カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2022年03月05日
☆サーキット☆ちぎり絵🍓
今日も明るく元気なキッズフロンティアです(^^) 朝の自由遊びでは、電車やぬいぐるみなどを使いみんな楽しく遊ぶ姿がありました。 時間になると協力しお片付けをして、朝の会です。指導員にお名前が呼ばれるまでかっこよく待ち、お名前が呼ばれると元気にハイタッチしてくれました♬ そして朝の活動です。今日は「サーキット」です! ラダー→ハードル→トランポリン→トンネルの順番でお部屋の中をグルグルしています(^^) ラダーはグーパー跳びです。混乱してしまうお友達もいましたが、指導員が前でお手本をし、続けて飛んでもらうと真似っこし上手にジャンプができました!また、前のお友達が行っているときには、お友達が終わってからスタートなので、しっかりお友達のことを待つことができました☆ ルールを守り、積極的に活動に参加してくれたみんなでした♪ 沢山身体を動かしたので、おなかがすいた!と伝えてくれたお友達 時間になると、みんなでお昼ご飯のお支度へと移ります。みんなスムーズにお支度を済ませ、1~10数えていただきます!美味しく頂きました( *´艸`) お昼ご飯のあとはゆっくり、食休みです☆ ぬいぐるみや、ブロックなどを出してお友達と楽しく過ごします。使いたいものが被ったときにはどうしたらいいか…優しい気持ちを持とうねと声をかけると「お先にどうぞ」と言い、気持ちを切り替えられたお友達…お友達と遊ぶ中で必要なコミュニケーションを少しずつ自然に言えるように学んでいきます(^^) 自由遊びが終わったら午後の活動です! 午後は「イチゴの製作」ちぎり絵です! はじめにピンクか赤の折り紙、どちらか選んでもらいました。みんな赤!ピンク!と自分の希望を言葉ではっきり伝えてくれました☆ 折り紙を丁寧に破いていくと、その後はひとつひとつ糊付けです。さいごまで一生懸命折り紙を貼っていくことができました。折り紙が貼り終わった後は、イチゴのヘタを貼り、小さい黒シールでイチゴの粒々を貼り、イチゴの完成です🍓 お部屋には赤とピンクの可愛らしいイチゴがいっぱいになりました♡ また製作楽しもうね🍓» 続きを読む2022年03月04日
イチゴの製作🍓
本日も穏やかな陽気の中、元気にキッズに来てくれたお友達☆ 朝の自由遊びでは指導員を交えながら楽しく過ごすことができました(^^) 朝の会では指導員にお名前が呼ばれると、笑顔でハイタッチをしてくれました!朝から素敵なお返事です♡ 午前の活動では「ボーリング」を行いました! 補助台を使って、ボールをピンに向かって転がしました!お名前が呼ばれると、立つ印のところへ来てもらいました!そこで気を付けピッ!で待つことができました(^^) 沢山倒れるとみんな大盛り上がり!楽しかったね♬ 活動後はお昼ご飯! 今日は全員が時間内に、お弁当をピカピカにし、お片付けまで終えることができました!みんなで一緒にごちそうさま( *´艸`) お昼休みをゆっくり過ごし午後も活動を頑張りました! 午後の活動は「いちごの制作」🍓 まずは赤いおりがみをちぎっていきます。どんどんちぎり進めた後は、のりで貼っていきました!のりが出なかったり、出しすぎてしまったりがありましたが、指導員が間に入り、少しずつ取り組みました。 途中で疲れてしまうお友達もいたので、自分のペースでひとりひとりが頑張りました♡ 可愛いイチゴが完成したのでぜひお家の人にも見せてね! イチゴを大切に連絡帳にしまい、お帰りの支度♬ また来週も元気に会えるのを待ってるね!» 続きを読む2022年03月03日
今日は楽しいひな祭り♬
今日はひなまつり!午後の活動ではお雛様を折り紙で折りました☆ 午前中はお天気がよかったので公園までお散歩です☀ 寒さがなくなってきてお散歩日和です 公園に着くと、滑り台でいっぱい楽しみました!以前怖くて滑れなかった滑り台も今日はもう慣れていて、にこにこで滑ることができました!! 他にも公園内を走ったり、お砂場で砂に触れてみたり…公園で15分ほど身体を動かしました(^^) お部屋に帰ってきてからお昼ご飯( *´艸`) お外で沢山動いたのでお腹が空きました!! いただきますをしてみんなで美味しく食べました☆ 午後の自由遊びの時間で、プラレールやマーブルレースなど、すきなおもちゃを使いながら落ち着いて遊ぶことができました。次のおもちゃに移るときはお片付けも行いました(^^) そして午後の活動です 午後は「おりがみ」です。今日はひな祭りということで、お雛様とお内裏様を折りました。指導員の折り方の説明をしっかり聞き、見て、最後まで一生懸命折ることができました♡ 今日もいちにち楽しみました🎎» 続きを読む2022年03月02日
お名前が呼ばれるまで待っていられるかな?
