カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2021年10月28日
Ⅱ番館へ行きました☆
今日は交流の為Ⅱ番館へ! Ⅱ番館行くよ!と伝え忘れていましたが、駐車場に着くなり「あれ?Ⅱ番館?」とⅡ番館を覚えていたお友達♬ スキップする勢いで一緒にお部屋へ行きました(^^) 自由遊びでは、プラレールや電車の絵本で遊びました! みんな電車大好きです☆ 午前の活動は「サーキット」 輪っか→ミニハードル→平均台→マットのメニューです とても上手にジャンプすることができ、平均台も慎重に☆ 順番待ちでも椅子に座れる時間が長くなってきました!まだまだ練習していこうね! いっぱい身体を動かしたあとはご飯の時間! おいしいね!!! 食休みをゆったり過ごし午後の活動 午後は「ねんど」です! はじめにきのこを作ってみよう!ということで、指導員の真似をしてみんな一生懸命作っていました🍄 完成すると「きのこー!」と嬉しそうに見せてくれました!! 今日も楽しく粘土遊び♬ あっという間にお帰りの時間です! またⅡ番館行きたいね☆» 続きを読む2021年10月26日
どうぶつ体操☆ハロウィン☆
今日も明るいフロンティア☆ 午前の活動では元気にダンシング♬ 「どうぶつたいそう」ノリノリで踊りました! 映像と指導員をよく見て、真似して踊ることができています!楽しかったようで「もう一回!」と嬉しいお言葉♡ 全力で踊ったら疲れたね!お水を飲んで踊って・・・あっという間にご飯の時間に☆ みんなが揃ったらいただきます! みんなトマトが大好きで「トマトー!」と見せてくれました(^^) 食休みはゆったり過ごして午後の活動へ! 今日は「おめん作り」 ハロウィンが近いのでかぼちゃのぬりえをして、そこからお面を作りました!塗ったものを切って、画用紙に貼って、完成させます!思い思いの色で塗った後は、指導員とはさみを慎重に使うことができました!のりも上手になってきました(^^) 完成するとさっそく被りました みんなニコニコの笑顔が素敵お家の人にも見せてみてね!» 続きを読む2021年10月25日
ボーリング☆おりがみ
月曜日の児童発達のお友だちが 久しぶりに全員揃いました!! そして女の子がいっぱいです( *´艸`)♡ トランポリンもしたし人数がいる割に 静かでのどかに過ごしました 朝の会では 前でお名前を発表したいお友だちと 久しぶりの恥かしさもあり 呼んで欲しいお友だちと ソフトタッチでごあいさつ☆ 午前中の活動は「ボーリング」 ボーリングやったことあるお友だちは手を挙げて~・・・あ、あれっ💦 みんなやったことあったんじゃない? 手ぶり身振りをすると・・・ やったことある!!と みんな手を挙げてくれました( *´艸`) 最初は補助台を使って ひとり3球まで転がします ボーリングを知っているお友だちが 倒れないピンを見て 「ガーター!ざんねん!」と言たあとに「ストライク!頑張れ~!」と応援します 自分が転がした後は 次の人のために ピンを直します そーっとそーっと ピンを並べ直してくれました 次のターンは 補助台無しに挑戦です! なかなか真っ直ぐに転がすのが難しいので ガーター除けを設置して もう一度転がしてもらいました☆ するとストライクが出たお友だちも!!(*^_^*)♡ みんなで喜びました! 活動のあとは お昼ご飯です みんなで一緒にいただきます☆ 午後の活動は「おりがみ」 ひとつずつ指示をききながら折り紙をおる 指先の巧緻性の向上になります 他の曜日のお友だちが楽しいといってくれた くるくるちょうちょを作りました♡ 出来上がったちょうちょを みんなでパッと離します それだけでクルクル回ってくれるんです 紙飛行機作りにも挑戦しました! 頭部を重くしてみると スーッと滞空時間が長くなりました! 出来上がった二つの折り紙を少しの間部屋の中で飛ばして遊んだ後は お帰りの時間 今日も楽しかったね!次回の登園も楽しみにしているね(^^)» 続きを読む2021年10月22日
まねっこ動物☆タイマー切替え
シトシト雨が降る中 お友だちは元気に登園してきてくれました☆ お部屋の中をピョンピョンしながら 散策しています( *´艸`) 朝の会では 最近お名前を言う他に 「好きな色」を言いたいお友だちです♡ 自分の服をみながら「う~ん、青!」と言ってくれました 午前中の活動は「まねっこ動物」 模倣・動作切替・ゆっくり動く ことを目的におこないました☆ 大きい動物 小さい動物 色んな動物のまねっこができたね いっぱい動いた後は お昼ご飯です( *´艸`) ぱくぱく もぐもぐ 召し上がれ 食休みは電車のおもちゃやおままごと 静かに過ごしました☆ 午後の活動は「ゆびさきあそび」 手指の巧緻性の向上 切替えを目標にタイマーで時間を知らせます たくさんの種類の指先あそびのおもちゃを用意しました☆ どれかなどれかな? 順番に遊べるから待っててね タイマーが鳴ったら お片付け☆ 次のお友だちに どうぞをします 時間めいいっぱいまで 用意してあったおもちゃ全部を体験することができました 好きな指先おもちゃはあったかな( *´艸`) あっというまにお帰りの時間 また来週の登園も楽しみに待ってるね(*^_^*)♡» 続きを読む2021年10月21日
