カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2022年01月29日
サーキット☆制作☆
今日の午前の活動では「サーキット」 飛び石や、マット、トランポリンなどを使いみんなでルールを守って楽しむことを目標に取り組みました! 飛び石や、マット、トランポリンなどの前に赤い四角を用意し、その中で「順番を待つ」というお約束を徹底し頑張ることができました♬ 指導員のお話を意識してくれます♬最後まで頑張ったね! お昼ご飯の時間になると、手洗いを済ませて、 みんなで「いただきます!」美味しく食べました( *´艸`) 食休みでは、レゴやニューブロックを使ってお友達と一緒に遊びました! お片付けになると、気持ちを切り替えて協力してお片付けできました!! 午後からは鬼の制作 こちらもお友達と協力し大きい鬼を作ります! お花紙をクシャクシャにし、その後のりで貼っていきます! のりを出しすぎてしまうお友達もいたので、そういう時は一緒に指導員とのりの押し方を考え調整して行いました☆ 最後まで集中して、大きい青鬼を完成させることができました✨ 集中してたらあっという間にお帰りの時間です(^^) また来週待ってるね♬» 続きを読む2022年01月28日
♬ はさみでチョキチョキ♬
「児童発達支援」 今日は朝から気持ちのいいお天気です☀ 人数はいつもより少なめでのスタ-トでしたが元気な声は響きます♪ 朝の身支度をしてから自由遊びの時間です。 ニュ-ブロックで滑り台や救急車を作って人形を使ってお友達と遊んでいました。 レゴブロックではマンションを作って高さもしっかりあってエレベ-タ-もつけていたね☆ 周りには」木製の電車も走らせてお友達と交代で走らせたり楽しかったね! 好きな遊びをたっぷりと楽しんで片付けも頑張りました。 片付け後は朝の会をしました! その後は午前中の活動です。お友達と手をつないで車に気をつけながら歩いて「公園」まで行きました。 公園では滑り台やブランコと固定遊具で思いっきり遊んだり、どんぐりを拾って一列に並べてみたりしたね! 楽しかったね(o^―^o)ニコ キッズに帰って来てからはお弁当の時間です。 モリモリ食べて食休み!! 午後から昨日と同じ「はさみ」の使い方を行いました。 昨日も行ったお友達は繰り返し続けて行うことで出来なかったことができたりと成功体験を重ねることができました☆ はさみを持って集中しながらがんばっていて自分で切れた(o^―^o)ニコとにこにこ嬉しそう!! また繰り返しやろうね!» 続きを読む2022年01月24日
サーキット☆制作☆
今週も元気にはじまりました♡ 朝から楽しそうな声が聞こえてきます! 朝の自由遊びではぬいぐるみやジスターを使ってみんなで楽しく過ごすことができました! そして朝の会ではお名前が呼ばれると元気にお返事をしてくれました! 朝の会のあとは活動へ!今日は「サーキット」です☆ 新しいコースのサーキットにチャレンジしてもらいました(^^) 指導員のやり方の説明をしっかり聞き、最後まで取り組むことができました 身体を動かしたあとは、お弁当の時間♪ みんなで、しっかりと良く噛んで残さず食べました。 午後からは机上の活動で来月は節分ということで、はながみとのりを使って赤鬼を製作しました! みんな先生の話を良く聞いて、集中して活動に取り組むことができました✨ はながみを1枚ずつ受け取ったら、手でクシャクシャに丸める、それにのりを塗る、台紙にぺったんという3つの工程で行いました。 1人1人がそれを上手に理解してくれて、どんどんはながみが貼られていきます(#^^#) 本日で赤鬼の身体がほぼ終わって、みんな一生懸命貼ってくれたね(^^♪ また次回も楽しみに待ってるね!» 続きを読む2022年01月22日
新聞紙あそび!
