カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2022年02月21日
公園遊び
今週も、気持ちも新たにしながら元気いっぱいのお友だちです! 到着後は準備を済ませ、自由遊び~♪ しっかりと言葉であったり、指差しで自分の遊びたいおもちゃを指導員に伝えることができています(*^^)v 本日は、プラレールやボールプールが大人気でした! みんなで順番を守りながら、楽しく過ごすことができています☆ そしてお片付けをして、始まりの会をした後は、本日は車に乗って公園まで遊びに行きました。 みんな久しぶりの公園ということもあって、大はしゃぎです! あっという間に準備も終わり、車で公園へ!(^^)! 公園では、滑り台やブランコなどの遊具を使ったり、公園の中を散策しながらいろんなものを発見することに励んでいたお友だちです! 遊具では、きちんと順番を守りながら、散策ではお砂場や木のあたりでドングリをたくさん見つけています。 みんなで、公園遊びを全力で楽しみました。 そして事業所に帰った後は、お弁当の時間(‘ω’) みんなで美味しく、残さずに食べました。 午後からは机上の活動で、折り紙を使って雪だるまを折りました! みんな、終始集中して四角の形に半分であったり、三角に折ったりなど~、一生懸命頑張っていたお友だちです! 時折、先生に手伝って貰いながらも、最後は自分の指で綺麗にアイロンがけもできました。 最後はのりを使って顔と胴体を貼り付けし、ペンを使って可愛いお顔を描くことができました! みんな上手に目であったり、口など意識して書くことができており、胴体に雪だるまのボタンの丸を3つ書いているお友だちも。。。 とても、楽しい折り紙の時間となりました!» 続きを読む2022年02月19日
椅子取りゲーム☆
本日は、少し曇り空の荒れたお天気。。。 でも、そんなお空の表情とは反対に、本日もたくさんの輝く笑顔が集まりました! 到着後は準備を済ませ、自由遊びの時間です♪ プラレールやブロック、ジスターなどを使って楽しく過ごしました!(^^)! 「貸してー」「いいよー」など、しっかりとお友だち同士で物の貸し借りを上手に行うことができていたお友だちです✨ そしてお片付けをして始まりの会を行った後は、室内にてサーキットを行っています(*^-^*) ラダーやトランポリン、ハードルを使いながらジャンプの練習をしたり、トランポリンも使いながら体の体幹を鍛える活動もしました。 ジャンプでも普通に両足でジャンプするだけのものから、グーパーグーパーで足を開いたり閉じたりするバリエーションも増やしています。 1人1人がしっかりと意識しながら、上手にジャンプを行うことができました。 そして活動の後は、お弁当の時間です。 先ほどまでたくさん身体を動かしていたので、みんな美味しそうに食べている光景が見られています。 お弁当の後は、歯磨きと少し休憩を取りながら、午後からは椅子取りゲームを行いました(‘ω’) みんな久しぶりの椅子取りゲームということで、嬉しそうに目を輝かせる光景が見られています。 音楽に合わせて椅子の周りのグルグル~♪ 音楽が止まったことに気づくと、すぐに近くの空いている椅子を探して、座ることができています。 椅子を1つずつ減らしながら、みんな真剣に取り組むことができました。 座ることができないと、悔しくて泣いてしまうお友だちの涙もありました。 「泣いてしまうということは、それだけ真剣だった証拠だよね。次はまた頑張ろう」と先生に諭されながら、また気持ちを切り替えながら取り組むこともできています。 みんなで楽しみながら、集中して活動に取り組むことができました!» 続きを読む2022年02月18日
転がしボウリング
本日も元気な声が響くキッズフロンティアです! 到着後は準備を済ませ、自由遊び(*^-^*) プラレールやレゴブロック、ロンビーなど、みんなで仲良く遊びました♪ そしてお片付けをして、集団活動として転がしボウリングを行っています。 斜めにしたテーブルの上を、少し先のピンに狙いを定めてボールを転がします。 あっという間にすべてのピンを倒してしまうお友だち、どうしても狙いが逸れてしまい苦戦するお友だちも。 しっかりと回数を重ねるごとに、コツをつかんで、1本から2本、おしくも全部倒せなかったお友だちも全部倒すことができたりと(*^^)v 最後まで、集中して取り組むことができました。 活動後はお弁当の時間。 みんなでお母さんが作ってくれたことに感謝しながら、残さず食べました! そして午後からは机上の活動で、ハサミの練習を行っています。 まずハサミの持ち方、動かし方など確認してから、練習を行いました✨ しっかり自分でも意識しながら、ゆっくりとハサミを動かすお友だちの姿が見られています。 サクサク切り進めるお友だちも、少し苦戦しながらも一生懸命ハサミを動かすお友だち! 最後まで集中して、取り組むことができました。» 続きを読む2022年02月17日
