導員と一緒にゆっくり丁寧に書いてみました♡ 素敵な作品完成しました🌷 おうちの人にもぜひ見せてね☆ 活動後はあっという間にお帰りの時間! またいろいろなもの作ろうね(^^)» 続きを読む2022年03月24日
桜の木の製作🌸
今日も元気いっぱいに登園してきてくれたお友達。 午前中はサーキットでたくさん身体を動かしました! 今日は、飛び石、ミニハードル、トランポリン、キャタピラです!!またそれぞれの種目の前に赤い四角を用意し、その中で「待つ」ということを意識しました。はやくやりたい!という気持ちから指導員がいいよと言う前に、スタートしそうにもなりましたが、少しの声掛けで戻ることができました(^^) 少しずつ待てるようになっています♡ 活動後はお昼ご飯!! 小学生のお友達も早帰りの為たくさんやってきて、みんなで一緒にいただきます☆ 今日は大勢で食べました!みんなで食べると美味しいね( *´艸`) 食休みでは、すきなおもちゃを使いゆっくり過ごします そして午後の活動が始まります!! 午後は「桜の木の製作」 あらかじめ切っておいた桜をのりで貼ってもらいました!ヌリヌリ、ペタ!みんな集中して頑張ってくれました。小学生のお友達も隣で行っていたので、気になってしまいましたが、声をかけるとまた自分のやるべきことに戻りました☆ 小学生とも協力して満開の桜の木が完成しました🌸 お外の桜もはやく満開になるといいね♡» 続きを読む2022年03月19日
パラバルーン☆折り紙ブレスレット
昨日の寒い雨から一転、晴れて暖かくなった土曜日☆ 今日も元気いっぱいなお友だちが朝から続々やってきました! 今日もいっぱいみんなで遊ぼうね(*^^*) 最初の自由時間では塗り絵をしたり ボールを転がしたりしながら楽しい時間を過ごして 午前の活動が始まります。 今日の午前の活動は”パラバルーン” 順番にパラバルーンの真ん中に座っては指導員の起こす波に揺られたり パラバルーンの下に潜ってみたり 最後はみんなで縁を持ちながらグルグル回って体も動かしました! 急いで回るとパラバルーンが手から離れちゃうからみんなで息を合わせて頑張りました🎈 活動が終わった後はお楽しみのお弁当の時間です! みんなお腹が空いていたのかキレイに食べきっていました( ・༥・ )ŧ‹”ŧ‹” お弁当の後は歯磨きをして午後の活動までしばしの自由時間★ ブロックやボールを使いながらみんなで仲良く遊べていたね! 自由時間を楽しんだ後は午後の活動が始まります 本日午後の活動は”折り紙ブレスレット” 指導員の説明を聞きながら みんな集中して一生懸命上手に折れていました! 困っていそうなお友だちを先に追ったお友だちが手伝ってあげている姿も!優しく上手に折れていたね(^^♪ 最後はブレスレットの真ん中に好きな絵を描いたら完成! 腕につけたらカッコいいね!✨ 活動をしていたらあっという間にお帰りの時間 また来週も待ってるね!» 続きを読む2022年03月18日
ボール運び☆ブロック
今日もフロンティアで一日を楽しく過ごします♬ 午前の活動では「ボール運び」を行いました タオルの上にボールを置き、お友達や指導員と一緒に運びます。はじめは指導員とペアになりました!!ゆっくり慎重に運ぶことができました。お友達同士で行うと、バランスを崩してしまい、何度か落としてしまうお友達もいましたが、ゴールまで頑張りました! 次に紙コップの上に大きいボール、小さいカラーボールを乗せて運びました。「そーっと、そーっと」と言いながら丁寧に集中して活動に参加することができました☆ 活動後はお昼ご飯☆ ご飯の時間には早帰りの小学生も帰ってきました。お兄さん、お姉さんたちとみんな一緒にいただきます!! 全て食べ終わるとピカピカになったお弁当箱を見せてくれました!美味しかったね♡ 食休みの時間では、みんなで楽しく遊びました。ブロックやプラレール、ジスターなどを出してそれぞれ遊んでいました!