ほとんどのお友達が一週間ぶりの登園です♬ いろいろなお話を聞かせてくれました(^^) 午前の自由遊びではブロックやジスターを使いみんなで仲良く遊ぶことができました そして今日の午前の活動は「新聞紙あそび」です! 新聞紙を破いたり、ちぎったり、折ったりしながら新聞紙遊びを楽しみました! 丸めてボールを作ってキャッチボールをしたり、新聞紙に穴をあけて服のようにして着たり、テープも使ってブレスレットやかんむりのようなものを作ったり、遊び方無限大でした☆ いっぱい楽しんだ後はお片付け。お片付けをしないとどうなるんだろう…と知ってもらうために絵本の読み聞かせ…お片付けに気合がはいりました(^^) 活動を楽しんだ後はお昼ご飯( *´艸`) みんなで食べるとおいしいね!! 食休みでも好きなおもちゃを出してもらい楽しく過ごしました!! 午後の活動では「指先遊び」を行いました! 紐通しや、ブロック模倣並べ等々、それぞれの課題に取り組むことができました☆ やり終えると「みてー!」と言い呼んでくれて、成果を見せてくれました(^^) 今週も頑張りました💮» 続きを読む2022年01月21日
👹鬼完成☆
朝の自由遊びではボールプールで楽しんだお友達♬ 楽しい時間があっという間に過ぎました! 午前の活動は「色のマッチング」 今日はブロックを使って、色のマッチングを行いました! 初めに色の確認と、やり方の確認をしました! 指導員のこれは何色?の質問に元気いっぱい「あか!」「あお!」と答えてくれるお友達。色の認識もばっちりでした☆ お昼ご飯の時間にはみんな一緒に「いただきます!」 みんな次々とお弁当箱をピカピカにしていました( *´艸`) おいしかったね! 食休みをゆっくり過ごし午後の活動へ 今日も昨日の続きである「おにの制作」おこないました! おはながみをくしゃくしゃにしてのりをつけ貼ると作業を繰り返ししていきました!そしてついに赤鬼と青鬼の完成です。指導員が壁に貼るとみんな嬉しそうな声をあげてくれました!♬ かわいい!こわい!という意見もでました(^^) みんなでつくったものなので大切にお部屋に飾っておこうね♡» 続きを読む2022年01月21日
☆ボーリング☆鬼製作👹
良い天気に包まれました! 今日も元気に「おはよう!」と登園してきてくれました! 午前の活動は「ボーリング」です! 久しぶりに行ったので、台を使ってボールを転がしました。 倒れたピンを立て直すことも指導員と一緒に頑張りました(^^) 活動後はお昼ご飯♬ みんなで美味しく頂きました!! 食後はおもちゃを使ってゆっくり過ごすことができました 午後の活動では節分に向けた制作を行いました! 鬼の台紙にみんなで協力して、おはながみをクシャクシャにしたものをのりでペタペタ貼っていきます!今日は赤鬼ということで赤色を使い集中して取り組むことができました☆ クシャクシャっとする感触も楽しいね(^^) またみんなで作品を作り上げようね!» 続きを読む2022年01月18日
☆紐通し☆
今日も元気いっぱいに登園してきてくれました! みんなニコニコです♡ 自由遊びでは、ボールや恐竜で楽しみました! そして朝の会と午前の活動へと移ります。 今日の午前の活動は「サーキット」 ミニハードル→タオル滑り→色のマッチングの順番でサーキットを行っています。タオル滑りが大人気で、みんな喜んでタオルに乗ってくれています♬ 色のマッチングもボールの色と箱をよく見ながら、色分けを行うことができました! 最後までがんばりました! 12時になるとお腹が空きご飯の時間☆ お弁当の中身を見せあいながら楽しく食事をとることができました( *´艸`) 食休みをゆっくり過ごし午後の活動へ! 午後は「紐通し」 ジスターをつかいジスターの穴に紐を通していきます。たくさんのジスターを渡しましたが、もくもくと取り組んでくれる姿がありました☆ 紐通しが終わると次の指先遊びへ!おはじきや洗濯ばさみを使ったもので、こちらも集中☆ 集中しているとあっという間にお帰りの時間となりました😌 また遊ぼうね♡» 続きを読む2022年01月15日
だるまさんを作ったよ!