☆公園☆折り紙☆
涼しくてお日様も出てきていいお天気♡ 午前の活動として公園にお散歩へいきました! 先生としっかり手を繋いで、車に気を付けながら自分の足で歩くことができています。 公園に到着すると、みんなで楽しく遊びました✨ 大きな高い滑り台やブランコ、公園内を探検しながら伸び伸びと過ごすことができたお友だちです! 滑り台では、きちんと順番を守りながら上手に階段を登ることができました。 頂上までたどり着くと、きちんとお尻をつけて滑り台を滑っていくことができています(^^)/ ブランコでも、しっかりと手で握りながら自分の力だけで漕ぐことができ、先生たちからも上手だねと褒められていました。 公園内の遊具や風景などいろんなものが、みんなにはとても新鮮だったようで、また来ようねとお話をして事業所に帰っています(^^♪ 事業所に帰ってくると、きれいに手を洗ってお弁当を食べました! お母さんのお弁当は、やっぱり格別だよね。 残さず、全部食べました(#^^#) そして午後からは、折り紙を使って制作のお勉強です。 本日は、みんなでカボチャのお化けを作りました。 先生のお話をよく聞きながら、どこを折るのか、また折ったところに自分のでツーっとなぞりながら、アイロンをかけることもできました。 仕上げはのりを使って、お顔を貼ります。 出しすぎないように気をつけながら、ゆっくりと丁寧に貼り付けることができています。 いろいろ頑張りすぎて、後半でくじけてしまいそうになるお友だちもいましたが、最後まで諦めず頑張ることができました! また遊ぼうね!待ってるね✨» 続きを読む2021年10月20日
動物体操☆ちぎりえ☆
今日の活動は「どうぶつ体操」です!! やったことあるお友達も、ないお友達も、指導員や映像を見ながら一生懸命まねっこをしてダンスしました♬ どうぶつ体操だけではなく、かえるの体操も見つけて「踊りたい!」というリクエストがあったので、行ってみると、とても真剣に踊ってくれました☆ なかなかハードで、暑くなってきたので水分休憩もはさみながら午前の活動を頑張りました! たくさん動いたらおなかがすいた!! あっという間にご飯の時間となりました☆ お腹が空いているとおいしく食べれるね!( *´艸`) 食休みをゆっくりすごし午後の活動へ!! 午後はハロウィンが近いということで「かぼちゃのちぎり絵」 いつもは折り紙でちぎりえをしていますが今日は画用紙で挑戦です! 「今日のちぎり絵はレベル高いよ!」とお話しましたが、やる気満々のお友達(^^) 上手にちぎり、ペタペタ貼れました☆ 今日もいちにち楽しかったね♬» 続きを読む2021年10月19日
すうじあわせ☆シール貼り
冷たい雨で朝がはじまりました 暖かい上着に包まれて お友だちが登園してきました♡ 準備が済んだら おのおの好みのおもちゃを使って 指導員と遊びます 朝の会では おはようのうたを元気に歌い お名前を呼ばれたお友だちから ごあいさつのハイタッチをしました 午前中の活動は「すうじあわせ」 少しづつ数字に興味を持ち始めたお友だちに 形を知ってもらいます 絵カードを使って 数字の歌を元気に歌ってから 活動の説明をします お部屋の中に数字カードをひろげました 指導員が出した絵カードをみて ビジョントレーニングのはじまりです☆ 場にあるカードとよく見比べて 探して探して・・・あった~!! 指導員の絵カードにタッチ!! 最初は「1・2・3」なれてきたら「4・5」も混ぜました♡ 一番最後は あるだけのカードを見つけてもらいました☆ 全部のカードが集まったあと 数のかぞえかたの練習をしました 数字カードと同じ数のおさかなさんが並んでいます 指を出して・・・「い~ち、に~、さ~ん」と 1から5までの数字カードの下にある おさかなを数える練習をしました♡ それからお昼ご飯です☆ おなかすいちゃった!とお友だちがおいしそうにお弁当を食べています( *´艸`) 食休みもおだやかに過ごすことができ 午後の活動に備えます 午後の活動は 「シール貼り」 この間は りんごでしたが 今日はおさかなを数えよう!と シールをまず数えてから 台紙に貼るということをしました じっくり取り組むことができたので そこでおしまい!とすると もっとやりたいお友だちがいたので マッチングをすることにしました☆ 30のマス数があったのですが 1~5まで ランダム数字を見つけて 全部埋めることができました!! すごい集中力! 頑張っちゃったね💦 また次回の登園も楽しみにしているからね(*^_^*)♡» 続きを読む2021年10月18日