公園ドライブ
本日も元気いっぱいのお友だち♪ 到着後は、トイレに行ったり、綺麗に手を洗って、順番に自由遊びの時間になりました(#^^#) 本日は、黒ひげ危機一髪やロンビーなどのおもちゃを使って、みんなで仲良く過ごすことができています。 そしてお片付けをして、始まりの会をすると本日は車に乗って、少し離れた大きい公園まで向かいました。 みんな久しぶりのお出かけ、さらに公園ということでみんな大はしゃぎです✨ 素早く準備を済ませ、公園に向かいました。 公園には、アスレチックの遊具がたくさんあり、みんな早く遊びたくてウズウズしてしまう様子も。。。 荷物を置いて、水筒を飲んだ後で、みんなで公園遊びを楽しみました(*^^)v こちらでは、少し迷路のように入り組んでいる滑り台が大人気! しっかり手すりにつかまったり、足場も少し不安定なところも多かったのですが、ゆっくりと慎重に登りながら、上手に頂上を目指すことができました。 ほかのお友だちもたくさんいたので、順番を守って仲良く遊ぶことができています♪ あまりにも楽しすぎて、まだ帰りたくないと、気持ちが崩れてしまうお友だちもいましたが、またみんなで来ようねとお約束して、事業所に帰っています(^^)/ 事業所に到着すると、お弁当の時間。 みんな、おなかペコペコだったのか、しっかりと集中してお弁当を食べることができました。 その後は指先の活動で、紐通しを最後まで真剣に行って、本日はお帰りの時間になっています♪» 続きを読む2022年02月16日
サーキット☆はさみ・のり
今日も元気いっぱいのお友達☆ 朝からフロンティアがにぎやかに!! 午前の活動ではサーキットを行いました!! ラダー、平均台、キャタピラの順番でグルグルとやりました!ラダーでは跳び方を考えながら一生懸命跳んでくれました!平均台から落ちてしまうお友達は指導員と手をつないで渡り切りました! 最後まで頑張ったね(^^) たくさん身体を動かした後はお弁当の時間です!! お弁当の中身を嬉しそうにみせてくれました。美味しそう♬ 午後の活動は「はさみ・のり」 最近ははさみやのりを使った活動を多く取り入れ、使い方のお勉強しています(^^) まだはさみの向きが危ないことが多いので、繰り返し指導員と切る練習を行いました。のりも押し力が弱かったり、逆に出しすぎてしまうことがあるので、力加減のお話もしました。 また繰り返し頑張ろうね♡ 頑張っていたらお帰りの時間になりました! また待っているね☆» 続きを読む2022年02月14日
指スタンプ✌
今週も元気にはじまりました♡ 朝の自由遊びでは、ボールプールやプラレールを出して楽しみました! お片付けもみんなで協力して頑張りました!! 朝の会の前に手遊びを行うと、みんなとても上手に模倣してくれます☆ その調子で朝の会でも素敵なお返事が聞こえました(^^) そして活動へ 今日の午前の活動は「サーキット」 ラダー、跳び箱、トランポリン、マットの順番でグルグル回っていきました。ラダーでは跳び方の説明をよく聞いて、考えながら跳びました!お友達が上手にできるとパチパチと拍手を送ってくれたりと素敵な姿が見られました♡ 楽しく運動したあとはお弁当!!( *´艸`) 1~10数えた後みんなで一緒にいただきますをしました。 おいしそうにパクパク食べました!みんな完食です☆ 食休みをゆっくり過ごして午後の活動です 午後は「指スタンプ」 バレンタインなのでハートの形の紙に指に絵具付けてペタペタスタンプのように押していきました!! 感触が気になるお友達もいたようですが、少しずつ行うことで慣れることができました☆ 可愛らしい作品が完成しました(^^) 楽しいバレンタインを過ごしてね☆» 続きを読む2022年02月12日
バレンタイン製作
まだ少し道路に残雪が残る、晴れた1日。 気温もグングンと上がり、比較的過ごしやすい陽気となりました(^^♪ 本日も「おはよう!」の元気な声がお部屋に響きます✨ 到着後の準備、身支度を整えると、自由遊びの時間となりました。 ぬいぐるみやブロックなどを使って遊んでいます。 「これ、貸して」、お友達の輪の中に入りたいときは「入れて」、としっかり言うことができました。 そして朝の会をした後は、本日はいろいろジャンプを行っています。 先生が見せる色画用紙に則って、床に置かれている丸い輪っかにジャンプします☺ 赤い画用紙なら、赤い輪っかへ、といった感じです♪ みんな、しっかりと画用紙の色と先生が言うその色にしっかりと意識を巡らせながら、上手にジャンプすることができました。 少し慣れた後は、先生は何も言わず画用紙の色だけを見て、動いてもらっています。 