カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2020年01月15日
天気がころころ…(´ε` )
〜児童発達支援〜 今日は朝から雨が降っていましたね… なので朝の会の後にはお部屋で体を動かしました☆ 縄跳びを跨いだり、両足跳び、片足跳び順番に並んでジャンプ♪ みんな上手に出来たね(o^^o) 今度は ケンケンパッ!片足跳びは真っ直ぐ行くのは難しかったけど、それでも頑張ってゴール出来ました!! 順番の練習もしたよ☆ 誰の後ろだったかな〜?と考えながら、自分の番になると張り切ってスタート!! 思いっきりぴょんぴょんしたからお腹すいたね ( ´∀`) お昼を食べたらブロック遊びやプラレールなどで自由遊び♪ 午後は映像学習! あいうえおや数字、形の名前、野菜の名前などをお勉強したよ☆ 覚えているものが出てくると「にんじん!」「ピーマン!」と元気に教えてくれました(o^^o) 〜放課後等デイサービス〜 朝降っていた雨も上がり 車の中では「雨すごかったよねー」とー話ていました! 到着してからはお楽しみのおやつを食べて、お勉強の時間。 とても集中して取り組み、分からないところがあると「先生ー教えてください」と声をかけていました( ´∀`) その後はパズルや本を見て過ごしてから、おままごとやジュース屋さんごっこをしてお友だちと楽しく遊びました♬ 少ししてからは、集団活動でケンパや一本線の上を歩く・片足ケンケン・スキップで慎重に進んでいたみんなでした(๑˃̵ᴗ˂̵)» 続きを読む2020年01月14日
指導員と遊ぼう☆
〜児童発達支援〜 いつもより少しだけ気温が高く暖かく感じた陽気でした!! みんなが揃ってからは朝の会 「コンコンクシャンのうた」が先週よりも上手に歌えるようになっていて ビックリの指導員達でした(^○^) 午前中は電車の見える公園へ! 風もなく 楽しい散歩道でした 公園に到着すると それぞれ好きな遊具の場所に行き あちこちで指導員を呼ぶ声がします ブランコを押して欲しかったり シーソーの相手を探したり 追いかけて欲しかったりするお願いがありました♬ 帰り道も橋の上から たくさんの電車を見送って大喜び 戻ってからのお昼ご飯は言うまでもなく ぱくぱくもぐもぐ 食べてしまいました! 午後は手指の療育活動でシール貼りを行いました 数を数えながらシールを貼って たまに一個多かったり少なかったり 2枚目は だるまの形のシールを貼りました 「でーきまーしたー!」元気な声で お片づけをして そこからは お帰りまで自由遊びをしました また明日も遊ぼうね〜(╹◡╹)♡ 〜放課後デイサービス〜 帰ってきた小学生がそろったところで 始まりの会をします 出欠健康確認をしたら おやつの時間です 今日のおやつは何かなぁ? 手洗いを済ませて おやつをもらいに おぼんを持って並びます 全員がテーブルについたら「いただきます!」 新しい先生と早速お話をするお友だちもいましたよ 終わったら宿題の時間です 集中して終わらせて 自由遊びの時間になりました 指導員とふれあい遊びを楽しむ お友だちや 久しぶりに出したトランポリンが大人気で 順番にジャンプをしていました お帰りまで 楽しく過ごせたね(╹◡╹)♡» 続きを読む2020年01月11日
元気いっぱい(^O^)
今日の朝の会は床に座ってのスタイルで行いました☆ お名前を呼ばれると「はーい!」と元気にお返事ができました! その後は室内でサーキット遊び♬ 朝からみんな元気いっぱいです!(*^ω^*) 順番待ちや跳び箱、ケン・ケン・パー、平均台をみんなでぐるぐる〜 :;(∩´﹏`∩);: たくさん走ったね(^ν^) 動いた後にはお昼ご飯♪ ブロックで恐竜を作ったり、プラレールをみんなでつなげたり、おままごともしたよ☆ たくさん遊んだね♪♪ まったりの土曜日でした(๑˃̵ᴗ˂̵)» 続きを読む2020年01月10日
ポカポカお天気☆
