カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2022年02月12日
バレンタイン製作
まだ少し道路に残雪が残る、晴れた1日。 気温もグングンと上がり、比較的過ごしやすい陽気となりました(^^♪ 本日も「おはよう!」の元気な声がお部屋に響きます✨ 到着後の準備、身支度を整えると、自由遊びの時間となりました。 ぬいぐるみやブロックなどを使って遊んでいます。 「これ、貸して」、お友達の輪の中に入りたいときは「入れて」、としっかり言うことができました。 そして朝の会をした後は、本日はいろいろジャンプを行っています。 先生が見せる色画用紙に則って、床に置かれている丸い輪っかにジャンプします☺ 赤い画用紙なら、赤い輪っかへ、といった感じです♪ みんな、しっかりと画用紙の色と先生が言うその色にしっかりと意識を巡らせながら、上手にジャンプすることができました。 少し慣れた後は、先生は何も言わず画用紙の色だけを見て、動いてもらっています。 こちらでも先生の声がなくても、上手に移動できていたお友だちでした(#^^#) 活動の後は、お弁当を食べています。 みんなで仲良く、お弁当をしっかり食べることができました。 そして午後からは、机上の活動でもうすぐバレンタインが近いといことで、画用紙と絵具を使ってチョコの製作を行っています。 白、赤、黄色の順番で、自身の指を使ってスタンプを押しました。 特に自分の指に絵具がつくのを嫌がるようなお友だちもいませんでした(*^-^*) 終始嬉しそうに指に絵具をつけては、雪のようにポンポンとデコレーションしたり、そのまま指でなぞるようにしながら線を描いていたお友だちもいました。 最後まで集中して、お友だちと楽しみながら行うことができました。» 続きを読む2022年02月10日
☆数字タッチ☆雪だるま☆
雪が降る寒い日となりました! でもフロンティアは今日もみんな元気でポカポカです♡ 今日の午前の活動は数字のお勉強☆ お部屋に数字カードを貼り付けて、指導員が提示したカードと同じ数字をタッチしに行くという活動を行いました! 初めは順番通りに提示してみましたが、みんなとても優秀だったので途中からはランダムで!! ランダムでも提示された数字目掛けてダッシュ💨 頭と目を使いながら身体もたくさん動かしました!! 活動後はお昼ご飯( *´艸`) お弁当のお支度を済ませてみんなといただきます!をしました 指導員がおにぎりを食べていると、お友達も一緒におにぎりを取り出し食べていました♡同じだね🍙 ごちそうさまをしてからはゆっくり過ごします そして午後からの活動も頑張りました☆ 午後の活動は「ゆきだるま制作」です!⛄ 今日の天気をお話してから、指導員が作った雪だるまを見せると「ゆきだるまだ!」とわかってくれました☆ みんなも雪だるま作ろうね!とお話し、それぞれパーツを画用紙に貼っていきます。のりを押す力が弱かったり、塗りが甘いお友達もいたので、指導員も協力して最後まで頑張りました(^^) 目は丸シールで、お口は手書き。ペンを渡すととても上手にお口を書くことができました(^^)/ 最後は白クレヨンと丸シールで雪をイメージ❄ まるの書き方のお手本を見せるととても上手にかけました♡ おうちに持ち帰っておうちのひとに見てもらってね:) また楽しく制作しよう!!» 続きを読む2022年02月09日
ボールいれ☆ブロック遊び☆
今日は小さいお友達がたくさん集まりました! みんな寒さに負けず元気いっぱい☆ 朝の自由遊びではカラーボールを出して、みんなでわいわい楽しんでいました♬ ボール好きなお友達が多いので、午前中の活動はカラーボールを使って色のマッチングを行いました(^^) たくさんのボールに楽しくなってしまいましたが、指導員のお話も聞きながら活動に取り組みます。ボールの色と箱の色が一致するように色分けを行うことができました!お友達が間違えて入れてしまったものを見つけると、入れなおしてくれるお友達もいました♬ たくさんのボールを色別にきれいに分けた後は、お昼ご飯( *´艸`) みんなで一緒にいただきます!!! 食休みでは本をよんでゆっくりしたり、ブロックをして楽しく過ごしました♡ 午後の活動は「つみきあそび」 空間認知向上の為まねっこでつみきを置いていきました! これは、お手本カードのレベル1から一斉に取り組んでいます!! とても得意でスムーズにレベルアップする子もいれば、苦手でレベル1をゆっくり時間かけて行う子もいました☆ この時間は各々が静かに、また、真剣に取り組んでいるので、今後も続けていこうね!(^^)! 明日の雪は積もるのかな? みんな気をつけて来てね★» 続きを読む2022年02月08日