こちらでも先生の声がなくても、上手に移動できていたお友だちでした(#^^#) 活動の後は、お弁当を食べています。 みんなで仲良く、お弁当をしっかり食べることができました。 そして午後からは、机上の活動でもうすぐバレンタインが近いといことで、画用紙と絵具を使ってチョコの製作を行っています。 白、赤、黄色の順番で、自身の指を使ってスタンプを押しました。 特に自分の指に絵具がつくのを嫌がるようなお友だちもいませんでした(*^-^*) 終始嬉しそうに指に絵具をつけては、雪のようにポンポンとデコレーションしたり、そのまま指でなぞるようにしながら線を描いていたお友だちもいました。 最後まで集中して、お友だちと楽しみながら行うことができました。» 続きを読む2022年02月10日
☆数字タッチ☆雪だるま☆
雪が降る寒い日となりました! でもフロンティアは今日もみんな元気でポカポカです♡ 今日の午前の活動は数字のお勉強☆ お部屋に数字カードを貼り付けて、指導員が提示したカードと同じ数字をタッチしに行くという活動を行いました! 初めは順番通りに提示してみましたが、みんなとても優秀だったので途中からはランダムで!! ランダムでも提示された数字目掛けてダッシュ💨 頭と目を使いながら身体もたくさん動かしました!! 活動後はお昼ご飯( *´艸`) お弁当のお支度を済ませてみんなといただきます!をしました 指導員がおにぎりを食べていると、お友達も一緒におにぎりを取り出し食べていました♡同じだね🍙 ごちそうさまをしてからはゆっくり過ごします そして午後からの活動も頑張りました☆ 午後の活動は「ゆきだるま制作」です!⛄ 今日の天気をお話してから、指導員が作った雪だるまを見せると「ゆきだるまだ!」とわかってくれました☆ みんなも雪だるま作ろうね!とお話し、それぞれパーツを画用紙に貼っていきます。のりを押す力が弱かったり、塗りが甘いお友達もいたので、指導員も協力して最後まで頑張りました(^^) 目は丸シールで、お口は手書き。ペンを渡すととても上手にお口を書くことができました(^^)/ 最後は白クレヨンと丸シールで雪をイメージ❄ まるの書き方のお手本を見せるととても上手にかけました♡ おうちに持ち帰っておうちのひとに見てもらってね:) また楽しく制作しよう!!» 続きを読む2022年02月09日
ボールいれ☆ブロック遊び☆
今日は小さいお友達がたくさん集まりました! みんな寒さに負けず元気いっぱい☆ 朝の自由遊びではカラーボールを出して、みんなでわいわい楽しんでいました♬ ボール好きなお友達が多いので、午前中の活動はカラーボールを使って色のマッチングを行いました(^^) たくさんのボールに楽しくなってしまいましたが、指導員のお話も聞きながら活動に取り組みます。ボールの色と箱の色が一致するように色分けを行うことができました!お友達が間違えて入れてしまったものを見つけると、入れなおしてくれるお友達もいました♬ たくさんのボールを色別にきれいに分けた後は、お昼ご飯( *´艸`) みんなで一緒にいただきます!!! 食休みでは本をよんでゆっくりしたり、ブロックをして楽しく過ごしました♡ 午後の活動は「つみきあそび」 空間認知向上の為まねっこでつみきを置いていきました! これは、お手本カードのレベル1から一斉に取り組んでいます!! とても得意でスムーズにレベルアップする子もいれば、苦手でレベル1をゆっくり時間かけて行う子もいました☆ この時間は各々が静かに、また、真剣に取り組んでいるので、今後も続けていこうね!(^^)! 明日の雪は積もるのかな? みんな気をつけて来てね★» 続きを読む2022年02月08日
タオル遊び☆
今日も元気いっぱいフロンティアのお友達(^^) 朝の自由遊びではカラーボールをコロコロ転がしたり、投げたりしながらボール遊びを楽しみました♬ 朝の会ではお名前が呼ばれると元気いっぱいにお返事をしてくれました♡ そして午前の活動へ! 今日は「タオル遊び」 大きいタオルを引っ張ったり、乗ったり、ゆらゆらしてもらったりしながら体全体を刺激したり、体幹を鍛えつつ楽しみました♬ みんなはゆらゆらと揺らされるのがお気に入りだったようです♡ 活動後はお昼ご飯( *´艸`) お友達も指導員もみんな一緒にいただきます! みんなで食べると美味しいね☆ 午後からは「公園」へ遊びに行きました♡ 午前中よりも少し暖かくなり、気持ちの良いお天気でした☀ 指導員と手をつなぎ一歩一歩歩きます! 公園では、何度も滑り台を滑ったり、公園で沢山走りました!今日は余裕をもって行動していたので、たくさん公園で遊ぶことができました♬ 公園から帰ってきてからはお帰りの支度です。クールダウンの映像を見たら今日もさようなら! また遊ぼうね(^^)» 続きを読む