カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2022年02月07日
サーキット&指先の活動
本日も、みんな「おはよう!」と元気に挨拶をして来てくれました! しっかりと連絡帳を出し、手洗い等も済ませて、最初は自由遊び!! 久しぶりに会えたお友達や、まだ慣れないお友達も、それぞれが自分で遊びを見つけて楽しく過ごしていました(^^) 片付けもテキパキと行った後は、朝の会✨ 全員がきちんとイスに座って指導員からお名前を呼ばれると、お返事をすることができました(^.^) その後は、サーキットを行いました! 今日は、ハードルやトランポリンに挑戦する前に四角い枠を置き、その中に入って名前を呼ばれたら進むという流れにしました!! 指導員からの合図が出るまで待つということを重点に取り組みました!(^^)! 運動した後は、お待ちかねの昼食タイム☆ それぞれの美味しそうなお弁当をパクパク食べてました♡ 歯磨きをしてからは食後なのでゆっくりと過ごします。 午後は「指先の活動」です! 始めはみんな同じで内容でジスタ-の紐通しです。個々に配られて集中して取り組みます。 たくさん紐を通したね(*^^*) 次は一人ひとりに合わせた内容で取り組みます。 正方形ブロックでお花を作ったり、色と形を分けたりしたね! 繰り返し行っていくとどんどんできちゃうね☆ これやりたいと自分の思いを伝えてみたり活動の中でお友だちに出来たよ!!!って見せたりしていたね! またみんなで一緒にやろうね\(^o^)/» 続きを読む2022年02月05日
公園までお散歩♡
元気いっぱいにフロンティアに来てくれたお友達(^^) 朝の自由遊びでは、みんなでブロックやぬいぐるみを使って仲良く遊ぶことができました! お片付けも協力して行うとあっという間でした☆ 朝の会では指導員がお名前を呼ぶと元気に「はい!!」とお返事をしてくれました。笑顔で指導員とハイタッチ!挨拶も笑顔も気持ちがいいよね♡ その後は午前の活動です! 今日は公園までお散歩に行きました。 道の歩き方を知ります。車に気を付けて、前を見ながら歩く事をお話し、出発しました。お友達や指導員と絵をつなぎ、集中して歩くことで公園に到着! 公園では、お砂場が大人気☆お砂の感触を楽しみました。 滑り台やブランコも楽しみましたよ!お天気も良く心地よい中で遊ぶことができました♡ フロンティアに着いたらお昼ご飯! 沢山身体を動かしお腹空いていたので、みんな次々とお弁当完食です( *´艸`) ごちそうさまをしたあとは歯磨き活動、そして自由遊びの時間です。 午後の活動では「節分体験」 まずは新聞紙をクシャクシャにし、ボール状の豆を作りました♬ 新聞紙を丸めるのは固く感じたお友達もいたようですが、ぎゅっぎゅとつぶしながら一生懸命頑張りました(^^) たくさんの豆が完成すると鬼に向かい豆まきです!!「鬼は外」「福は内」と言いながら楽しく節分を体験することができました🍃 活動後は帰る時間になりました! また来週待っているね♡» 続きを読む2022年02月04日
サーキット
本日も元気な声が響くキッズフロンティアです♪ 到着後は、準備を済ませて自由遊び(*^-^*) こちらでは、風船やボールプール、ロンビーがとても人気でした。 ロンビーを繋ぎ合わせながら、傘をみんなで作っています! そして朝の会を行った後は、室内にてサーキットを行っています✨ お名前が呼ばれても、まず床に貼られた赤い四角の上に立って、先生の「どうぞ」があるまで待つ練習も兼ねています。 みんなお名前が呼ばれると、嬉しくて赤い四角を忘れてしまうこともしばしばありましたが。。 しっかり、みんなが意識しながら、活動に臨めているなという様子が見られました(*^^)v 本日は、ラダーやトランポリンを使ってのジャンプの練習をしたり、飛び石を使って下に落ちないようにまたいだりしています。 ラダーでは、足を閉じたり開いたりする練習もしたんですが、なかなか開く閉じるを交互に行うことが難しいお友だちも。。 でも、後半になってくると、しっかりコツをつかんでできるようになりました。 活動の後は、お弁当を食べて、歯磨きと自由遊びをしています。 午後からは、先生が見せる色画用紙に合わせて、床に置いてある赤なら赤い丸に移動するというものです。 最初は1人で、後半になってくると2人、3人で協力して行いました。 みんなの息やチームワークで、先導してもらったり、してあげたりしながら、みんなで協力して頑張りました!» 続きを読む2022年02月03日
