カテゴリー:放課後等デイサービス
blog > カテゴリー:放課後等デイサービス
2023年10月30日
ハンカチ落とし
【放課後等デイサービス】 今日は気持ちのいい天気でしたね🌞 午前中は、先週土曜参観でお休みのお友達たちと、5番館へお邪魔してきました! 5番館のお友達といっしょに公園へ行って、鬼ごっこやシャボン玉、遊具で遊んだりして過ごしました🤩 一緒に遊べて楽しかったね♪ お昼を食べた後2番館へ戻って、学校が終わったお友達も一緒に自由に遊んでお先に帰宅🐸 学校があったお友達たちは、午後の活動で「ハンカチ落とし」と「風船バレー」をして遊びました! ルールのある遊びはちょっと難しいですが、できるようになるといろいろな遊びの幅が広がってたのしいことが増えるので、キッズでたくさん練習しようね☆» 続きを読む2023年10月28日
かぼちゃのパンケーキ作り
放課後デイサービス 元気におはようと挨拶をしてくれながら、来てくれたお友だち! 到着後は朝の準備を済ませて、自由遊びの時間を過ごしました。 ボールを使ってドッジボールを楽しんだりしながら、みんなで仲良く過ごしています(*^_^*) そして始まりの会をした後は、午前中の集団活動で児童発達支援のお友だちと一緒に近くの公園に出かけています。 小学生のお友だちは、お兄さんお姉さんとして格好良く小さいお友だちをリードしてくれる姿も見られていました。 公園に到着後は、滑り台やブランコなどの遊具を使って遊んだり、公園内にいた猫さんとふれあい遊びを楽しんでいたお友だちでした!(^^)! みんなで仲良く、ルールを守りながら楽しむことができています。 そして公園から帰ってきた後は、お弁当の時間を過ごし、少し休憩の時間を挟んだ後は、アクアビーズを使って集中して取組む姿も見られました! 完成した後は、自信満々に先生に見せに来てくれるお友だちが可愛らしかったです♪ アクアビーズの後は、お勉強にも取り組んでいます! 最後まで真剣に頑張っているお友だちでした。 お勉強まで終わった後は、本日はおやつ作りで「かぼちゃのパンケーキ」を作っています✨ ホットケーキミックス、卵や牛乳を分量なども丁寧に測りながら、順番にみんなで混ぜ混ぜ(^^♪ それと並行して、高学年のお兄さんチームが、かぼちゃをゆっくりと包丁でカットしてくれていました。 最後にそれらすべてを改めて混ぜて、ホットプレートで順番に焼いて、おやつを食べています。 やっぱりみんなで作ったおやつは格別で、おいしそうにパンケーキを頬張るお友だちの姿が印象的でした! 今日も楽しかったね!» 続きを読む2023年10月27日
進化ジャンケン✊・ダンス💃
【放課後等デイサービス】 上着を着ないと少し肌寒くなりましたね。 風邪などが流行っておりますので皆様お気を付けくださいませ(; ・`д・´) 今日のキッズの活動はレクリエーションで「進化ジャンケン」を行いました!✊ 最初のスタートはまさかのゴ〇ブリ!! ジャンケンに勝つとアザラシ→馬→人間の順番に進化することができます。 最後はみんな人間になることができ、USJのゾンビダンス💃を踊りました☆ ジャンケンに何回か負けてしまって少し気持ちが崩れていたお友達も、ダンスが始まるとノリノリで参加しておりました! ダンスとてもかっこよかったよ!! 次はスタッフもかっこよく踊れるようにしておきます🧞♂️» 続きを読む2023年10月26日
ペロペロキャンディ作り
放課後デイサービス 本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後の準備を済ませた後は、本日もお勉強の時間に取り組んでいます! 学校の宿題を中心に、とても真剣に取り組む様子が見られています。 そしてお勉強の後は、お待ちかねのおやつの時間です♪ おやつ後は、少し休憩も兼ねて本を読んだり、ブロック遊びを楽しんでいたお友だちでした。 そしてお片付け、始まりの会をした後は、集団活動でペロペロキャンディの制作を行っています! みんな始まりからとても集中して頑張っており、はさみを使って丸い形に切り出したり、切り出した後で色鉛筆で絵を描いたり、色塗りを楽しんでいます。 みんなぐるぐるの渦巻きを描いたり、いろんな色を使って虹色を表現したりしながら、可愛らしくデコレーションを楽しました。 最後は折り紙で芯を作りながら、くるくると丸めて持ち手の部分を作り、先ほどの丸い形と張り合わせをして、完成✨ みんな上手なペロペロキャンディを完成させることができました! また次回も、待ってるね。» 続きを読む2023年10月25日
🥎お手玉リレー🥎
【放課後等デイサービス】 皆さんこんにちは☺ 今日は一日を通して天気が良くて気温も丁度よく過ごしやすい一日でしたね😺 ここ最近小学生の皆さんは校外学習の時期なようで指導員に行った場所を教えてくれることがよくあります♪ 小学一年生は動物園や6年生は修学旅行で日光、3年生はアンデルセン公園に行ったと教えてくれました(*´ω`*) 修学旅行とか校外学習って行っている時も楽しいですが、行く前の班決めとかもすごく楽しいですよね! 今日の活動は『お手玉リレー』を行いました♬ 2グループに分かれてお手玉を手や頭の上に乗っけてリレー形式でコーンを回って歩いていき、味方に渡します! アンカーまで回ったらゴールです☆ 初めは足の甲に乗っけましたが、皆難しいようで苦戦している姿が伺えましたが、頭の上に乗っけるのは皆得意なようでスムーズに歩けておりました(*´ω`*) ここ最近インフルエンザなどがまた流行ってきておりますので、風邪対策をしっかりね!(*´ω`*) またねー!» 続きを読む2023年10月24日
お面制作、ダンス