タオル遊び☆
今日も元気いっぱいフロンティアのお友達(^^) 朝の自由遊びではカラーボールをコロコロ転がしたり、投げたりしながらボール遊びを楽しみました♬ 朝の会ではお名前が呼ばれると元気いっぱいにお返事をしてくれました♡ そして午前の活動へ! 今日は「タオル遊び」 大きいタオルを引っ張ったり、乗ったり、ゆらゆらしてもらったりしながら体全体を刺激したり、体幹を鍛えつつ楽しみました♬ みんなはゆらゆらと揺らされるのがお気に入りだったようです♡ 活動後はお昼ご飯( *´艸`) お友達も指導員もみんな一緒にいただきます! みんなで食べると美味しいね☆ 午後からは「公園」へ遊びに行きました♡ 午前中よりも少し暖かくなり、気持ちの良いお天気でした☀ 指導員と手をつなぎ一歩一歩歩きます! 公園では、何度も滑り台を滑ったり、公園で沢山走りました!今日は余裕をもって行動していたので、たくさん公園で遊ぶことができました♬ 公園から帰ってきてからはお帰りの支度です。クールダウンの映像を見たら今日もさようなら! また遊ぼうね(^^)» 続きを読む2022年02月07日
サーキット&指先の活動
本日も、みんな「おはよう!」と元気に挨拶をして来てくれました! しっかりと連絡帳を出し、手洗い等も済ませて、最初は自由遊び!! 久しぶりに会えたお友達や、まだ慣れないお友達も、それぞれが自分で遊びを見つけて楽しく過ごしていました(^^) 片付けもテキパキと行った後は、朝の会✨ 全員がきちんとイスに座って指導員からお名前を呼ばれると、お返事をすることができました(^.^) その後は、サーキットを行いました! 今日は、ハードルやトランポリンに挑戦する前に四角い枠を置き、その中に入って名前を呼ばれたら進むという流れにしました!! 指導員からの合図が出るまで待つということを重点に取り組みました!(^^)! 運動した後は、お待ちかねの昼食タイム☆ それぞれの美味しそうなお弁当をパクパク食べてました♡ 歯磨きをしてからは食後なのでゆっくりと過ごします。 午後は「指先の活動」です! 始めはみんな同じで内容でジスタ-の紐通しです。個々に配られて集中して取り組みます。 たくさん紐を通したね(*^^*) 次は一人ひとりに合わせた内容で取り組みます。 正方形ブロックでお花を作ったり、色と形を分けたりしたね! 繰り返し行っていくとどんどんできちゃうね☆ これやりたいと自分の思いを伝えてみたり活動の中でお友だちに出来たよ!!!って見せたりしていたね! またみんなで一緒にやろうね\(^o^)/» 続きを読む2022年02月05日
公園までお散歩♡
元気いっぱいにフロンティアに来てくれたお友達(^^) 朝の自由遊びでは、みんなでブロックやぬいぐるみを使って仲良く遊ぶことができました! お片付けも協力して行うとあっという間でした☆ 朝の会では指導員がお名前を呼ぶと元気に「はい!!」とお返事をしてくれました。笑顔で指導員とハイタッチ!挨拶も笑顔も気持ちがいいよね♡ その後は午前の活動です! 今日は公園までお散歩に行きました。 道の歩き方を知ります。車に気を付けて、前を見ながら歩く事をお話し、出発しました。お友達や指導員と絵をつなぎ、集中して歩くことで公園に到着! 公園では、お砂場が大人気☆お砂の感触を楽しみました。 滑り台やブランコも楽しみましたよ!お天気も良く心地よい中で遊ぶことができました♡ フロンティアに着いたらお昼ご飯! 沢山身体を動かしお腹空いていたので、みんな次々とお弁当完食です( *´艸`) ごちそうさまをしたあとは歯磨き活動、そして自由遊びの時間です。 午後の活動では「節分体験」 まずは新聞紙をクシャクシャにし、ボール状の豆を作りました♬ 新聞紙を丸めるのは固く感じたお友達もいたようですが、ぎゅっぎゅとつぶしながら一生懸命頑張りました(^^) たくさんの豆が完成すると鬼に向かい豆まきです!!「鬼は外」「福は内」と言いながら楽しく節分を体験することができました🍃 活動後は帰る時間になりました! また来週待っているね♡» 続きを読む2022年02月04日
サーキット