お散歩♬
だんだん涼しくなってきましたね!! 気持ちよく身体を動かせそう!♬ということで今日の午前の活動は、公園までお散歩へ行きました(^^) 指導員としっかり手をつなぎ、公園までの道を歩きます☆ 車に注意して、交差点や道路を渡るときは車に注意しました! 公園に到着してからは、滑り台やブランコで楽しみました!滑り台が大人気で何周も何周もしました!グルグルの滑り台楽しいね♬ たくさん身体を動かしてお腹が空きました! お部屋にもどるとすぐにお弁当の時間( *´艸`) 食休みでは電車やマーブルレースを出して遊びました! 公園での疲れもあったので、ゆっくり過ごしました 午後の活動は「ねんど」です! こーねこねと言いながら、粘土遊びを楽しむお友達♬ 動物を作ったり、型取りをしたりして遊んでいるお友達も!とても集中して、あっという間に10分、20分が経ちました。その間誰も離席しない素晴らしい集中力です✨ また明日も楽しもうね♡» 続きを読む2021年10月16日
なわとび☆おりがみ☆
今日も元気いっぱいに登園してきてくれました! 朝の会の時間までは楽しい自由遊びの時間☆ ニューブロックや電車のおもちゃなどを出して楽しく遊びました! 午前の活動は「なわとび」です♬ 縄のへびや波をジャンプしました! なわとび初めてのお友達もいたみたいですが、指導員のお話をしっかり聞いたあと実際に行ってみました(^^) ちょっと難しくても一生懸命ジャンプしてくれる姿が可愛らしいです♡ ジャンプってかなり体力が必要なので、鍛えられました!そしてお腹もペコペコに! 活動後はご飯の時間☆ おいしくお弁当をいただくことができました( *´艸`) 食休みをゆっくり過ごし午後の活動も頑張ります! 午後は「おりがみ」でお相撲さんを折りました☆ 折る回数が多いものでしたが、最後まで頑張りました! 途中、お喋りをしてしまうこともありましたが、その都度今やるべきこと、誰がお話しする時間か、確認を行っていきました。 先生のお話をしっかり聞くことで素敵な作品が完成です☆ みんなが完成したら、箱を用いてトントン相撲で遊びました!お友達とトントンしあってのお相撲バトルはとても盛り上がりました! 今日もあっという間にお帰りの時間となりました また来週待ってるね!!» 続きを読む2021年10月15日
いろいろな遊び☆
児童発達のお友だちが 今日は少なくなってしまったので 今日の活動は一日「いろいろなあそび」をしてみることにしました 朝の会までは ロンビーを使って 指導員と大きなおうちを作ったよ☆ お友だちが少ないからかな? もうひとつ椅子を持ってきて 「先生すわって!!」って( *´艸`) おはようのうたを一緒に歌いました☆ さてさてお楽しみの活動は・・・ ・まずは「てあそび」先生のまねっこ 模倣を目標におこないました まずは指の運動 グーパー 段々早くなって~ストップ!! 次はお友だちが大好きな「いわしのひらき」を一緒に歌いながら手あそび☆ 「おおきなくりのきのしたで」で少し身体を大きく動かします 最後はグーチョキパーで いろんなものを作ってみたよ🦋 「ろうそく」のてあそびで最後はシーッ・・・ ・次は「読み聞かせ」 参加しながら絵本を読み進めることを目標におこないました お弁当バスに乗るお友だちがお返事をする場面です☆ 元気に呼びかけてくれました♡ バスが出発した後に 最後のページの中から 〇△□を探しだすことができました!! その後は ボールプールを作り その中で泳いでもらいました( *´艸`) ボールをかごに集めてザバー!とかけてあげると またかけてもらいたくて ゴロンと待ちます♡ いろんな遊びのあとは 美味しい美味しいお弁当! 食休みでは午後の活動に備えます またまたロンビー♡でも今度は自分で作ることができました!! 午後の活動は いろんな遊びの机上Ver.です 指先あそびのおもちゃをたくさん用意し あそびたいおもちゃを取りに来てもらいました 「かして」使い終わったら「ありがとう」とかえしに来ることもでき 用意してあった6種類のおもちゃ全部で遊ぶことができました あっという間にお帰りの時間! もりだくさんの いろいろな遊びをすることができました お気に入りの遊びはあったかな? また来週の登園を楽しみにしてるね♡» 続きを読む