放課後デイサービス 本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後は張り切ってお勉強の時間!(^^)! 学校の宿題を中心に、最後まで真剣に取り組むことができました。 そしてお勉強の後は、みんな大好きなおやつの時間となっています♪ 少しおしゃべりに夢中になりすぎてしまって、おやつがなかなか進まない様子が見られましたが、頑張って時間の中でおやつを食べていたお友だちです。 そして少しおやつを食べ終えるのに時間がかかってしまい、そのまま始まりの会、集団活動に移っています。 本日はハロウィン制作のお面を作っています! ハサミを使って線に沿って切り出しをしたり、クレヨンを使って色を塗りながら、可愛いお面を完成させることができていました。 作った後はお面を顔に当てながら、楽しんでいます。 活動の後は少し時間が余り、お友だちもだいぶ元気そうな様子が見られたため、ダンスをノリノリで踊って楽しみました!» 続きを読む2023年10月23日
お絵描き伝言ゲーム
放課後デイサービス 本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後は準備を済ませ、本日も真剣にお勉強に取り組んでいます! 分からない問題もそのままにはせず、積極的に質問してくれながら頑張って行っていました。 そしてお勉強の後は、おやつの時間♪ 仲良くおしゃべりを楽しみながら、おやつを食べています。 おやつの後は休憩と自由遊びの時間を挟んでから、活動の時間です。 本日は、お絵描き伝言ゲームと転がしドッジボールを行いました。 お絵描き伝言ゲームは2つのチームに分かれて、1番手のお友だちが先生から見せられる食べ物や動物のカードを見て描き、自分が描いた絵だけをどんどん見せて当てるゲームでした。 こちらではやはり話せないということで、絵だけで伝えることの難しさを肌で感じていたお友だち。 時々、ぽろっと口に出してしまうことはありましたが、声に出さないように気をつけて以降は参加することができています。 最後のお友だちに、何を描いたか当ててもらうと、やっぱり嬉しかったよね(*^_^*) 最後は少し時間が余ったっため、身体を動かしながら元気にドッジボールを楽しみ、とても盛り上がっていたお友だちでした。» 続きを読む2023年10月21日
サーキット・コーナー遊びとハロウィン制作🦇
【放課後等デイサービス】 今日は風が強い予報でしたが、そんなことのない一日で過ごしやすい気温でしたね!🌞 キッズでは午前中にサーキット運動を行いました。 平均台-飛び石-マット運動(前転)のサーキットで、みんな慣れた様子でスイスイっと取り組んでいました! 前転の時に頭が浮かないように回るのが少しだけ難しかったね☆ サーキットの後は、お昼ご飯🍱 みんなのお弁当とてもおいしそうでした😋 午後の活動はコーナー遊びとコウモリ制作を行いました。 コーナー遊びは「神経衰弱」と「ジェンガ」で、神経衰弱では5連続でゲットしているお友達もいました!!♠ コウモリ制作では、画用紙をコウモリの形に切り抜いて、顔を描きました。 とてもかわいらしいコウモリや、中には首がなくなってしまった怖いコウモリまでいろいろなコウモリができました🤣 キッズの壁に飾るので、次にキッズに来るときは見てみてねー🦇🎃» 続きを読む2023年10月19日
瞬間移動ゲーム
放課後デイサービス 本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後は準備を済ませて、張り切ってお勉強の時間です!(^^)! みんな学校の宿題を中心に、とても意欲的に取り組むことができました。 お勉強の後は、おやつの時間✨ みんなで仲良く、おやつを食べました♪ そしてしばらく自由遊びの時間を過ごした後は、活動の時間! 本日は、瞬間移動ゲームと新聞紙じゃんけんです(^_-)-☆ 瞬間移動ゲームは、お友だちと互いに向かい合わせになりながら、お互いが持っている棒を掛け声に合わせて離して、倒れる前にお友だちが持っている棒をキャッチするというもの。 なかなか難しく、苦戦するお友だちが多数見られました。 しかし何度も挑戦することで、ルールであったり、勝手が分かってくると、少しずつ上手になっていくお友だち。 少し苦戦はしましたが、みんなで上手に参加することができました。 新聞紙じゃんけんも、新聞紙の上に1人1人が立ちながら、先生とのじゃんけんを繰り返す中で、負けとあいこのお友だちが新聞紙を半分に折りたたんでいくもの。 どんどん立っていられるスペースが減っていく中で、じゃんけんを楽しみながら、ルールを守って活動に参加することができました!» 続きを読む2023年10月18日
公園・ドッジボール
放課後デイサービス 本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後は準備を済ませてから、お勉強の時間✨ 少し集中力が長く続かないお友だちも、最後まで一生懸命にやり遂げることができています(^^)/ そしてお勉強の後は、おやつの時間♪ おやつの後は少し短めの自由遊びの時間を過ごした後は、始まりの会、集団活動の時間です!(^^)! 本日は近くの公園まで歩いて行き、ドッジボールと公園遊びを行っています。 ドッジボールではみんなとてもノリノリで、仲良くチーム分けをしながらスムーズに始まることができました。 得意なお友だち、少し苦手なお友だちもいる中ではありましたが、チームの中で協力して行う姿が見れています。 1人1回はボールにも触れながら楽しむことができており、ルールを守って過ごすことができました! 残りの時間は、みんなが思い思いの好きな遊具であったり、公園の中で元気に走りながら鬼ごっこを楽しんだりなどして、みんなで元気に公園遊びを楽しむことができました。 その後は事業所に帰り、お帰りの準備をして本日はあっという間に終了です。» 続きを読む