今朝は暖かい気温で、部屋も少し暑くなっていました☀ 本日もみんな笑顔で来てくれて、元気に過ごしていました! 手洗い、連絡帳を出す、カバーをロッカーにしまうなどの準備を済ませて、自由遊びをしました!! それぞれが、マーブルレースやプラレール、ブロックやロンビーなどを使って遊んでいました(^.^) 今日は、少しお片付けに時間がかかってしまいましたが、今度は出すおもちゃの量を決めて、そのことをお友達に伝えたいと思います。 お片付け後は、午前中の活動の時間☆ 午前は、サーキットに取り組みました! 平均台を渡る前やトランポリンを跳ぶ前に、赤い枠の中に立ち、お名前が呼ばれるまで待つことを重視して行いました!(^^)! 時々忘れてしまう子もいましたが、繰り返し行っていくと、ほとんどのお友達がきちんと待つことができていました! その後は、お昼ご飯の時間★ おにぎりやおかず、デザートを美味しそうにパクパク♡ 歯磨きもしっかりと行い、午後の自由遊びをしました! ボール遊びをしている子もいれば、絵本を読んでいる子もいました(^_-)-☆ 13時過ぎから午後の活動の時間です! 午後は、ひな祭りの製作を行っていなかったお友達は、その製作を頑張りました!! 他のお友達は、指先の活動を行いました(^.^) 両方のチームも黙々と集中していました! そして、お帰りの時間です、気をつけてね👏» 続きを読む2022年03月01日
パラバルーン
本日も元気いっぱいなお友だち! 到着後は準備を済ませ、自由時間です(^^♪ ボールプールやプラレールなどを使って、仲良く遊びました! そして始まりの会をした後は、少し体を動かそうということで、音楽に合わせてお部屋の中を走ったり、座ったりしました☆ みんなきちんと音楽を良く聞きながら、上手に体を動かすことができています。 その後は、パラバルーンを行いました。 みんなにパラバーンに乗ってもらったり、下にもぐったり、自分で持ち手をしっかりつかみながら、バサバサと動かしたり、持ったまま回ったりしています。 みんな集中して、パラバルーンの活動に取り組めました。 活動の後は、お弁当を食べました。 しっかりと良く噛んで、残さず食べています。 そして午後からは、指先の活動をしました。 本日は紐通しと洗濯ばさみを行っています(‘ω’) みんな真剣な顔つきで、一つずつしっかりと紐にジスターを通すことができています。 洗濯ばさみも、丸いお顔の台紙にたくさんの洗濯ばさみをつけることができました。 最後まで諦めず、集中して活動に取り組めました。» 続きを読む2022年02月28日
ひな祭り製作
本日も新しい週が始まり、元気いっぱいのお友だち! 到着後は、準備を済ませて自由遊び♪ 本日は、ロンビーとおままごとが人気でした(‘ω’)ノ ロンビーでいろんな形を創造したり、ジャラジャラ遊びを楽しみました! おままごとでは、お料理とデザートをきちんと分けて持ってきてくれる優しいお友だちでした✨ そしてお片付けをして始まりの会をした後は、室内にてサーキットを行っています。 本日は、ハードル、トンネル、トランポリン、マットの計4つです(^^♪ ハードルでは、ゆっくりと倒さないように気をつけながら進むことができており、少しジャンプが不安なお友だちも片足ずつ跨ぎながら行うことができました。 トンネルも、ハイハイの姿勢を取りながら、上手に前に進むことができています。 トランポリンは10回交代で行い、前でお友だちがトランポリンを行っているときは待つこともできています。 