本日も元気な声があふれる、キッズフロンティアです♪ 朝の準備を済ませた後は、自由遊びの時間になりました。 1人1人が自分の遊びたいおもちゃを、指差しであったり、声に出して先生に伝えてくれました(#^^#) 本日はブロック遊びが大人気で、途中から入ってきたお友だちにも、足りないブロックを分けてあげる優しい一面が見られました(*^^)v そして始まりの会を行って、午前中の集団活動は、室内でサーキットを行っています。 丸い輪っかやハードルなどを使って、ジャンプを楽しんだり、トランポリンでも10まで数字を数えながら上手に跳ぶことができたお友だちでした☺ 最後はマットの上で横になって転がる運動を行っています。 ゆっくり自分の体を横たえると、そのまま上手に転がって進むことができたお友だちでした。 活動の後は、お弁当の時間。 みんなで仲良く、最後まで残さず食べきることができました! そして午後からは、机上の活動です(^^)/ 本日は折り紙を使って、だるまさんを折りました✨ みんなしっかりと先生のお話と指先の動きや形などをよく見て、集中して行うことができました(^^♪ 工程が分からなくなっても、積極的に先生に質問しながら最後まで諦めずに折ることができています。 本日はだるまさんを2個作ったのですが、2個目を作るときには、既に直前で1個折っていたのでその工程を覚えていたお友だちも多数。。。。 2個目はあっという間ではなかったですが、1個目よりも大変スムーズに折ることができました。 またみんなで、いろんなことで遊ぼうね!» 続きを読む2022年01月14日
サーキット
本日も元気いっぱいのお友だち! 朝の準備を済ませると、自由遊びです(^^♪ たくさんの電車を繋げて電車遊びをしたり、ぬいぐるみを優しく良い子良い子してあげるお友だちなど✨ みんなで仲良く遊びました。 その後お片付けをした後は、始まりの会をしました。 お名前を呼ばれると、元気にお返事するお友だちの姿が見られています(*^^)v 本日は、なかなか寒い日が続くので、室内にてサーキットを行っています。 初めに先生のお話を良く聞いたり動きを見たりしながら、集中して活動に取り組むことができています! サーキットやトランポリンでは、しっかりと自分の足を上げながら、大きくジャンプをすることができました♪ 10まで数字を数えたりしながら、メリハリをつけて行うことができています。 次のトンネルでは、まずハイハイの姿勢を取りながら、自分の腕を交互に前に出しながら上手に進むことができています☆ 最後はポックリでした! なかなか慣れるまでは少し苦戦するお友だちもいましたが、徐々にコツを掴んでいったお友だちです。 最後の方では、先生の支えもなしで自分だけでゆっくりとひもを引っ張りながら、上手に進むことができました(^^)/ 活動の後は、お弁当。 みんなで最後まで仲良く、おいしく食べました(#^^#) そして午後からは、ジスターとひもを使って、指先遊びを行っています。 交互に自分の手を持ち換えたり、自分がやりやすいように工夫する姿も見られました。 効率を考えたのか、1度に2つ3つまとめて入れることもできており、みんなたくさんのジスターをひもに通すことができました😊 最後まで一生懸命頑張りました!» 続きを読む2022年01月12日
ボールいれ☆
今日も元気いっぱいのお友達!! まだフロンティアに慣れないお友達も、活動や遊びの中でだんだんと環境に慣れ、たくさんお話してくれました♡ 午前の活動は「ボールいれ」 カラーボールを使ってマッチングを行いました☆ ボールがばらまかれ、箱と同じ色のボールをいれます!箱の色をしっかり見ながらボールの色分けを行うことができました!! 活動後はお昼ご飯( *´艸`) 今日もみんなで並んでおいしくいただきました! 食休みでは、おままごと、ブロックを使って楽しく過ごしました♬ お友達や指導員とお話を楽しむ時間でもあります!楽しかったね(^^) 楽しく遊んだ後は気持ちを切り替えて午後の活動へ! 午後は「てんつなぎ」 点~点へひとつひとつ丁寧に繋ぎます!! 今日は数字の点つなぎ!1~20まで順番につないでいきました!難しいお友達は指導員と一緒に「いーち、にー…」と数えながら行いました♬ 全て繋ぎ終えると電車が浮き出てきました!上手にできたね!! 最後まで頑張りました💮 今日も楽しかったね!また元気なみんなに会えるのを待ってます♡» 続きを読む