Ⅱ番館で節分👹
今日は節分!! Ⅱ番館にお邪魔して、Ⅱ番館のお友達とともに節分の活動に参加じました! みんなで作った大きい鬼に向かって、「鬼はー外!」「福はー内!」といいながら、豆を投げました!大きい声で思いっきり投げる姿が見られました(^^) 一生懸命投げていると、後ろから本当に鬼が・・・!! びっくりしてしまい固まる子、嬉しそうにする子、思いっきり豆を投げる子、反応は様々です♬ 鬼にむかって投げよう!というと恐る恐る近づき投げれました☆ 節分の思い出できました♬ 活動後はⅠ番館に戻りお昼ご飯の時間です( *´艸`) みんなでおいしくいただきました♡ 午後からは制作!「恵方巻」作りました! 酢飯は白の折り紙で。具材はカラフルに。海苔はもちろん黒☆ 白い折り紙をクシャクシャにして、卵やかんぴょう、まぐろなどに見立てて、黄色、茶色、赤色をグルグルと筒状に☆ そのまま、海苔に見立てた黒い折り紙で、グルグルと巻きました✨ 最後は端をのりを使って、貼り付けをして完成(*^-^*) 美味しそうな恵方巻が完成し、思わず口に入れてしまいそうになるお友だちも。。。。 最後まで、一生懸命頑張りました!» 続きを読む2022年02月01日
新聞紙で♬
午前中の活動ではサーキットを楽しみました! ラダー、飛び石、跳び箱、トランポリンを使って、お部屋の中をグルグルします。 ラダーは初めて使いましたが、指導員の説明をよく聞き、使いこなすことができました☆ ラダーでは、グージャンプやグーパー跳びなど、やり方を変えて行うことで、頭も使います(^^) お昼ご飯の時間では、お友達と指導員とみんなで一緒においしく「いただきます!」をしました おにぎり、からあげ、ごはん・・・色々はいってるねとお話を楽しみながらとご飯の時間を過ごしました 食休みをゆっくりして、午後の活動へ! 今日は新聞紙を使って節分が近いということで「豆」を作りました 新聞紙をクシャクシャにする作業は思ったよりも力が必要で、難しかったようですが最後まで一生懸命取組んでくれました♬ 豆を作った後は新聞紙おえかき(^^) つくえに新聞紙をはり、自由に思いっきり!描くことを楽しみました♬ カラフルにグルグルを書いてみたり、指導員に「ウサギかいて!」と頼んでみたり・・・楽しかったね! 活動をしていたらあっという間に帰る時間に! またみんなが来るのを待ってます♡» 続きを読む2022年01月31日
公園遊び
本日も明るいお日様の下、キラキラの笑顔とともに来てくれたお友だち! しっかりと朝の準備を済ませた後は、自由遊びの時間です。 おままごと遊びやトランポリン、跳び箱などを使って、みんなで仲良く遊びました☆ そして始まりの会をした後は、午前中は近くの公園に遊びに行きました(*^-^*) 指導員と一緒に手を繋ぎながら、車に気を付けて歩くことができています。 近くを電車が走っているので、電車が走ってくるたびに「わー✨」と感嘆の声を上げるお友だちでした。 公園に到着すると、水筒を飲んで公園遊びを楽しみました。 ジャングルジムや滑り台、ブランコなど、みんなで順番を守りながら元気に楽しんでいます。 その後は事業所へと帰り、お弁当の時間です(^^♪ しっかり良く噛んで、残さず食べることができました。 そして歯磨き、自由遊びを挟みながら、午後からは机上で指先の活動です。 本日はジスターの紐通し、おはじきの出し入れ、図形のマッチングなどを行いました! 指導員からの説明を良く聞きながら、集中して取り組むことができています。 星は星、丸は丸などで、上手に形を当てはめることができました。 また一緒に、頑張ろうね!» 続きを読む2022年01月29日
サーキット☆制作☆