〜児童発達支援〜 年明けの週末も元気よく登園してくれました\( ˆoˆ )/ おはようと挨拶をし、自己紹介を上手にした後は、 電車の見える公園へ遊びに行きました(^^) 今日は途中の橋で電車をたくさん見て テンションが上がったお友だちでした(´ー`) 手を振ると、優しい車掌さんたちが手を振り返してくれました(*´ω`*) 公園に着くと、アスレチック遊具やシーソー、ブランコ等であそんだり、 広い公園の中をみんなで追いかけっこして遊びました( ´∀`) 寒さにも負けず、元気なお友だちでした(๑˃̵ᴗ˂̵) フロンティアに戻ってからご飯を食べて、エネルギーチャージ!! ご飯を食べたらまったり過ごします。 パズルやおままごと、ブロック遊び、、 しばらく遊んで片付けの声かけがあると、ささっとみんなで協力して片付け、 テレビの前に椅子を持っていき、座って映像学習の時間となりました。 映像に合わせて元気よく声を出しながら、ひらがなや色、形等 沢山のお勉強をします。集中して頑張ったね♪♪ 〜放課後等デイサービス〜 今日は帰り時間も区々だったので、到着順におやつの用意!!受け取った人から順番に「いただきます!」(o^^o) 食べていると次々に「ただいまーー!!」の元気な声が聞こえてきます♪ お勉強は準備ができた順にスタート! どんなに集中していても、お友だちが帰ってくると、みんなで「おかえり☆」と挨拶してくれます(╹◡╹) お勉強が終わってからは、おままごと、ブロック遊びやボール遊びで楽しく遊びました*(*´ω`*) 週の最後でもみんなとっても元気です♬» 続きを読む2020年01月09日
お天気☆
〜児童発達支援〜 朝からみんなが集まるまで線路を敷いて電車遊び みんな〜!今日から新しいお友だちがきたよ☆ お名前を聞いて ごあいさつして 風が少し強いけれど みんなで公園へ遊びに行きました お砂場グループ すべり台グループに、ジャングルジムグループ 活発に遊んでいます♬ 子どもは風の子 公園の中をびゅんびゅん走ります さぁ帰って昼ごはんにしよう!はーいヽ(´▽`)/ 午後は静かに指先の療育も兼ねて 折り紙をしました すきないろのおりがみをもらって 今日は三角折りと四角折りの練習です☆ 仕上がった作品を見せっこして お持ち帰りします おうちでもやってみてね(╹◡╹)♡ 〜放課後デイサービス〜 ただいま〜!小学生は元気いっぱいで帰ってきます☆ そして みんなで おやつを食べます(๑˃̵ᴗ˂̵) わいわい楽しい語らいの時間でもあります 食べ終わったら はじまりの会をします そして お勉強です! 各自の宿題や課題を行いますが 新学期早々 宿題がたくさんの子どもたち 先に終わっているお友だちに「静かにして!」と 少しピリピリモード(^_^;) なかなか終わらなくて遊ぶ時間が少なくなってしまい 涙しているお友だちも・・・ 冬休みで宿題のリズムが少し崩れたのかな? いつものペースになるまで頑張ろう! また明日も待ってるね(╹◡╹)♡» 続きを読む2020年01月08日
元気の子!
〜児童発達支援〜 今日はどんよりお天気… 到着してからブロックで恐竜を作ったり、お友だちや指導員とボールを転がして遊びました! 朝の会では、1月の歌として『コンコンくしゃんのうた』を歌いました♬ 手でマスクを作り口にあてる姿が可愛かったです(*´ω`*) 午前中は風船を使って色のお勉強タイム。 指導員の話をよくきいて、言われた色を渡します! 我先に!というお友だちもマイペースに行うお友だちも 正しい色を指導員まで持っていけたね♪ 時々お友だちのをチラ見する子もいましたが、、、(´ー`) その後は風船を膨らませて、ポーンと上にタップしたり、 天井に風船をつけて指導員に抱っこしてもらってとってみたり、 楽しい風船遊びをたくさんしました(*´ω`*) 午後は映像を使ったお勉強を集中して行ってから みんなでダンスタイムです♬ 楽しく身体を動かして、追いかけっこをしながらも 上手にダンスをしていました\( ˆoˆ )/ 〜放課後デイサービス〜 新学期が始まり、今日から通常授業になりました 早帰りの小学校もあり、早く帰ってきたお友だちは、 児発のお友だちと一緒に遊んでくれました(^^) みんなが揃ってからおやつタイムです! 美味しいおやつを食べて、エネルギーチャージしてから お勉強を行いました。机に向かって集中して取り組んでいる 小学生のお友だちでした*\(^o^)/* お勉強が終わると、ミッケをして遊んでいます。 みんなで譲り合いながら1つのミッケの本を見て、 協力したり、勝負したりしながらミッケをしました! 盛り上がったね(*´︶`*) その後は、マーブルレースやプラレール、おままごと等、 各自好きなことを、お友だちを誘いながら楽しく遊びました♬» 続きを読む2020年01月06日
明けましておめでとうございます☆
