カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2021年10月13日
ビジョントレーニング☆運筆
水曜日はメンズデー☆ どの曜日よりもパワフルな気がします(^^) 朝の自由遊びでは、ロンビーやニューブロックを使って遊びました!ロンビーは前々からありましたが、なかなか使う機会がなく、みんな初めて見たようで、新鮮な気持ちで遊んでいました☆ 朝の会をしてさっそく活動です! 午前の活動は「ボール集め」です🥎 眼球運動や、落ち着いて指示されたものを探すことを目標におこなってみました!初めに色の確認!「あか!」「きいろ!」元気いっぱいな声で答えてくれました(^^) そして、指導員が指定した色のボールを探すというものを行いました!ひとつのボールと言われても、2個3個と持ってきてしまうお友達がいたので、ルールの確認も含めお話しました。「どうして1つかわかるかな?」「ほかのお友達の分がなくなっちゃうから1つしてね」理由までしっかり説明すると納得してくれました(^^) 活動後はお昼ご飯!( *´艸`) みんなでいただきます!!美味しく食べました 食休みも仲良く遊ぶことができました♡ 午後の活動は「運筆・ぬりえ」 線のなぞりがき→お名前のなぞりがき→ぬりえの順番で活動を行いました☆ 少し難しいときには指導員と一緒に、ゆっくりゆっくり書いていきます。さいごのぬりえを楽しみにみんな一生懸命書きました😁 活動後はお帰りの支度をしてクールダウンの映像をみてさようならです!今日も一日頑張りました♡» 続きを読む2021年10月11日
サーキット☆ちぎりえ🎃
週明けのお友だち 元気いっぱいです♡ 今日も新しいお友だちがきてくれました!! ちょっと緊張していたけど 「お絵描きがしたいな」って 指導員と一緒に同じ絵を描いて楽しみました( *´艸`) 朝の会では いつものお友だちがお手本です☆ 椅子を並べてご挨拶「おはようございます!!」 おはようのうたを歌うけれど 初めてなのに上手にできました☆ お名前を呼ばれてお返事をし 一人ずつお名前を伝えてもらいました 今日からどうぞよろしくね♡ 午前中の活動は「サーキット」初めてのお友だちと一緒に 色々な運動遊びを体験してもらいたい目的でおこないました 両足揃えてグーパージャンプ→跳び箱に登ってジャンプ→ トランポリン10回→ボール投げ3球 です♡ お友だちと順番こに おこなうことができました( *´艸`) たくさん運動したから おなかぺこぺこ! みんなで一緒にいただきます(*^人^*) 午後の活動は「かぼちゃのちぎりえ」です 今日のちぎり絵は折り紙ではなく画用紙です 固い用紙なので 指の力をこめてちぎります いつもより固いね!! たくさんちぎったところで 台紙が配られます ちぎった画用紙をのりで貼っていきます のりの量も画用紙が分厚い分 たくさん塗らないとくっつかないね💦 出来上がったら 連絡帳にしまおう! おうちの人に見せようね♡ 手洗いを済ませたら お帰りの仕度をして「さようなら」 また明日も元気に登園してきてね(*^-^*)♡» 続きを読む2021年10月09日
ボール集め☆折り紙🎃
「おはよう!」今日も朝から賑やかになっていくフロンティア♡ 朝のお支度を済ませたあとは、みんなですきなおもちゃを出して自由に遊びました!「いれて!」と一声かけることができるお友達がたくさんいてかっこいいね!☆ そして朝の会!今日もひとりずつ前に出て、自分のお名前を発表しました。もう毎週行っていることなので、お友達の前でもすんなりと自分のお名前が発表できます♬ お名前の後は好きな色を発表してもらいました! 赤!緑!…ではなく「私の好きな色は〇です」というように、文章で発表してもらいました。みんな指導員の言葉を繰り返して上手に発表できました(^^) 始まりの会が終わるとさっそく今日の活動です。 