カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2022年01月21日
👹鬼完成☆
朝の自由遊びではボールプールで楽しんだお友達♬ 楽しい時間があっという間に過ぎました! 午前の活動は「色のマッチング」 今日はブロックを使って、色のマッチングを行いました! 初めに色の確認と、やり方の確認をしました! 指導員のこれは何色?の質問に元気いっぱい「あか!」「あお!」と答えてくれるお友達。色の認識もばっちりでした☆ お昼ご飯の時間にはみんな一緒に「いただきます!」 みんな次々とお弁当箱をピカピカにしていました( *´艸`) おいしかったね! 食休みをゆっくり過ごし午後の活動へ 今日も昨日の続きである「おにの制作」おこないました! おはながみをくしゃくしゃにしてのりをつけ貼ると作業を繰り返ししていきました!そしてついに赤鬼と青鬼の完成です。指導員が壁に貼るとみんな嬉しそうな声をあげてくれました!♬ かわいい!こわい!という意見もでました(^^) みんなでつくったものなので大切にお部屋に飾っておこうね♡» 続きを読む2022年01月21日
☆ボーリング☆鬼製作👹
良い天気に包まれました! 今日も元気に「おはよう!」と登園してきてくれました! 午前の活動は「ボーリング」です! 久しぶりに行ったので、台を使ってボールを転がしました。 倒れたピンを立て直すことも指導員と一緒に頑張りました(^^) 活動後はお昼ご飯♬ みんなで美味しく頂きました!! 食後はおもちゃを使ってゆっくり過ごすことができました 午後の活動では節分に向けた制作を行いました! 鬼の台紙にみんなで協力して、おはながみをクシャクシャにしたものをのりでペタペタ貼っていきます!今日は赤鬼ということで赤色を使い集中して取り組むことができました☆ クシャクシャっとする感触も楽しいね(^^) またみんなで作品を作り上げようね!» 続きを読む2022年01月18日
☆紐通し☆
今日も元気いっぱいに登園してきてくれました! みんなニコニコです♡ 自由遊びでは、ボールや恐竜で楽しみました! そして朝の会と午前の活動へと移ります。 今日の午前の活動は「サーキット」 ミニハードル→タオル滑り→色のマッチングの順番でサーキットを行っています。タオル滑りが大人気で、みんな喜んでタオルに乗ってくれています♬ 色のマッチングもボールの色と箱をよく見ながら、色分けを行うことができました! 最後までがんばりました! 12時になるとお腹が空きご飯の時間☆ お弁当の中身を見せあいながら楽しく食事をとることができました( *´艸`) 食休みをゆっくり過ごし午後の活動へ! 午後は「紐通し」 ジスターをつかいジスターの穴に紐を通していきます。たくさんのジスターを渡しましたが、もくもくと取り組んでくれる姿がありました☆ 紐通しが終わると次の指先遊びへ!おはじきや洗濯ばさみを使ったもので、こちらも集中☆ 集中しているとあっという間にお帰りの時間となりました😌 また遊ぼうね♡» 続きを読む2022年01月15日
だるまさんを作ったよ!