「かして」「いいよ」「ありがとう」のやりとりも、指導員の介入少しで行うことができています(^^) お片付けは小学生のお兄さんを中心に、小さいお友達も協力して行うことができました。 午後の活動は「ブロック」 蝶々の製作をしていないお友達はそちらを。それ以外のお友達は、ブロック模倣!写真通りにブロックを並べていきます。初めは、レベル1~行いました!指導員とひとつひとつ確認をしながら、並べていきました。難しかったようですが、3種類、頑張りました! 活動後はお帰りの支度!映像を見てさようなら! 今日も楽しかったね!また来週待ってるよ♡» 続きを読む2022年03月17日
お散歩☆アスレチック♬
今日もにこにこで登園してきてくれたお友達!! 朝の自由遊びではテントを出して楽しそうに遊んでいました♡ また、今日は松戸市の小学校が卒業式ということで、朝から小学生のお友達来ています! 午前の活動では、みんなで「21世紀の森と広場」までお出かけしました。車で向かいました! 駐車場から広場までは距離もありましたが、指導員やお友達と手をつなぎ歩くことができました。気候もちょうどよく、お散歩日和でした♬ アスレチックでも楽しみました!クライミングや、綱渡りのようなもの、手足、腕をいっぱい使って身体を動かしていました! また行こうね!! フロンティアに戻ってお昼ご飯の時間です。小さいお友達、小学生みんな一緒にいただきます!!今日は人数も多くて、みんなでたのしく食べました。 たくさん動いてお腹が空いていたのか、全員完食でした☆ 食休みではおもちゃを使い自由に過ごします。 人数が多く、落ち着きがない姿もありましたが、ケガをしないように、時には指導員が間に入り、安全に楽しく過ごしました そして午後の活動へ。 午後は「うんぴつ」 直線のなぞりがき、数字の点つなぎを行いました。 指導員のお話を聞き直線では丁寧に上手に書くことができました(^^) 数字の点つなぎでは、1~順番に繋いでいきました!その際、点ではなく、数字の上をたどってしまうお友達もいましたが、点をつなぐということを改めて伝えると意識して取り組んでくれました☆ また少しずつ練習していこうね! 活動後はお帰りの支度をしてさようならです 今日もいちにち楽しく過ごせました♡» 続きを読む2022年03月16日
公園☆サーキット☆制作
今日は朝から小さいお友達がたくさん登園してきて、フロンティアがとてもにぎやかになりました! 人数が多かったので、午前の活動では「公園チーム」と「室内サーキットチーム」に分かれて活動を行いました。サーキットになったお友達の中には公園に行きたかったお友達もいたようですが、すぐに気持ちを切り替え、自分の活動へ頑張ることができました。 公園に行ったお友達は、お友達同士や指導員と手をつなぎ公園まで歩きました。 公園についてからは、ブランコや滑り台でたくさん遊びました!! お部屋に戻ってからは、またみんなで集まってお昼ご飯です! お手洗いを済ませ、お弁当の準備をしました。 1~10数えて手をそろえてみんなでいただきます!美味しかったね☆ 食休みの時間では、ジスターやブロックを使ってみんなで遊びました! 楽しんだ後は午後の活動です 午後は「ちょうちょのワッペン作り」 折り紙をちぎって、貼って、お顔のお写真もくっつけて、オリジナルのワッペンを作りました(^^) 折り紙は好きな色を選ぶと、一生懸命ちぎりました! この活動をやったことのあるお友達は、指先遊びに取り組みました。 細かい作業に集中して楽しみました。細かいパーツは上から下へ落とすことを楽しむお友達の姿もありましたが、指導員が見本を見せ、声を掛けることでまた集中することができました! 活動後はお帰りの支度をしてさようならです また楽しく遊ぼうね♡» 続きを読む2022年03月15日
風船タッチ☆