最後はマットの上で、ゴロゴロ体操をしました! みんなしっかりと、身体の体幹を使いながら転がることができています。 楽しみながら、身体を動かすことができました。 そして活動の後はお弁当を食べて、午後からの活動で使う滲み絵を行っています! みんな紙に丸を書いたり、綺麗な線を引いたりなどして、最後に霧吹きで自分が書いた線がゆっくりと滲んでいく様子に感嘆の声をもらしていました(#^^#) そして午後は先ほどの滲み絵も使って、ひな祭りの製作を行っています。 先ほどの滲み絵は、お内裏様とお雛様のお洋服にしています☆ みんな真剣にお顔のパーツを組み合わせて上手に貼り付けして、剥がれないようにしっかりとアイロンがけ。 目のシールや、背景に金色の折り紙で飾りつけなどもしながらデコレーションもできました。 みんな可愛いお内裏様とお雛様ができました。» 続きを読む2022年02月26日
ひっくり返しゲーム
土曜日もみんなの声で賑わっているフロンティア! 朝の自由遊びをおもちゃを使い楽しく過ごすことができました 自由遊びの最中に順次、午後の活動の制作に向けて取り組み始めました! ひなまつりの制作です!染め紙を行いました! また、顔のパーツも糊付けし、お顔を作っていきました(^^) 自由遊びのお片付けを終えて、朝の会の時間です 指導員のお話を聞き、そのまま活動へ! 午前の活動は「ひっくり返しゲーム」です! 表…カラー、裏…おばけのカードを使い行いました。カラフルチームはお化けを消すんだよ!お化けチームはお化けをいっぱいにしようね!と伝えるとルールを理解し、スタートの合図でカードをひたすらひっくり返していきました(^^) お友達にぶつからないように。おしまいと言われたら座る。というルールを守り最後まで活動に取り組んでくれました! 身体をうごかしたあとはお昼ご飯! 食べ終わった後はゆったりと過ごすことを意識します。 そのまま自由遊びの時間となりましたが、自由遊びと並行して午後の活動へ順次取り組んでいきました。 午前中に行った染紙のお洋服と、お顔をくっつけ、飾り付けを行います。ひとりひとり集中して取り組む姿がありました。完成するとニコニコで見せてくれました♡ 3月3日はになまつり!おうちでも飾ってみてね♡» 続きを読む2022年02月25日
お雛様製作✨
本日もやる気スイッチオンの、元気なお友だちが揃いました♪ 到着後は準備を済ませて、自由遊びの時間です(^^♪ プラレールで電車遊びを楽しんだり、積み木の型はめで遊びながら形のお勉強をするお友だちの姿が見られました! そしてお片付けをした後は、始まりの会をして本日の活動はボール転がしを行いました☆ みんな、ボールを使う活動ということで、大はしゃぎです! 床の上に丸い輪っかを置いて、お互いがその輪っかからボールをコロコロと転がします。 ちゃんと投げるときは「行くよー」「いいよー」と、しっかりと合図を出しながら行うことができました。 ボールも、小さいボール、大きいボールを両方使いながら、同じボールでもやはり大きさが変わると、やはり勝手も変わるようです!(^^)! でもみんながしっかりと、お友だちの方に頑張って投げようという意欲が強く見られ、最後まで楽しみながら活動を行うことができました。 活動後はお待ちかねのお昼ご飯( *´艸`) みんなでいただきますをして食べました!!美味しかったね♡ 食休みはゆったり過ごし午後の活動を頑張ります 午後は「ひな祭りの制作」を行いました!! コーヒーフィルターを使っての染め紙に挑戦です!水性のマジックで自由に描いた後、霧吹きで水をかけると綺麗に滲み素敵なお洋服ができました!それを使い、お内裏様とお雛様を作っていきました。順番にパーツを糊付けしていきます。のりの使い方を意識し、指導員と一緒になって頑張りました!長い時間お椅子に座り集中してくれたお友達!頑張りました☆ 最後にお写真撮りました(^^) これからもたくさん思い出作ろうね☆» 続きを読む2022年02月24日