本日も元気な声があふれる、キッズフロンティアです♪ 朝の準備を済ませた後は、自由遊びの時間になりました。 1人1人が自分の遊びたいおもちゃを、指差しであったり、声に出して先生に伝えてくれました(#^^#) 本日はブロック遊びが大人気で、途中から入ってきたお友だちにも、足りないブロックを分けてあげる優しい一面が見られました(*^^)v そして始まりの会を行って、午前中の集団活動は、室内でサーキットを行っています。 丸い輪っかやハードルなどを使って、ジャンプを楽しんだり、トランポリンでも10まで数字を数えながら上手に跳ぶことができたお友だちでした☺ 最後はマットの上で横になって転がる運動を行っています。 ゆっくり自分の体を横たえると、そのまま上手に転がって進むことができたお友だちでした。 活動の後は、お弁当の時間。 みんなで仲良く、最後まで残さず食べきることができました! そして午後からは、机上の活動です(^^)/ 本日は折り紙を使って、だるまさんを折りました✨ みんなしっかりと先生のお話と指先の動きや形などをよく見て、集中して行うことができました(^^♪ 工程が分からなくなっても、積極的に先生に質問しながら最後まで諦めずに折ることができています。 本日はだるまさんを2個作ったのですが、2個目を作るときには、既に直前で1個折っていたのでその工程を覚えていたお友だちも多数。。。。 2個目はあっという間ではなかったですが、1個目よりも大変スムーズに折ることができました。 またみんなで、いろんなことで遊ぼうね!» 続きを読む2022年01月14日
サーキット
本日も元気いっぱいのお友だち! 朝の準備を済ませると、自由遊びです(^^♪ たくさんの電車を繋げて電車遊びをしたり、ぬいぐるみを優しく良い子良い子してあげるお友だちなど✨ みんなで仲良く遊びました。 その後お片付けをした後は、始まりの会をしました。 お名前を呼ばれると、元気にお返事するお友だちの姿が見られています(*^^)v 本日は、なかなか寒い日が続くので、室内にてサーキットを行っています。 初めに先生のお話を良く聞いたり動きを見たりしながら、集中して活動に取り組むことができています! サーキットやトランポリンでは、しっかりと自分の足を上げながら、大きくジャンプをすることができました♪ 10まで数字を数えたりしながら、メリハリをつけて行うことができています。 次のトンネルでは、まずハイハイの姿勢を取りながら、自分の腕を交互に前に出しながら上手に進むことができています☆ 最後はポックリでした! なかなか慣れるまでは少し苦戦するお友だちもいましたが、徐々にコツを掴んでいったお友だちです。 最後の方では、先生の支えもなしで自分だけでゆっくりとひもを引っ張りながら、上手に進むことができました(^^)/ 活動の後は、お弁当。 みんなで最後まで仲良く、おいしく食べました(#^^#) そして午後からは、ジスターとひもを使って、指先遊びを行っています。 交互に自分の手を持ち換えたり、自分がやりやすいように工夫する姿も見られました。 効率を考えたのか、1度に2つ3つまとめて入れることもできており、みんなたくさんのジスターをひもに通すことができました😊 最後まで一生懸命頑張りました!» 続きを読む2022年01月12日
ボールいれ☆
今日も元気いっぱいのお友達!! まだフロンティアに慣れないお友達も、活動や遊びの中でだんだんと環境に慣れ、たくさんお話してくれました♡ 午前の活動は「ボールいれ」 カラーボールを使ってマッチングを行いました☆ ボールがばらまかれ、箱と同じ色のボールをいれます!箱の色をしっかり見ながらボールの色分けを行うことができました!! 活動後はお昼ご飯( *´艸`) 今日もみんなで並んでおいしくいただきました! 食休みでは、おままごと、ブロックを使って楽しく過ごしました♬ お友達や指導員とお話を楽しむ時間でもあります!楽しかったね(^^) 楽しく遊んだ後は気持ちを切り替えて午後の活動へ! 午後は「てんつなぎ」 点~点へひとつひとつ丁寧に繋ぎます!! 今日は数字の点つなぎ!1~20まで順番につないでいきました!難しいお友達は指導員と一緒に「いーち、にー…」と数えながら行いました♬ 全て繋ぎ終えると電車が浮き出てきました!上手にできたね!! 最後まで頑張りました💮 今日も楽しかったね!また元気なみんなに会えるのを待ってます♡» 続きを読む2022年01月08日
🍓フルーツバスケット🍇