今日も元気いっぱいのお友達が集まりました! 朝の自由遊びではプラレールや、マーブレースを出して楽しく出してみんなで楽しく過ごすことができました(^^) 午前の活動は、跳び箱からの風船タッチです! 跳び箱によじ登った後、ジャンプで天井から下がっている風船にタッチするというものを行いました! その際、お名前が呼ばれた後、跳び箱前のマークで「待つ」ということを意識して行っています♬ 繰り返し行っているので、指導員のいいよの合図までかっこよくピッと待つことができるようになってきました! 跳び箱に登ることが初めはひとりでできなかったお友達も、何回も繰り返すうちにひとりで登ることができました!「一人で登れたよ!」と達成感いっぱいの笑顔を見せてくれました♡ みんな風船にタッチができるとニコニコで拍手もしてくれます。楽しかったね🎈 活動後はお昼ご飯 みんなで美味しく食べました( *´艸`) 食休みは落ち着いておもちゃ等を使って過ごしました そして午後活動へ!午後は「ぬりえ」 だんだんと暖かくなってきて春を感じる季節となったので、春っぽいぬりえに取り組みました🌸 好きなクレヨンを手にとって、塗っていきました! 最初から最後まで集中してお椅子に座り、頑張ることができました♡ 机上の活動が終わると少し身体を動かして、お帰りの時間となりました! 今日もいちにち楽しかったね!!» 続きを読む2022年03月14日
サーキット
本日から、また新しい週の始まり✨ 準備を済ませた後は、自由遊び(*^-^*) 最近はバランスボールが大人気♡ みんなで順番を守って、仲良く楽しむことができました。 そして始まりの会をした後は、サーキットを行っています! 1段ずつの跳び箱を計3段ジャンプして、3つのボールのうち1つをランダムで選んで色のマッチングをしたり・・・ トランポリンと滑り台をしました♪ 赤い四角の枠は、その上に立って待つという概念が着々と身についており、しっかりと待つことができました! ジャンプが苦手、得意なお友だちも楽しみながら行うことができています。 滑り台も、しっかりと登ってお尻をつけて、上手に滑ることができました。 活動の後はお弁当を食べました。 そして午後からは、指先の活動です。 紐通し、おはじき、洗濯ばさみなどを使って、メリハリをつけながら集中して取り組むことができました。 指先の使い方を、しっかりと自分のものにする様子がうかがえます。 また次回も待ってるね!» 続きを読む2022年03月12日
☆サーキット★蝶々のワッペン☆
週の終わりも元気な声が聞こえるキッズフロンティアです 登園してきたお友だちから順々にカバンの片付け等をして好きな玩具を出しては楽しい自由時間を満喫していました☆ その後は朝の会をして 午前の活動が始まります 今日の活動は”サーキット” いつもの平均台やトランポリン以外に今回はボールを使っての簡単なキャッチボールもやってみました! 最初のスタート位置で指導員に向かって優しくボールをパス! それから平均台やトランポリンに滑り台もスイスイ進んで、ゴール手前で今度は飛んできたボールをキャッチ! みんな上手に投げてはしっかりと飛んできたボールもキャッチできていたね☆彡 最後に次のお友だちに優しくボールを渡してあげて、次のお友だちをスタートさせてね、という説明もしっかり理解して、優しく「どうぞ」してくれていました! 優しくボールを繋げてくれてて みんなすごく立派だったよ(*´艸`) もっとやっていたかったけど、もうお昼の時間 お弁当の見せあいっこをしたりお喋りをしたりしながら楽しく食べていました その後は午後の活動まで楽しい自由時間を楽しんでからは午後の活動です 午後の活動は”蝶々のワッペンを作ろう”です みんなで画用紙に細かくちぎった折り紙を糊で貼ったり ワイヤーで触角を作って貼ってみたり いっぱい指先を動かしてワッペンを作りました☆ ハサミを使うところもあったけど、指導員と一緒に集中して切っている姿が格好良かったよ! 頑張って作ったワッペンは糊の乾燥も兼ねてしばらく飾っておくね(*^_^*) 活動が終わったらお帰りの準備をしてお帰りの時間☆+。 また来週も待ってるね(^^♪» 続きを読む