午前の活動は「ボールあつめ」(ビジョントレーニング) カラーボールを床に撒き、その中から、指導員が提示した❝ 色を ❞❝ 歩いて ❞❝ 1つ ❞だけ集めるという活動を行いました!はじめはひとつと言われても、2個、3個と集めてしまったり、走ってしまうお友達もいましたが、繰り返し行い、ルールを確認することで、ボールを集めることができました!☆ ボールの数を増やしレベルを上げてもバッチリでした✨ たくさんのボールの中から、色を判断して、ボールを集める、目の運動につながります👀 活動の後はお昼ご飯!ご飯の準備が早く終わったお友達も、周りのお友達のことをちゃんと待ってくれます(^^) みんなが揃ったところで「いただきます!」( *´艸`) 食休みをゆったりと過ごして午後の活動へ! 午後は折り紙です。ハロウィンが近いということで「かぼちゃのおばけ」を折り紙で折りました! 「一つ折り終わったら手はお膝」のお約束 まだまだ都度の声掛けは必要ですが、声をかけると頑張ってくれたお友達!少し頑張っていこうね☆ 折り紙自体も先生のお話をしっかり聞いて、折り進めることができました🎃 最後はのりで、目と口を付けました! 色とりどりのかぼちゃの完成です♡ 今日も1日楽しかったね(*´▽`*)☆ また来週遊ぼうね!» 続きを読む2021年10月08日
公園へいこう☆おみせやさん
昨夜の地震は怖かったね💦 お友だちは元気に登園してきてくれました♡ 元気いっぱい過ぎて お部屋の中をぐるぐる走っています💦 お部屋の中は「あ~る~く~」だよ~ 走っていいところにいって遊ぼう!ということで 午前中の活動は「こうえんへいこう!」 気温が上がるとの予報でしたので 車に乗って 高台にあって涼しい木陰のある公園目指して出発! 準備ができたら「車で行こう!おねがいします!」お友だちのかけ声で出発です 窓の流れる景色を見ながら公園へ 到着したら ベンチに集合 まずは水分補給をしてから 公園でのお約束などのお話をして さぁなにで遊ぼうか! すべり台 ブランコ お砂場もあるね! ちょっとしたアスレチックもあって 職員の手を取りながら あちこち走り回りました 時間になったら集まって 水分補給 さぁフロンティアに帰ってお弁当を食べよう!! おトイレに手洗い お弁当の準備ができたら みんなで一緒にいただきます( *´艸`) 午後の活動は「おみせやさん」 なんだろう・・・ペーパークラフトです! はさみとのりをつかって おみせやさんを作ります( *´艸`) 先生と一緒にチョキチョキ はさみの練習です 自分一人で切りたい気持ちがでてきて 介助も少しづつ外します できた~!!お友だちのお店も見ました( *´艸`) 持って帰って おうちの人にも見せてね» 続きを読む2021年10月07日
ボールあつめ☆ゆびさきあそび
児童発達のお友だちに 今日は初めましてさんが登園してきました♡ 前からいるお友だちには お手本になってもらいたいです( *´艸`) 朝の会では ちょこんと椅子に座ったお友だち おはようのうたが始まると びっくりして遠くからこちらをうかがっています お名前を呼ぶと とことこと歩いてきて ソフトなタッチをしてくれました♡ 午前中の活動は「ボールあつめ」です 今日使うカラーボールの4色の色の歌をうたいました♪ それからお部屋の中にボールを転がして 同じ色のボックスに入れていきます 活動目標は 場面切替えに慣れる ということでしたので 少ない量のカラーボールを 何度も何度も転がして 【座る→集める→座る→集める・・・】をくりかえし練習しました 活動のあとは絵カードを使って お昼の前にやることを伝えました 一緒に絵カードを持って トイレや手洗いに向かうことができたね♡ お弁当の準備が出来たところで すかさず「手を合わせていただきます」をしました ぱくぱくと食べ進め あっという間に完食です!! 午後の活動は「指先あそび」です まずはグーパーの運動をしてから いくつかの指先あそびグッズを出して説明します 今日はそれぞれ3種類ずつ指先あそびを使うことができました♡ はじめましてのお友だちも一日頑張りました! また来週も待ってるからね(*^^*)» 続きを読む2021年10月06日