くるくる滑り台☆
今日は良いお天気で、気持ちよかったので、 午前中の活動は公園へお出かけに行きました☆ 朝の会ではお名前を呼ぶと「はい!」と元気にお返事と笑顔で指導員とハイタッチをしてくれました。今日も元気いっぱいで一安心です♡ 会が終わり、おトイレに行き、お出かけのお支度を済ませることができました。さっそく出発です! 公園に着くと滑り台で楽しみました!クルクルの滑り台が楽しくて繰り返し繰り返し遊んでいました! 最初は、長い滑り台が怖くて、短い方だけで遊んでいた子もいましたが、指導員と一緒に挑戦するとその後は、何度も一人で長い方も滑ることができていました!! 帰りも指導員と手をつないでしっかりと戻って来れています(^_-)-☆ そしてお待ちかねのお昼ご飯の時間です★ 美味しいお弁当をモグモグ🥄 食後は、歯磨きを済ませて、午後の自由遊びタイム!(^^)! 絵本を見たり、ロンビーをつなげたり、プラレールを走らせたりしていました! 片付けをしっかりと行ってから、午後の活動の時間です(^.^) 前半は、はさみを使って動物のイラストが載っている紙の点線上を切り、後半は、のりでバラバラの動物のパズルをくっつけるという作業を行いました!! 1人1人が集中して取り組むことができ、ゆっくりとハサミを動かしながらチョキチョキ✨ 少しペンを使って目印をつけながら行うと、しっかりとその色にも着目しながら上手に切ることができました(^^♪ 最後のパズルのところでも、色であったり、お顔で何の動物か判断しながら、上手に貼り付けをして、本日の療育活動が終了となりました。 また次回も、待ってるね(^_-)-☆» 続きを読む2022年02月22日
🐧ペンギン制作🐧
今日も元気いっぱい!!フロンティア朝からにぎやかです♡ 午前の活動では「玉入れ」行いました!! カラーボールを使い色のマッチング。箱とボールの色が同じになるようボールを入れていきました。間違えにも気付き入れなおすこともできました☆ そして2回目は指導員が持っている箱に玉入れです。高くなったり低くなったり、回ったりします。回っているときはタイミングを見計らったり、高いところは指導員に「抱っこして」と頼んだりしながら楽しく玉入れ行いました♡ 12時になるとお昼ご飯( *´艸`) みんなで1~10数えていただきます!!今日もみんなで美味しく頂きました☆ お片付けも頑張りました!!! 午後の活動は「ペンギン制作」 初めに足形or手形をとりました!絵具が塗られると冷たいと教えてくれたり、もっと!と嬉しそうにお話してくれるお友達も。また、ペッタンすることも楽しかったようです♡ 一方、塗られることが嫌なお友達も。数回チャレンジしましたが難しかったようだったので、筆で描くことに変更しました。指導員が見本を見せると筆を持ち楽しく描くことができました! 少し乾かしたあとは、ペンギンのパーツをのりを使いつけていきます♬ 指導員のお話を聞きながら作業を進めることができました!目、口、手をつければ可愛らしいペンギンさんの完成です♡ 活動後はお帰りの時間です!! また元気に登園してきてね☆» 続きを読む