寒さに負けず元気いっぱいのお友達! みんなで朝の自由遊びを楽しみました。 ブロックの欲しいパーツが使えない!足りない!等で、ときおり揉めてしまうこともありましたが、指導員が間に入り、一緒にお話しをしたりしながら、自由遊びの中でもコミュニケーションの仕方も学んでいきました(^^) 午前の活動は「サーキット」 ミニハードルやキャタピラなど、様々な運動を楽しみました! 久しぶりのキャタピラも前へ前へ、頑張りました☆ 午後の活動は「フルーツバスケット」 まずは指導員のお話を聞く時間です。ルールを確認しました。ルールを確認した後はさっそくゲーム開始です!!ひとりひとりに果物の札が配られます。札が渡されると「ありがとう」と伝えてくれるお友達も!素敵です♡ ゲームも盛り上がりました! 今年も楽しく活動していこう!!☆» 続きを読む2022年01月05日
活動盛りだくさん!♡
「あけましておめでとう!」みんなで新年のご挨拶を交わしました♬ もちろん「おはよう☆」もわすれずにね!! 久しぶりのフロンティアでも元気いっぱい、自由遊びからスタートです! 小学生も冬休みなので、児童発達・放課後デイサービス合同で過ごしました☆ 午前の活動は「ダンス」に「サーキット」と朝から盛りだくさん♬ まずは動物たいそうから、ノリノリで身体を動かしました!はじめは映像から見ていましたが、早く踊りたい!という声が…!積極的です! ダンスのあとにはサーキットも!たくさんはできませんでしたが、みんな自分のお名前が呼ばれるのを楽しみに待ってくれています(^^) 運動も最後まで楽しみました☆ いっぱい動いた後はお昼ご飯! 指導員とみんなと、楽しくいただきました( *´艸`) 食休みもみんなでブロック遊び♬みんなで遊ぶのは楽しいね!! 午後の活動は「はさみ・のり」✂ お雑煮製作( *´艸`) 具を一回切りで切る→のりで貼るという作業を行いました!美味しそうなお雑煮ができたね! はさみの使い方も、少しずつうまくなり、ひとりで行えることが増えました!どんどん練習しよう☀ 今年もフロンティアで楽しい思い出を沢山作ろうね♡» 続きを読む2021年12月28日
♬今年最後のメンズデ-♬
「児童発達支援」 冬休み中は小学生と幼児さんで一緒に過ごします。 本日は小学生と幼児さんでメンズデ-です。 お兄さんたちは朝から元気いっぱいです! 幼児さんもお兄さんのまねっこをしながら元気いっぱいです! 家では寒くなってきて部屋に閉じこもりがちですが、キッズで集まれば寒さなんてへっちゃら!(^^)! 「公園行こうよ!!!」「行きたい(o^―^o)ニコ」 今年最後の公園にみんなで出発です♬ 電車の見える公園まで歩きました。 道中は二人組で手をつなぎ車が来ていないか確認しながらしっかりと歩くことができました。 公園についてみるとだれもいません。 でも「し-ん」とした公園があっという間に子どもたちの笑い声で響きます。 遊具から遊具まで走ったり、追いかけっこを楽しんでいました。 ブランコではしっかりと握るよ!と自分で握ることもやってたね! たくさん遊んで帰って来てからはお弁当の時間です。 おなかもすいて、みんな完食です(*^_^*) 食休みは本やパズルをして過ごし、休憩してから午後の活動です。 午後は指先を使ったり、はしのトレーニングや形あわせとそれぞれに必要な療育を行いました。 集中してしっかり取り組めていたね! みんなと一緒にいるとあっという間に時間が過ぎてしまいお帰りの時間となりました。 今年もみんなと一緒に過ごせて楽しかったね! 良いお年をお迎えくださいね!» 続きを読む2021年12月21日
シール貼り
本日も元気いっぱいの友だち! 到着後は準備を済ませ、自由遊びです♪ 電車のおもちゃを使って、お友だちと協力しながら線路を作って、その上を走らせました!(^^)! ここはこうしよう、、こっちの方がいいかななど、良く考えながら真剣に遊ぶ姿が見られました✨ そして朝の会をした後は、近くの公園に遊びに行きました(*^-^*) すぐそばにある公園だったのですが、みんな公園に大はしゃぎ(^^)/ 公園では、特に遊具で遊ぶということはせず、ずっとお砂場で楽しんでいたお友だちです。 スコップやバケツを上手に使いながら、小さなお砂のお山をいくつも作ったり♪ お砂の感触を確かめるように、パラパラ遊びも交えながら、みんなで楽しく過ごしました。 その後は事業所へと帰って、お弁当を食べています。 最後まで、残さず綺麗に食べました! そして午後からは机上の活動で、シール貼りを行っています(#^^#) 12月はクリスマスということで、サンタさんや雪だるまのプリントを使って行いました。 最初に、みんなで数字のお歌を聞いてから。。。 プリントの丸い枠の中に数字が書かれており、同じ数字をマッチングさせながら、数字のシールを貼っています。 1から順番通りに貼っていくお友だちや、ランダムに手に取った数字のシールから同じ数字を探して貼るお友だちなど(^^♪ やり方は多少違えど、最後まで集中して数字のシールを貼ることができました! またみんなで、シール貼りやろうね。» 続きを読む