〜児童発達支援〜 明けましておめでとうございます! 元気にご挨拶をして お名前を呼ばれたあとは お正月の歌を歌いました♬ 午前中はお正月遊びのひとつ「ふくわらい」をしました! 大きなお顔に 髪の毛 まゆげ 目 鼻 口 をペタペタ貼りました 出来上がりを壁面に飾りました かわいいお顔が並んだよ♪ お昼ご飯を食べてからは 久しぶりに会う指導員やお友だちとの関わりを大切に 自由遊びをして過ごしました 寝転んだ姿勢から よーいドン! キャッキャと楽しい笑い声での年初めです 今年も楽しく過ごそうね♡よろしくお願い致します(╹◡╹)♡ 〜放課後デイサービス〜 冬休み最終日なので朝から元気に登園です 「明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!」 出席確認は自分でお名前を言ってもらいます 今日はお正月にちなんで「ふくわらい」を作りました 小学生に画用紙とはさみを渡して お顔 髪の毛 まゆげ 目 鼻 口 を それぞれ形つくってもらいました 目を丸く切ったり 髪の毛をギザギザに切ったり 女の子は長い髪にしてみたり 目がキラキラしていたりしています♬ できあがったら いよいよ 福笑いのスタートです! タオルで目隠しをして 周りのお友だちが右だ左だと 声をかけます できあがり〜!と目隠しを取ると 面白い顔に大笑い! 昼ごはんを食べたら 午後は少し自由遊びでゆっくりしました おやつを早めにに食べて 公園に遊びに行きました! 指導員と一緒に色んな遊びをしました お砂場 ジャングルジム 追いかけっこ おにごっこ 戻ってきてきてから お勉強タイムです 明日から学校だね!今年も楽しく過ごそうね(╹◡╹)♡» 続きを読む2019年12月28日
2019年ラスト!
今日が最後の登園日です。 週に一度のお友だちもたくさん来てくれました\( ˆoˆ )/ 午前中は、もうすぐお正月ということで、凧をつくったよ♪ 好きなように絵を描いて、飛んで見えるようにひらひらをつけました アンパンマンを上手に描くお友だちや、カラフルに色を塗るお友だち 様々でしたが、どれも素敵で、大きな画用紙に貼ってみたら 本当に飛んでいるみたいに見えましたヽ(´▽`)/ その後はパプリカやエビカニクスなどダンスをしてお昼を食べました(^^) お昼の後は、ジュース屋さんで遊んだり、ブロックで恐竜を作り散歩したり、 パトカーでフロンティアをパトロールしたり、好きなことをして遊んだよ! おやつを食べてからはお勉強をして、 お勉強後は音楽を聴いたり、バランスボールや風船、ボール遊びをして過ごしました! お帰りの時は「良いお年を〜」と挨拶をして帰りましたヽ(・∀・) 来年も元気よく登園してきてね♬» 続きを読む2019年12月27日
良いお年を☆
今日は朝の会で 元気にあいさつをして お正月にちなんだ製作をしました はじめに干支のお話を聞いてから 児童発達のお友だちも小学生と同じように シールやのりを使って 干支のねずみさんを貼ったり 絵を描いたりして カードをつくりました♬ おかえりまで飾っておこうね 昼ごはんは休校日の醍醐味の大人数でいただきました 午後はお勉強に取り組んでおやつを食べて みんなで自由遊びをしました 今週は毎日誰かが「良いお年を!」と言っていたなぁと思います ひとりふたりと今年最後のご利用日となっているからです キッズフロンティアは明日の営業が最終日です 本年度も毎日楽しく登園していただき ありがとうございました 次年度もご利用者様が楽しく登園できることと 保護者様が安心して送り出していただけますように 児童指導員一同が日々精進して参ります 年明け元気な笑顔に会えますように♡良いお年を(╹◡╹)♡» 続きを読む2019年12月26日
お正月に向けて☆
〜児童発達支援〜 今朝はごあいさつをして 今日の活動のお話を聞きます お正月に向けて 作品をつくりました 凧あげのイベント映像をみて 自分のミニ凧を描きました かわいい作品ができあがったので フロンティアに飾っておこうね(╹◡╹)♡ 午後は各自お勉強タイム頑張ったよね 〜放課後デイサービス〜 冬休みで朝から登園していた小学生は 午前中の活動は制作をしました 凧上げのイベント映像をみて 自分のミニ凧を描くことにしました♬ 小学生は大好きなキャラクターをたくさん描いて 素敵な作品が仕上がりました☆ お正月まで飾ろうね(๑˃̵ᴗ˂̵) 昼ごはんを食べるのも長期休みくらいで ピクニックスタイルでいただきます! 午後はお勉強〜冬休みも宿題あるんだね〜頑張れ フロンティアの課題にも取り組んでから おやつの時間になります その後は指導員が新しいおもちゃを作るのを 子どもたちが手伝ってくれました☆ 出来上がりが楽しみだね(╹◡╹)♡» 続きを読む