本日も元気な声が響くキッズフロンティアです♪ 到着後は、準備を済ませて自由遊び(*^-^*) こちらでは、風船やボールプール、ロンビーがとても人気でした。 ロンビーを繋ぎ合わせながら、傘をみんなで作っています! そして朝の会を行った後は、室内にてサーキットを行っています✨ お名前が呼ばれても、まず床に貼られた赤い四角の上に立って、先生の「どうぞ」があるまで待つ練習も兼ねています。 みんなお名前が呼ばれると、嬉しくて赤い四角を忘れてしまうこともしばしばありましたが。。 しっかり、みんなが意識しながら、活動に臨めているなという様子が見られました(*^^)v 本日は、ラダーやトランポリンを使ってのジャンプの練習をしたり、飛び石を使って下に落ちないようにまたいだりしています。 ラダーでは、足を閉じたり開いたりする練習もしたんですが、なかなか開く閉じるを交互に行うことが難しいお友だちも。。 でも、後半になってくると、しっかりコツをつかんでできるようになりました。 活動の後は、お弁当を食べて、歯磨きと自由遊びをしています。 午後からは、先生が見せる色画用紙に合わせて、床に置いてある赤なら赤い丸に移動するというものです。 最初は1人で、後半になってくると2人、3人で協力して行いました。 みんなの息やチームワークで、先導してもらったり、してあげたりしながら、みんなで協力して頑張りました!» 続きを読む2022年02月03日
Ⅱ番館で節分👹
今日は節分!! Ⅱ番館にお邪魔して、Ⅱ番館のお友達とともに節分の活動に参加じました! みんなで作った大きい鬼に向かって、「鬼はー外!」「福はー内!」といいながら、豆を投げました!大きい声で思いっきり投げる姿が見られました(^^) 一生懸命投げていると、後ろから本当に鬼が・・・!! びっくりしてしまい固まる子、嬉しそうにする子、思いっきり豆を投げる子、反応は様々です♬ 鬼にむかって投げよう!というと恐る恐る近づき投げれました☆ 節分の思い出できました♬ 活動後はⅠ番館に戻りお昼ご飯の時間です( *´艸`) みんなでおいしくいただきました♡ 午後からは制作!「恵方巻」作りました! 酢飯は白の折り紙で。具材はカラフルに。海苔はもちろん黒☆ 白い折り紙をクシャクシャにして、卵やかんぴょう、まぐろなどに見立てて、黄色、茶色、赤色をグルグルと筒状に☆ そのまま、海苔に見立てた黒い折り紙で、グルグルと巻きました✨ 最後は端をのりを使って、貼り付けをして完成(*^-^*) 美味しそうな恵方巻が完成し、思わず口に入れてしまいそうになるお友だちも。。。。 最後まで、一生懸命頑張りました!» 続きを読む2022年02月01日
新聞紙で♬
午前中の活動ではサーキットを楽しみました! ラダー、飛び石、跳び箱、トランポリンを使って、お部屋の中をグルグルします。 ラダーは初めて使いましたが、指導員の説明をよく聞き、使いこなすことができました☆ ラダーでは、グージャンプやグーパー跳びなど、やり方を変えて行うことで、頭も使います(^^) お昼ご飯の時間では、お友達と指導員とみんなで一緒においしく「いただきます!」をしました おにぎり、からあげ、ごはん・・・色々はいってるねとお話を楽しみながらとご飯の時間を過ごしました 食休みをゆっくりして、午後の活動へ! 今日は新聞紙を使って節分が近いということで「豆」を作りました 新聞紙をクシャクシャにする作業は思ったよりも力が必要で、難しかったようですが最後まで一生懸命取組んでくれました♬ 豆を作った後は新聞紙おえかき(^^) つくえに新聞紙をはり、自由に思いっきり!描くことを楽しみました♬ カラフルにグルグルを書いてみたり、指導員に「ウサギかいて!」と頼んでみたり・・・楽しかったね! 活動をしていたらあっという間に帰る時間に! またみんなが来るのを待ってます♡» 続きを読む2022年01月31日
公園遊び
本日も明るいお日様の下、キラキラの笑顔とともに来てくれたお友だち! しっかりと朝の準備を済ませた後は、自由遊びの時間です。 おままごと遊びやトランポリン、跳び箱などを使って、みんなで仲良く遊びました☆ そして始まりの会をした後は、午前中は近くの公園に遊びに行きました(*^-^*) 指導員と一緒に手を繋ぎながら、車に気を付けて歩くことができています。 近くを電車が走っているので、電車が走ってくるたびに「わー✨」と感嘆の声を上げるお友だちでした。 公園に到着すると、水筒を飲んで公園遊びを楽しみました。 ジャングルジムや滑り台、ブランコなど、みんなで順番を守りながら元気に楽しんでいます。 その後は事業所へと帰り、お弁当の時間です(^^♪ しっかり良く噛んで、残さず食べることができました。 そして歯磨き、自由遊びを挟みながら、午後からは机上で指先の活動です。 本日はジスターの紐通し、おはじきの出し入れ、図形のマッチングなどを行いました! 指導員からの説明を良く聞きながら、集中して取り組むことができています。 星は星、丸は丸などで、上手に形を当てはめることができました。 また一緒に、頑張ろうね!» 続きを読む