お椅子に座って☺
みんなげんきいっぱいニコニコで登園してきてくれました! 今日は ❝お椅子に座る❝ ことを意識して一日頑張りました💮 午前の活動は「サーキット」を行いました! 自分の番が回ってくるまでは、お椅子に座って自分の番を待つことができました!少し走りたくなっても、指導員が声をかけると戻ってきたり、座れる!とお話してくれたり…少しづつ頑張っていこう(^^) サーキットでは身体をたくさん動かしたので、最後に少しクールダウン。絵本の読み聞かせ📚 そしてお昼ご飯!みんなで「いただきます!」( *´艸`) 食休みではブロックや電車のおもちゃでゆったり過ごしました 午後の活動は「粘土」です 粘土遊びでも、集中して行い、お椅子に座ること!!15分!! 頑張りました!!! 指導員が作ったカニをはさみでチョッキンしたり、ごはんを作ったり、動物の型で動物を作ってみたり、それぞれの遊び方で楽しむことができました☆ その後は身体を動かしたい!というリクエストがあったので 「石ゲーム」を行いました:) 音楽が鳴っている間は走る!走る!走る! 音楽が止まったらピタッと止まる。というもの☆ 何度も繰り返し楽しみました! 次止まったらお帰りの支度!!とお話すると、止まった途端帰りの準備! 今日も一日あっという間に過ぎました また来週遊ぼうね👋» 続きを読む2021年10月04日
すうじさがし☆マッチング
週明け にこにこで登園してくれるお友だち 身支度も見守る程度でできるようになってきています( *´艸`) 朝の会までの自由遊びでは 指導員のお膝を取りあいっこして お話をしたりして触れ合う時間ができました♡ おはようのうたでご挨拶をしたあと お返事タッチをします 午前の活動は先週からはじまった「すうじさがし」 数字カードを使って 指導員の示すカードの数字を場から探します どこかなどこかな? 最初は1・2・3から その次は4・5も混ぜてみます☆ 見つけたら指導員のところまできて「ターッチ!!」 カードを渡したら 自分の座っていた場所に戻ります すうじの形になれてきたかな? 繰り返し行ったあとは お昼ご飯の時間です お部屋の中を行ったり来たりしたから おなかぺこぺこ! みんなで一緒に「いただきます♡」 食休みの時間は パズルやマーブルレースを使って静かに過ごしました 午後の活動は机上での活動「シール貼り」 今日のシールは大きめのタイプを使って 数字の形をみながら マッチングです 1~10まではまだ難しかったお友だちも まずは「1・2・3」から 時間があまったお友だちは「4・5」にもチャレンジしました かたちに慣れてもらうことが目標なので じっくり形を覚えるマッチングに挑戦してもらいました( *´艸`) あっというまにお帰りの時間 シール貼り台紙を連絡帳にしまって お支度「さようなら!!」 また明日も待ってるね(*^-^*)♡» 続きを読む2021年10月02日
お散歩(^^♪
今日は幼稚園の行事も重なり、いつもよりお友達が少ない土曜日でした! 午後は公園に行こう!と伝えると大喜び♡ 午前中の活動も頑張りました! 午前中の活動は数字さがし! まずみんなで数字の歌を歌いました♬ それから数字カードを使って、指導員が数字を見せて、その数字と同じミニ数字カードを探してきてもらいました!数字の形をよく見て、同じカードを持ってくることができました そしてお昼ご飯! みんなで美味しく食べました! 食休みをゆったり過ごし、お楽しみの午後の活動…☆ おトイレを済ませ、水分補給をして、交通ルールを確認してから、お外へ! ルールを守って公園まで歩きます!少し距離のある公園でしたが、しっかり歩きました(^^) 公園に着いてからも水分補給!公園でのルールのお話を聞いた後、楽しく遊びました!ブランコや滑り台、丸太のアスレチック等、みんなそれぞれ好きな遊びを楽しみながら、たくさん身体を動かす事ができました♬ 帰りも頑張って歩きました! お部屋に戻ってからはクールダウンの映像を見てお帰りの時間! また公園行こうね:)♡» 続きを読む2021年10月01日