今日の午前の活動では「サーキット」 飛び石や、マット、トランポリンなどを使いみんなでルールを守って楽しむことを目標に取り組みました! 飛び石や、マット、トランポリンなどの前に赤い四角を用意し、その中で「順番を待つ」というお約束を徹底し頑張ることができました♬ 指導員のお話を意識してくれます♬最後まで頑張ったね! お昼ご飯の時間になると、手洗いを済ませて、 みんなで「いただきます!」美味しく食べました( *´艸`) 食休みでは、レゴやニューブロックを使ってお友達と一緒に遊びました! お片付けになると、気持ちを切り替えて協力してお片付けできました!! 午後からは鬼の制作 こちらもお友達と協力し大きい鬼を作ります! お花紙をクシャクシャにし、その後のりで貼っていきます! のりを出しすぎてしまうお友達もいたので、そういう時は一緒に指導員とのりの押し方を考え調整して行いました☆ 最後まで集中して、大きい青鬼を完成させることができました✨ 集中してたらあっという間にお帰りの時間です(^^) また来週待ってるね♬» 続きを読む2022年01月28日
♬ はさみでチョキチョキ♬
「児童発達支援」 今日は朝から気持ちのいいお天気です☀ 人数はいつもより少なめでのスタ-トでしたが元気な声は響きます♪ 朝の身支度をしてから自由遊びの時間です。 ニュ-ブロックで滑り台や救急車を作って人形を使ってお友達と遊んでいました。 レゴブロックではマンションを作って高さもしっかりあってエレベ-タ-もつけていたね☆ 周りには」木製の電車も走らせてお友達と交代で走らせたり楽しかったね! 好きな遊びをたっぷりと楽しんで片付けも頑張りました。 片付け後は朝の会をしました! その後は午前中の活動です。お友達と手をつないで車に気をつけながら歩いて「公園」まで行きました。 公園では滑り台やブランコと固定遊具で思いっきり遊んだり、どんぐりを拾って一列に並べてみたりしたね! 楽しかったね(o^―^o)ニコ キッズに帰って来てからはお弁当の時間です。 モリモリ食べて食休み!! 午後から昨日と同じ「はさみ」の使い方を行いました。 昨日も行ったお友達は繰り返し続けて行うことで出来なかったことができたりと成功体験を重ねることができました☆ はさみを持って集中しながらがんばっていて自分で切れた(o^―^o)ニコとにこにこ嬉しそう!! また繰り返しやろうね!» 続きを読む2022年01月24日
サーキット☆制作☆
今週も元気にはじまりました♡ 朝から楽しそうな声が聞こえてきます! 朝の自由遊びではぬいぐるみやジスターを使ってみんなで楽しく過ごすことができました! そして朝の会ではお名前が呼ばれると元気にお返事をしてくれました! 朝の会のあとは活動へ!今日は「サーキット」です☆ 新しいコースのサーキットにチャレンジしてもらいました(^^) 指導員のやり方の説明をしっかり聞き、最後まで取り組むことができました 身体を動かしたあとは、お弁当の時間♪ みんなで、しっかりと良く噛んで残さず食べました。 午後からは机上の活動で来月は節分ということで、はながみとのりを使って赤鬼を製作しました! みんな先生の話を良く聞いて、集中して活動に取り組むことができました✨ はながみを1枚ずつ受け取ったら、手でクシャクシャに丸める、それにのりを塗る、台紙にぺったんという3つの工程で行いました。 1人1人がそれを上手に理解してくれて、どんどんはながみが貼られていきます(#^^#) 本日で赤鬼の身体がほぼ終わって、みんな一生懸命貼ってくれたね(^^♪ また次回も楽しみに待ってるね!» 続きを読む2022年01月22日
新聞紙あそび!
ほとんどのお友達が一週間ぶりの登園です♬ いろいろなお話を聞かせてくれました(^^) 午前の自由遊びではブロックやジスターを使いみんなで仲良く遊ぶことができました そして今日の午前の活動は「新聞紙あそび」です! 新聞紙を破いたり、ちぎったり、折ったりしながら新聞紙遊びを楽しみました! 丸めてボールを作ってキャッチボールをしたり、新聞紙に穴をあけて服のようにして着たり、テープも使ってブレスレットやかんむりのようなものを作ったり、遊び方無限大でした☆ いっぱい楽しんだ後はお片付け。お片付けをしないとどうなるんだろう…と知ってもらうために絵本の読み聞かせ…お片付けに気合がはいりました(^^) 活動を楽しんだ後はお昼ご飯( *´艸`) みんなで食べるとおいしいね!! 食休みでも好きなおもちゃを出してもらい楽しく過ごしました!! 午後の活動では「指先遊び」を行いました! 紐通しや、ブロック模倣並べ等々、それぞれの課題に取り組むことができました☆ やり終えると「みてー!」と言い呼んでくれて、成果を見せてくれました(^^) 今週も頑張りました💮» 続きを読む