数字さがし★シール貼り
雨風強い台風の中でも元気に登園してくれたお友だち。 今日も台風に負けないくらいに元気に過ごそうね。 そんな今日は午前も午後も数字を使った活動で、 午前中の活動は「数字さがし」です。 先ずはみんなで数字の歌を唄って数の順番を覚えていきます。 数字の歌は今まで何回も唄っていたので、一つ一つしっかり言えていたね! 数字の歌を唄った後は、いよいよ数字さがしです。 床に散らばっている数のカードの中から指導員の言った数字を見つけては指導員のところで答え合わせをしましたが、 みんなばっちり言われた数と同じ数字カードを当てられていたね(^^) 時折違う数字を手にしてしまうお友だちもいたけれど、再度チャレンジするとしっかりと正しい数字を当てられていたり、 「ここだよ!」というように教えてくれているお友だちもいました!優しいね✨ 最後に言われた数字と同じ分だけのさかなの画用紙を集めることもできました☆ お昼ご飯を食べたら 食休みは指導員と一緒におままごとごっこをしました♡ 午後の活動はシール貼り☆ 午前中に導入でお話した数の概念をおさかなカードでお知らせします 1から5までカードを順番に見せ い~つ、に~、さ~ん、し~、ごぉ~と数えます♡ その後に数字台紙に「りんごはいくつ?」と りんごシールを貼りました 貼っては数を数え 数字と数えるという概念が少し伝わった様子です♡ 集中して頑張ることができました☆ 今日はお勉強たくさんしたね(*^-^*)» 続きを読む2021年09月29日
はいはいレース!
今日も朝から元気いっぱい! 笑顔で通所して来てくれたみんな♡ 午前中は自由!トランポリンをしたりブロックを使ったり、、 指導員とやりとりをしながら楽しく遊ぶことができました(^o^) 自由遊びの後は、運動療育! 今日はみんなで「はいはいレース!!」 よーいドン!の合図でスタートし、マークをぐるっと回ってゴール(^ ^) みんなお名前が呼ばれるまでしっかりと待つことができ、 お名前が呼ばれるとニコニコで前へ(o^^o) 指導員の声をしっかり聞きながらスタートしました⭐︎ 両手をついて前に進み、スピードが早いお友だちも(^_^) 次は4箇所にマークを置き、ぐるっと回ってゴールです。 説明を聞きいたり、見本を見たりしたことでどこを通るか理解ができていました! 最後は音楽をかけて、自由にはいはいをし音楽が止まったら体をストップ!! 楽しくなって音楽が止まっても動いてしまうお友だちもいましたが、 何回か行うと、自分で気が付けたり指導員の声かけで止まることができていました♡ その後はお昼ご飯を食べ、自由遊びをした後はのりの活動です! 以前作った台紙、みんなが塗って切った魚を使いました(^.^) 青い台紙に魚をペタ!かわいらしい水族館の完成です(^ω^) まだまだ魚があったので、今度は画用紙にペタ!! その後は、折り紙をちぎって水のブクブクをつくり、海藻をはったりクレヨンでお絵描きをして完成です! そのあとは少しだけ運動遊び! マットを積み重ねて、坂を作り手をあげて寝転がり坂をごろごろと転がりました(^ω^) お名前を呼ばれると前にやってきて、転がって楽しみました! 2回目は滑り台のように滑っているおともだちも(^.^) 坂が緩いので「全然すべらないな」と言いながらも、滑り台やゴロゴロを楽しみました! またたくさん遊ぼうね!» 続きを読む